07/08/17 22:32:20 16eVM+vy
hosyu
201:名前は開発中のものです。
07/10/21 22:20:03 OztnhhMf
>>196
いつのバージョンで作ったんだ?
202:名前は開発中のものです。
07/10/22 03:45:36 e2qjF+uR
日付だけ見ると誤解しそうだが、1年前のレスだぜ?
203:名前は開発中のものです。
07/10/23 02:49:42 cYrAngAo
お気に入りには入れてるけど全く活気がない
204:名前は開発中のものです。
07/10/25 22:37:33 KeY4O3v5
汎用関数orクラスのソースを投下していく感じでもいいんかな?
205:名前は開発中のものです。
07/10/26 03:35:18 APvrnVcZ
何でもウェルカム
206:PIA
07/10/31 18:22:58 /xvd5oAb
どーも。PIAです。
207:名前は開発中のものです。
08/01/12 23:43:30 8t62PNvZ
過疎スレあげ
208:名前は開発中のものです。
08/10/29 06:18:55 u4moeABw
格ゲー向けの新スクリプトが一番現実的かな
209:名前は開発中のものです。
08/10/29 11:28:09 KWqfRHcO
10月のレスが多いな。
210:名前は開発中のものです。
09/02/17 18:16:15 i3xPSdDS
ほs
211:名前は開発中のものです。
09/02/20 07:26:49 3Lb8OX1V
しゅ
212:名前は開発中のものです。
09/03/26 19:51:27 ZKW95MiF
ほす
213:名前は開発中のものです。
09/04/05 15:28:46 zVhY5CgQ
ほ
214:名前は開発中のものです。
09/06/04 21:51:30 E9wbXZiO
TJS使って、計算結果を出すようなGUIアプリケーションはできますか。
ゲームみたいな、画像や音声は一切つかわないですが。
215:名前は開発中のものです。
09/06/05 00:35:33 O5l70KqD
GUIをどういうGUIにしたいかにもよるけど
Windows標準のウィジェットとかを使いたいとなると厄介
独自のでよければいくらでもできるよ
216:名前は開発中のものです。
09/06/07 05:45:48 q27x0uZf
TJS使うメリットは皆無に近いけどな。
似たような文法ならDelphiでも使ったほうが簡単かつ軽くていい。
217:名前は開発中のものです。
09/06/07 10:11:54 1XAvRkCB
Algol系のTJSとPascal系のDelphiが似たような文法?
218:名前は開発中のものです。
09/06/07 17:20:26 s5gd50Yl
Javascript 系の言語で GUI やりたいなら wxJavaScript とか使えばいいんでね?
219:名前は開発中のものです。
09/06/08 03:08:41 w/CNkbcb
どーしても TJSでやりたければ、レポジトリあさると、Win32dialog プラグインという珍妙なものがあるよ
220:名前は開発中のものです。
09/06/10 21:43:38 T/DdXyNJ
みなさま、色々と、ご教示ありがとうございました。
検討してみますです。