【吉里吉里】新スクリプト開発しよう!【TJSで】at GAMEDEV【吉里吉里】新スクリプト開発しよう!【TJSで】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト141:名前は開発中のものです。 05/06/21 13:10:29 qC5CEMpq ごめん。 倉庫番もどき誤動作とか結構あるけど気にしないで。。 142:名前は開発中のものです。 05/06/21 18:11:56 c8sNGeTD >>140 おお、何かイイ感じだ。 >>140頑張れ。 143:名前は開発中のものです。 05/07/06 21:14:27 jGNxb1Gk >>140 倉庫番よりも、 ttp://www4.pf-x.net/~krpg/ のサイトの方が気になった。 がんばれ。 144:名前は開発中のものです。 05/07/14 20:22:02 dH6/VxKz やると言いながらほとんどやってなかったので・・・ とりあえず簡単な仕様らしきもの ・画面は適当な大きさのマス目に分かれている ↑出来ればしたくないんだけどやらないと技術的に厳しいかも サイズなどはユーザで決められる ・(倉庫番なら人や荷物や壁、背景など)画面に 表示されるものは全てオブジェクトとして管理され、各オブジェクト は表示位置などのプロパティを持ったり、 「攻撃」「自爆」などの メソッドを呼び出したりすることができる。 ヒットポイントなどの変数はユーザーで設定できる。 変数が変更された際に、関数を呼び出すことが出来る。 オブジェクトはレイヤーとして表示できる。 ・オブジェクトはグループに分けられ、グループごとに同じ処理をさせたりできる。 オブジェクトは複数のグループに参加することが出来る。 グループはオブジェクトとして管理される。 ・本部となるクラスがあり、そのクラスはキー入力を受け取ったり、 タイマに反応し、その情報を各オブジェクトに渡す。 オブジェクトはその情報によりメソッドを呼び出す。 また、オブジェクトなどの保存・読み込みも担当する。 そのためKAGPluginの子クラスとなる。 ・末端ユーザは、各オブジェクト(グループ)がマス目の大きさ、 どの情報に反応するか、 情報に対しどの関数を呼び出すかなど を設定できる。 また、各オブジェクトの振舞いをTJSで書くこともできる。 ヒットポイント、体力などはメンバ変数として設定できる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch