ゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない?at GAMEDEVゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名前は開発中のものです。 08/01/30 17:15:07 8+JKsVDK >>846 ネタか?w midiの納品なら確かにそういう事はあるだろうが・・・ シンセとかでもベタうちやステップのほうがいいこともある。 生楽器で必ずと言っていいほどやらなければいけないシミュレートは ベロシティ(強さ)、レングス(長さ)、ボシジョン(位置)、それに必要に応じて ベンドなりエクスプレッションなりをわざと人間が演奏しているかのように ずらし細工する作業なんだけど、 その作業ができてないこと、できていないように聞こえるデータの事をベタ打ちと言うんだが、 >>836 心配になったからデータ確認して「ベロシティ」の値が 一定じゃなかってたからベタうちじゃない?笑わせんな。 >>790はどっからどう聴いてもベタ打ちだろ。この板じゃなくDTMや楽器板で曲聴いてもらって ベタうちじゃないかどうか判断して貰って来い。まず皆が皆ベタ打ちって言うから。 挙句の果てに相手がどうであれベタ打ち臭いという本当の指摘に対して耳悪いよか。 大したもんだなw 後俺は>>800ね。 頼まれてわざわざ音まで上げて解説したんだから (^^;)を叩く前に役に立っただの、使い物にならなかっただの 一行でも何らかのレスポンスをすべきじゃないかと思うんだが。 俺だからいいけど他の奴には絶対そんな事するな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch