ゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない?at GAMEDEVゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名前は開発中のものです。 08/01/22 20:33:58 dVRbGMWM ファを半音下げるとミになると覚えたはずなのに もっと詳しく勉強すると、実際は超微妙に違うなんて言われて ますます判らなくなってくるんだが。 751:名前は開発中のものです。 08/01/22 20:38:51 hBaY7UxO まずなんでもいいから1曲作ってみろって 買った本にはトニック、サブドミナント、ドミナント(C・F・G)のことが書いてあったろ? まずはそれを好きに組み合わせて伴奏作ってみろ 次にコードの構成音をメインに使ったメロディを乗せる これで1曲完成だ 作曲がわからんと言ってる人は、実際に曲を作る気がないだけ 音感もクソもないよ 屁理屈で逃げずにCFGのコードを自分で鳴らしてみろ 752:名前は開発中のものです。 08/01/22 21:41:42 2Bp4cnZO たとえば、鼻歌レベルでメロディを考えた時、 それを譜面(といっても別に楽譜書くわけじゃないけど)に落とそうとして おもちゃレベルのピアノで音を探して、データを作って、 いざ聴いてみると、明るい曲だったはずなのに陰気な曲になってたりする。 いったい何を間違ってるのか解らない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch