ゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない?at GAMEDEVゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト745:名前は開発中のものです。 08/01/22 13:54:54 qJp7IPYP >>744 >いきなりYAMAHAの音楽ソフト買ってしまったんだけど >やっぱ金の無駄だったかな… んなことねーべ。「身銭を切ると必死になる法則」ってのがある 746:名前は開発中のものです。 08/01/22 16:34:05 RCQf+e0M >744 >ドレミファソラシドの区別 が付くのは絶対音感だ カラオケでキーを上げ下げして普通に歌えれば相対音感はあるってことだ 気を落とすな(つか相対音感はほぼ誰でも持ってるんじゃないか) 747:名前は開発中のものです。 08/01/22 19:48:00 a6JoH3oB 細かいようだがドレミファソラシドは 相対音なww イロハイホヘト、エービーシーディーイーエフジ、アーハーツェーデーエーエフゲーとかが絶対音。 歌えるだけなのは音楽やってる連中の中で言われる相対音感とはちと違う。 今歌っている音が○コードのルートから○thだなって そういう風に認識できる状態でないと。 昔絶対音感ブームなんて物があって スイーツ(笑)な親がガキに絶対音感をつけさせようと必死になっている時期があったが 理論には絶対音感使うような状況は一切ないので、どの年齢からでもスタートできる 作曲始めるのに遅すぎとかそういうのはないから。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch