ゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない?at GAMEDEVゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト744:名前は開発中のものです。 08/01/22 12:45:03 fF7xCW6I 投げやりな質問にレストンクス 筋道みたいなのが見えて本当にありがたい。 >>742 いきなりYAMAHAの音楽ソフト買ってしまったんだけど やっぱ金の無駄だったかな…。 SFC、ケーブルが無くて出来ない状態だが。 出来たらその辺のソフト中古で探してやってみる。 映画音楽なら多少は聴く。ゲーム音楽のほうが聴いてるが。 とにかくこれからもっと聴いて、 聴きながら構成を感じ取ってみるように努めてみる。 >>743 >相対音感がないと理論勉強したって全くの無駄。 な、何だってー やっぱり違和感感じてたがそのせいか…。 そう、何言ってるのか判らなかった。 ドレミファソラシドの区別なんか全く付かないのに そこまでコードが聞き取れるようになるまでっていうのは気が遠くなりそうだな。 普通の人間だろうから4-5年か…。 だけどそこまで行かないと話にならなくて、 そこまで行けば理論が簡単になるというならやるしかないか。 とにかく今みたいに一音一音確認しながら打ってたんじゃどうにもならないし、 音がもう少し体感的に分からないとどうしようも無いみたいだな。 本当にありがとう。とにかく音に慣れることから初めてみたいと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch