ゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない?at GAMEDEVゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト663:名前は開発中のものです。 07/11/28 14:40:49 cfOJOQa/ 俺も無機質系の意味がわからなかったが、 要するにちゃんとした主旋律のない、単調なリズムが延々と繰り返されるって事かな? 特殊な短いシーンとかで使うくらいしか用途がないような気がする。 ゲームで使うなら、もっと色々な種類のがあったほうがいいなぁ、と思う次第。 664:名前は開発中のものです。 07/11/28 14:51:59 UDwCLjQt SF系の作品とか、あるいはシューティングみたいな作品だと合ってると思うけど。 665:名前は開発中のものです。 07/11/28 18:01:04 cfOJOQa/ 雰囲気としては合ってると思うけど単調すぎて飽きると思うな。 個人的には同じ旋律が続くのは15秒、長くても30秒が限界。 666:名前は開発中のものです。 07/11/28 21:21:26 27FL5mAJ それはリスニングのみの話でしょ 3DゲームとかのBGMとして使う場合展開が激しいものは 逆にうざったく感じられる 667:名前は開発中のものです。 07/11/28 22:12:05 XdYD/Rfq みなさん、ご意見ありがとうございます。 単調じゃないものはそれはそれで作っているのですが、 自分で書きたいものはうpした曲のような作品なので。 とりあえず何曲か書き溜めて、自己紹介サイトのようなものを 作ってみようと思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch