07/07/10 06:27:11 df3d8Q0F
>>488
確かにmidiは環境でかなーり違うみたいだから、
何かの作品用に作る時はその辺の考慮はもっとせなあかんやね。
しかし他のPCで聴くとそこまで酷いのか。
なんせやっすいサウンドボード積んだやっすいPCしか持ってないから、
他の人の環境でどう聞こえるのか分からんのよね。
あんたみたいに「どこがどういう風に駄目で、どうしたら改善の余地がある」まできちんと記してくれると俺も助かるよ。
DQNぽいイラストやら粗暴な表現は狙いがあってやってるからどうにもね。
多くの人に敬遠されるのは事実だろうけど、その辺りは全部承知の上でやってるんだ。
いい部分だけじゃなくて「粗」も出さないと、俺を評価する人間が「ちゃんと分かって評価して必要としてる奴」なのか
「上っ面だけ分かった感じになって、まあ手ごろだから寄ってきただけの奴」なのか区別が難しいから。
昔は誰に対しても親切丁寧、受け手の側に立って応対してたけど、
それしてると余りに余計なものがついてき過ぎて裸の俺を本当に必要としてる奴をうまく見つけれないから。
多くの人から評価や理解をされる事より、一人でいいからとことん俺に近い奴を探す事が今の俺にとって必要だと感じてるわけ。
空気は読まないけど、牙立てない奴に牙をむく事は無いから安心していいよ。
ともあれ丁寧なアドバイスさんくす。