ゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない?at GAMEDEVゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト451:名前は開発中のものです。 07/07/08 22:01:22 hsmU8Dpz ゲームって事は複数曲の注文が常でそれらの曲調の統一も必要だよな。 それに対処できるかどうかも考えに含めたら、完成はさらに伸びそうだ。 452:名前は開発中のものです。 07/07/08 22:07:33 PaGgDTVx >>450 素晴らしいね。 もしニートなら >「来月のコミケ合わせで10曲作って」 みたいなのも2件受けられるじゃない。 実際フリー曲以上の物作れる? ほら、フリー曲以下ならフリー曲自体を使えばいいんで。 あと、今から10曲頼むといくらぐらい? 453:名前は開発中のものです。 07/07/08 23:33:57 wdnUq2yI 2分くらいでよければ去年のニート時代に半月で20曲は書いた でもプロはもっと速かった 454:名前は開発中のものです。 07/07/08 23:56:49 pLOJNKt0 450や453見ると最短10時間前後って所? リーマンやってる音屋に頼んだらやはり一週間は待ってあげないとイカン事を再認識デケタ 455:名前は開発中のものです。 07/07/09 01:10:22 KE65ZZWu >>454 力はそれなりにある人なんだけど ・聴ける所はイントロとエンディングだけ、途中が酷く雑 ・曲の展開が無理やり ・明らかにシーンにミスマッチ ・何を意図しているのかわからない。 ・素人でもわかるほど音像やミックスがおかしい ・音が濁っている。気持ち悪い部分がある。 ・楽器の抑揚がおかしい ・メロディやリフが悪い形でパターン化している ・静かなのにピアノがガチン!といったりと色々と不自然な箇所が多々ある ・曲のノリが悪い ・なんか曲と言う感じがしない ・つまらない・聴き所がない 曲を突然連発するようになった 何てことがあったら体調不良・プレッシャー、疲労等による スランプで作業が雑になっている症状. スランプでも曲は書けない事はないけどどうしても 作る方は耳に頼らなくなりがちになってしまうっていう。 3日で作ってね→作る人はスランプ→それでも楽曲登用 とか最悪なサイクルになってしまうので スランプも考慮して絶対に時間は余裕あげた方がいいです! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch