ゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない?at GAMEDEVゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト410:名前は開発中のものです。 07/05/19 07:55:13 VUnNMzXZ おいおいおいおいおいおい・・・ ああ、釣りか。 411:名前は開発中のものです。 07/05/19 11:40:38 S7eT8Ebq mp3が無いならMIDIを使えばいいじゃない 412:名前は開発中のものです。 07/05/20 09:32:41 4Wk/zNqC >>409 釣りかと思うが一応。 MIDIは、環境によって音が違ってくるので、 ふつうは、MIDIをそのままは、使わない。 音やさんは、内部でMIDI使うと思うが最終的には、 自分の環境でレコーディングして、wavなりmp3なり、oggにしてい納品するわけで・・・ 413:名前は開発中のものです。 07/05/20 09:33:35 4Wk/zNqC そのままは使わない、というと御幣を招くな。 つまり、ゲームに添付するときに.midでは配布しないというか 414:名前は開発中のものです。 07/05/20 13:42:42 kBv90AYg おれSD-90持ってるから関係ねーや 415:名前は開発中のものです。 07/05/20 23:37:36 zsQihdH1 midiは大雑把に言うと、音の位置、高さ、長さ、強さの情報が数値として記録されているもの。 当然数値だけでは音が出ない。midi自体に音は存在しない。 その数値を再現するにはデバイスが必要になるのだが、 windowsには最初からそのデバイスがついている。 メディアプレーヤー立ち上げた時に鳴るチープな音源がそれ。 だからmidiの音が悪いとかは(ry 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch