ゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない?at GAMEDEVゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名前は開発中のものです。 04/08/14 18:06 H1hOxi97 >48 nsfアップローダーは時々見てます。 >49 オルガーニャって?早速調べなきゃ。 51:名前は開発中のものです。 04/08/16 23:14 Vf+GpaMg オルガーニャはPSG風の音のシーケンサーソフトでした。 MIDIなどのデータ出力には対応してませんでした。 ファミコンの音よりは厚みのある曲を作れるみたい。 ただ、ちょっと扱いずらい。ウインドウの広さが固定とか。 作曲しながら曲を打ち込むなら、MIDI用の使いやすい シーケンサソフトで作曲してオルガーニャで入力 し直した方がいいかもしれない。 52:名前は開発中のものです。 04/08/17 10:26 nHAJ07E7 オルガーニャは他にも ・ピッチベンドが無い ・エンベロープが粗い ・テンポがBPMじゃない など多少不満がある。 midiシーケンサが使えるような人なら 作曲→N106という流れでどうだろうか。 53:名前は開発中のものです。 04/08/17 23:14 ZAySuG1r 曲作ったことないヤシはcherryでもいいからとりあえずシーケンサソフトの ピアノロールを使ってみ?音置いていってみれば、気に入ったメロディや ベースラインができることもあるから。あとは適当に足りないパートを補完 してやればゲームでとりあえず鳴ってればいいや位のものはできる。多分。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch