HSPでモンスター育成SLGを作りましょう!at GAMEDEV
HSPでモンスター育成SLGを作りましょう! - 暇つぶし2ch262:名前は開発中のものです。
04/07/25 21:08 J5WTSdBc
>>258

>そういう上手いルールのSLGあるかなあと考えてる

非電源ゲーの「バトルテック」あたり参考になるんじゃ?

263: ◆HOTsoUpxjY
04/07/25 21:17 Dz9bKLwL
>>262
ググってみたけど、メカのTRPGなんだ
サイコロで命中判定とかするのか、すげえ
CPU使わないボードゲームって
ルールが洗練されてるから勉強になるな


264:名前は開発中のものです。
04/07/25 21:22 Pu93LnXH
あんたら、今までの流れではRTSだったはずなのに
なぜヘックスのターン制ゲームってことで話が発展してんだ。

>>263
バトルテックやったことあるけど、あれはメンドイ。
TRPGだけでいいじゃんという感じだった。

265: ◆HOTsoUpxjY
04/07/25 21:27 Dz9bKLwL
>>264
RTSって大変そうなんだもん
もし俺がRTSに挑むとしたら
バイオとかメタルギアみたいに
敵を圧倒的に強くして
その中をいかに掻い潜るかというゲームにするな

266:246 ◆T34lInaW4M
04/07/25 21:36 yQM77cKo
てか、このスレで出来る物はRTSですらないorz
多分俺のせいだスマソ。

>265
RTSは大変だろうけど作らないのであればいくらでも妄想可能な気が。

267: ◆HOTsoUpxjY
04/07/25 21:42 Dz9bKLwL
>>266
RTSがなぜ危険wかと言うと、
リアルさを求めて3Dにしがちな事

結果、「リアルタイム3D戦略SLG」
という最高に技術力が必要なものになる

三国無双とか罰箱のゲームとか
最前線のジャンルだから魅力的だけどね


268:名前は開発中のものです。
04/07/25 22:16 Pu93LnXH
ゲーム性としては2Dでも全然かまわんとおもうけど。
Warcraftとか、2Dだったじゃん。

269:名前は開発中のものです。
04/07/26 01:55 xL5qDpJf
ここで語ることなのか?
まぁ、スレ主不在が原因な訳だが……

270:名前は開発中のものです。
04/07/26 02:59 s+IJ/g5d
                      , ':.: .:. .:.:.:::.: .:.:::.:.:.::.:.:. ::.:.:.:.::.::.::ヽ
  恋愛するのに 資格 がいるとしたら. :.:.:::i:.:  ,、:.:. :.:.:: :::i.:. :.::.::.::.ヽ
その 怖さ・不安を 乗り越える ,'... .. :.:|. ..:.:/|.. :/ ヽ:..ト、:.: ::|',.: :. l::.::.::.゙、
     r ー─‐- 、         l:.:. :.:.:::;|‐-/._!:/   ヽ:| ヽ_!_l__,;|!.::.::.::.:',
   / ̄/``ヽ_}事 じゃないかな? |.:ムニミ``   ヽ!´ィニL、V l.::.::.::.::l
  /   /   /  \      l.:.::.::.::j| 〃:::::::::!ヽ    彳::::::::lヾ l.:.::.::.::.l
.  l   /  /   ⌒ヽ     |:.::.::.::ハ{! つ...:j      つ..::::! l} |.:.::.::.::.!
  !       /   |`ヾヽ、  |::.::.:/゙、 j ┴‐'   、   └─'′ ハ.:.::.::.::|
  l           ∠_」   ヽ ヽ l::.::ハ::Oハ """     _  """"  ' l.:.::.::.l
.  l_          ヽ   l  ',l:/ ヽ:ハ\     ´  l      /`Ol.::.::.!  
    `` ‐r、       }   !  l|!ーz_- 、  丶   ` - ′   /ヽ::::::}.::.:l
      l ` ー--一 '   l   !   `l l``ヽ__r`i 、 _  イ   ヾ' |::,'
      ヽ         /  /     l l::::::::', l ヽ     {´ヽ- .、  l′
         \     / /.__   l |:::`、::l l  `ヽ   `l ヽ::::ヽ
            `ー ニ´-‐ ´  | |:::::::: ̄`l |:::::::l::| ゙、    \ー1  V::::ヽ__
  乗り越えた時 自信 が  !|::::::::::::::/ ,'::::::::l:| ヽ    __ヽ:::! __ j!::::/ /
    できるんじゃ ない? l|:::::::::::/ /:::::::::::l!  ヽ/  `Yュ_ `'V_イ
                  ヾ 、_ノ /::::::::::::/         「「 ̄`l   l ',
自信は 経験に 裏打ちされる のね ̄l ̄        | |    !  l  ',
  御手軽に 羨ましがるのは   怠惰というのよ   | | [二] l  l  

271:名前は開発中のものです。
04/07/26 08:14 Ij1JfqCd
まぁ、最近ドラクエが色々発売し杉
あんなにイラネ

272:名前は開発中のものです。
04/07/26 08:14 Ij1JfqCd
誤爆しますた

273:名前は開発中のものです。
04/07/26 22:17 MGDqn3Sw
>>270
つきあってください。

274:221
04/07/26 22:30 aUqtD4DK
夏になったのに1がいなくなってしまった・・・。

>>◆HOTsoUpxjY
SLGとRPGを組み合わせたものを有志で製作中だけど、
SLGはめんどそうね・・・。
うちらのは駒パラメいじるだけで対応してるようだからいいけど、
本格的にやろうとしたら頭痛いと思う・・・。

漏れはプログラム担当じゃないからいいけどw

275:246 ◆T34lInaW4M
04/07/26 22:40 vlKtjtjn
ちなみに221サソはどのような絵が書けるのん?
萌え分追加とか?

276:名前は開発中のものです。
04/07/26 22:49 Z8i+sT7Z
俺たちの手で新しいMB-RTSを作ろう。
もちろん俺は言うだけだが熱意は本物さ!

277:221
04/07/26 22:49 aUqtD4DK
大きなカットのおなご絵は描かないので期待には添えないと思うw
その集団ではモンスター中心のドット絵やってまふ。ゴブリンとかw
周り的にはそう言う絵師も欲しいところだけど・・・。難しいね。

278:246 ◆T34lInaW4M
04/07/26 22:59 vlKtjtjn
221サソ
既にどこかに参加済みだったのか。制作に二股は辛いと思うが・・・。
俺的にはモンスター絵が書けるほうが凄いと思う。
しかもSLGだと4方向+アニメ必要になりそうだし。

279:221
04/07/26 23:12 aUqtD4DK
>>278
きつくはないけど、求められる画風が違うものを掛け持ちすると、
一方に影響が出てしまうのが漏れの欠点なもんで・・・・・・精進しますorz

>俺的にはモンスター絵が書けるほうが凄いと思う。
慣れなんで何とでもなるよ。漫画描く訳じゃないしね。

今後、何かで縁があればいいやね。このスレは見てるよ。

280:Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/27 09:14 IM7I9zhy
age
>>271
誤爆ですか…?

281:名前は開発中のものです。
04/07/27 20:08 Be+TtUan
あー、もうageんなよ。

ゲームを作ろうとする奴には2種類いる。
一つはゲームを完成させることが出来る奴。そして、残りは屑だ。

282:名前は開発中のものです。
04/07/27 22:31 Z3BFRrQ2
ではここは漏れがRPGを作るスレとして乗っ取るか。

283:名前は開発中のものです。
04/07/27 23:03 gEJq9lk1
がんばれ >>282

284:名前は開発中のものです。
04/07/28 01:20 tFMkuUjM
>>282
SRPG?応援するぞ。HSP向けDLLなら少しは協力する

285:名前は開発中のものです。
04/07/28 12:31 zV5iaZJf
一週間後、まだ開発が続いていたら応援しよう。

ちなみに、トットリに向かっても同じ台詞を言ったのだが奴は逃げた。

286:名前は開発中のものです。
04/07/28 12:42 gZEM5Vab
ではついでに漏れが箱庭シュミーレーション造るのにも使います。

287:トットリじゃないよ・・・
04/07/28 13:27 CM/THGgr
トットリが逃げたのはお前らが無理な要求をしたせいだよ。

そろそろネタを提供しろとか、スクリーンショットを見せろとか。
それで、軽い気持ちでプログラマーを募集してみたらみんな口々にトットリ叩き。
それに、各人が違うことを好き勝手にいったのも原因の一つなんだろうなぁ。「マターリガンガレ!」「ダメだ、早く作れ」とか、こんな事言われたら混乱しちゃうに決まってる。

お前らよく考えてみろよ、相手は高校生だぞ。
ネットじゃ年齢は関係無いっていうけど、理屈をこねてみても所詮中身は高校生。
高校生であんなに叩かれたりしたら、そりゃあストレスが溜まってやめたくもなるだろうなぁと思うよ。
ホントにトットリに続けて欲しいなら、もっと暖かく迎えてやるべきだよ。

他のスレがすぐダメになるのも大方これのせいだと思うよ。

みんな>>1さんに完璧な対応を求めすぎ。誰もそんな事言ってないぞというかも知れないけど、
無言のメッセージが伝わってるもん。

ゲ制作技術板に来る人は、大抵中学生とか高校生くらいの人なんだし、
お前らみたいに煽ったりしてたらスレ主のやる気が無くなってやめちゃうのは当然の結果

288:名前は開発中のものです。
04/07/28 13:36 +2bTNelj
「自分で作る」って言ってたのに時間が無くて作れなくなったのが原因じゃないのか?
あれやれこれやれって要求は適当にさばいていたように見えたけど。

289:名前は開発中のものです。
04/07/28 13:45 byruuje/
いつものことだから誰も期待なんてしてないんだよ。
夏だし。
まあ、トットリはそれなりに粘ったほうだとは思うけどな。

290:246 ◆T34lInaW4M
04/07/28 14:12 Bi8Lmhjy
俺はまだ応援してるけどな

ここでの要求聞いてたら完成しないと気付いて
黙々と作り続けているのだよ。 たぶん

291:名前は開発中のものです。
04/07/28 18:48 feUcMZy4
>>287
お前の言ってることは正しいかもしれない。
が、正しいだけだ。
そういった事実だけ言っても2chでは通用しないんじゃないだろうか。

トットリだって2chにスレを立てたからには
ある程度は煽りが来たり無茶な注文をさせられるって
事は分かってたハズだろ。
それに耐えれなかったまでの話だ。

それに、まだトットリが完全に諦めたかは分からないだろ。


292:名前は開発中のものです。
04/07/28 19:50 cb3vsKfF
>それに、まだトットリが完全に諦めたかは分からないだろ。
じゃあ、メール送ってみれば?

293:名前は開発中のものです。
04/07/28 21:50 wxhhH1EG
いやあ、おれは、高専じゃない人だったと思うぞ。
だから続けれなくなったんだろ。ウソついてたから。
今なら、HSPよりもC言語だろ。

294:名前は開発中のものです。
04/07/28 23:30 5X/Xilu7
トットリうんこ

295: ◆HOTsoUpxjY
04/07/29 01:30 8skUk/rp
このスレはマターリ進行だと思った
作成スレは普通ならもっと荒れる

あと、別に数日放置したからって
逃げるという事もないでしょう

まあトットリさんは見てるなら
早めに書いてください

296:名前は開発中のものです。
04/07/29 02:55 Rshrcsug
トットリみたいなのは、
何をやっても中途半端な人生を歩むんだよな
で、反省どころか悪いのはみんな他人の所為にしてさ

297:名前は開発中のものです。
04/07/29 03:19 DxiCM+uV
っていうかこの板じゃこんなの普通だろ

298:名前は開発中のものです。
04/07/29 12:45 ko3Ldu3Y
>>293
いや、今はD言語が熱いです。
でも俺はまだC+++SDLだけどさ。

...HSPって楽なのだろうか。

299:246 ◆T34lInaW4M
04/07/29 13:05 VeARrfXS
物凄い楽だ。
マルチメディア関係がC++に比べてかなり短いコードで出来るから
日曜プログラマに最適っぽい。

300: ◆HOTsoUpxjY
04/07/29 17:15 8skUk/rp
>>298
小規模のコードは楽

301:名前は開発中のものです。
04/07/30 02:11 IrZngzW2
で、なんかRPGを作るとかのたまってた奴は、ドコへ行ったんだ?



302:名前は開発中のものです。
04/07/30 12:28 bMx501im
箱庭作るとか逝ってたヤツならここに

303:名前は開発中のものです。
04/07/31 22:00 roHDjKu/
結局トットリ頃したわけだw自信ないんだろミンナ

304:名前は開発中のものです。
04/07/31 22:30 C0tgDWHa
トットリ殺した?



……犯人は、この(>>1-303の)中に居る!

305:名前は開発中のものです。
04/08/01 00:33 3wypeFp5
>>246
助言に従ってHSPをちょいとかじってみた。
……たしかに楽だね。画像表示するだけなら。

つーか、このHSP言語は設計思想が凄いな。
特に、『初心者に理解できない要素を排除する』ってとこが
プログラム言語の方向性を逆走してる。ヤバイよ、逆走だよ。
まず変数にスコープが無い。ヤバイ。
あと、関数が存在しない。怖い。
おまいらはもっとHSPで本格的なゲームを作るという愚考を
真剣に考える必要があると思います。
そんなヤバイHSPでゲームを作ろうとしたトットリとか超偉い。
でも途中で逃げたから超屑。
もっとがんばれ。超がんばれ。


306:名前は開発中のものです。
04/08/01 00:42 ymoxg8ly
だからDLLを使うんだろ?

307:名前は開発中のものです。
04/08/01 13:33 3wypeFp5
DLL連携させるぐらいなら、最初からCとかで作ればいいんじゃ……

308:名前は開発中のものです。
04/08/01 22:42 0biMfNJZ
本格的に作ろうと思えば、Cとかの他の言語に移るさ。
でも、別にできればいい程度だったらHSPで済ますのさ。

まぁ、無い機能を自前でDLL作って実装しようって思ったら、HSPをわざわざつかう意味がないことに気づくけどな・・・

309:名前は開発中のものです。
04/08/02 01:16 dIvTTPq5
適材適所でしょ。DLLなんて難しいカラクリでもないんだし。
動きはHSPで作って、ステータス変動やらの複雑な演算はDLL。
併用した方がぐっと開発効率は上がるかと。

310:名前は開発中のものです。
04/08/02 04:32 Egm9oJj/
URLリンク(allcat.hp.infoseek.co.jp)
超可愛いロリっ娘こきりたんに投票しよう
一位なら脱ぐぞ


311:名前は開発中のものです。
04/08/04 19:46 ohjDCXKN
さようなら、トットリ。
224レスで死んだ。

312:名前は開発中のものです。
04/08/05 01:51 e7dkNxez
HSPは確かに簡単だね
関数だとかそんな堅苦しい言葉がないからね
簡単なスクリプトで簡単なランチャー作れるしね

そのかわり、案外C言語難しい
コンパイラの選び方が難しい
支援ツールもなぜだかファイル操作だけはできなかったりするのもあるし

とにかく>>1がんばれ
超がんばれ
凄くがんばれ
俺は応援してるぞ

313:名前は開発中のものです。
04/08/05 03:07 5Mj2Z3Gi
HSPはオレも使ってた。
つか最初に覚えたのがHSPだったな…
(*゚ー゚)y-

314:名前は開発中のものです。
04/08/05 03:27 KJkmzogw
トットリなんて最初からいなかったんだよ

315:名前は開発中のものです。
04/08/05 12:18 q+u5ZCOS
このスレ最初方は面白そうだと思ったけど挫折してしまいましたか、ゲーム作りは大変ですね、残念ですね。
でもまぁ1さん乙、この経験を生かして良いプログラマーになって下さい。

316:名前は開発中のものです。
04/08/05 12:25 BGaox0hD
まて!無理だ、奴にこの経験を活かすことは出来ない。
所詮途中で挫折する奴は何をやっても挫折するんだよ。

それを否定するためには、何か挫折せずにやりとげねばならん。

ところで、今日の午後11時ごろにPicさんサイト(>>1サイトのリンクから行ける)
のチャットでモンスター育成RPGついて語らないか?

317:名前は開発中のものです。
04/08/05 13:39 bDKN64WZ
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す


318:316
04/08/05 23:31 AjJAlq9x
誰も来ませんでした。OTL

319:名前は開発中のものです。
04/08/06 01:18 wv5LmVlK
|壁|つД・♯)
トットリさんはマターリ中でつか?

320:221
04/08/06 02:40 UnRbCHBb
ありゃりゃ。マジで終わっとるのか。

根気がないと完成しないのは絵もプログラムも同じだねぇ。


321:246 ◆T34lInaW4M
04/08/06 03:07 bM6LxvOq
>221
そっちはどうすか?

322:221
04/08/06 05:55 UnRbCHBb
ボチボチですな。
今はRPG部分でのアイテム(武器)に資料調べながら手ぇつけ始めてる。
もしかしたら漏れの担当する範囲で一番楽しい時期かもしんないw

つーか企画の方で何か変更がありそうでいやな悪寒。
キャラ、シナリオとタクティクスルーチンをプラグイン化しようとかどうとか言ってる・・・。
こっちは関係ないけど、そんな手ぇ広げて終わるのか?と。
・・・ってどんなの作ってるか説明しないと通じないかも。


323:246 ◆T34lInaW4M
04/08/06 23:32 I4QACkJh
巨大になってるのか・・・
ようわからんがSLGバトル用のアイテムとかをRPG部で探索するとか、
もしくは戦闘画面がSLGってことかな

って、スレ完全私物化orz

324:名前は開発中のものです。
04/08/07 00:14 l9noxUoy
口先だけだったシマネのことはほっといて、やってる奴で頑張れや。
何か手伝って欲しい事があれば、ここで募集掛けてみなさい。

325:221
04/08/07 00:36 HptPvucZ
>>323
大学のTRPG好きが集まってロードス(初代戦記ね)みたいな、
主人公には最終的なボス敵がある、国同士の騒乱ゲームを作ってるのね。

舞台が同じRPGとSLGでRPGのキャラをSLGの武将としてコンバート出来る形にして。
ロードの形で数値だけを渡すんで、SLGの方では武器変更とかないから
RPGの方で強化するって事にしてる(らしい)。

とりあえず、初期パラメータでSLG部分を先に作ろうかって話だったはずなんだけど、
企画連中で煮詰めてる間に、逆にSLGの方で強化した方がスマートじゃないか?
って話も出たりもめ始めたっぽいOTL

で、その間に漏れは趣味に走って武器のドット絵打ってるのだw
モーニングスターマンセーとかいいつつw

326:315
04/08/07 15:05 UDueHQFK
まだ開発してたんですね、失礼しましたw
221さんに質問ですがモンスターは創作ですか?それとも神話などから引用するんですか?

327:名前は開発中のものです。
04/08/08 12:52 wjui53gO
神話から引用しないモンスターなんて、
そうそう居ないとおもうんだが。

328:315
04/08/09 11:25 PBpSHoKJ
>>327ポケモンとかうじゃうじゃいますよ。

329:名前は開発中のものです。
04/08/09 13:33 tX1IFl1f
カードヒーローとか。
ポリゴマ萌え。

330:221
04/08/10 00:31 ORyojk2b
>>315
ベーシックな奴。ゴブリンとかスケルトンとか。
ただ、何でも追加出来るようにしようとか言ってて揉めてる。
何かメガテン系にしたがってる奴がいてねぇ。
拡張できるなら混ざってててもいいだろうとか。
そんなとこまで面倒みきれんから俺は書かんぞと言ってるけど。

企画するだけで他に何もやらんてのは勘弁してくれ・・・。

331:名前は開発中のものです。
04/08/10 00:44 dW3mXQHv
問題は動くものを公開しなかった事、動く程度すら作れなかった事だ。
すぐ諦めやがって。

332:名前は開発中のものです。
04/08/10 01:04 X3r+gzl+
>>330
頓挫しそうな勢いだな
そいつ追い出したらそこで終わるだろうし
改心せん限りは・・・

333:246 ◆T34lInaW4M
04/08/10 13:51 rVJjIIzJ
>大学のTRPG好きが集まって
ってあたりからマジでやる気あるのは
その半分くらいっぽ。
短期間で作らないと完成は微妙そうだが・・?
そこらへんどうなのか

334:315
04/08/10 15:51 vzmFG3nQ
>>330メガテン系ってソロモン72柱とか青マントみたいな噂話系ですか?後者だと世界観がガラッと変わりますねw

335:名前は開発中のものです。
04/08/10 17:06 /DoO7CIu
所さんのメガテン

336:名前は開発中のものです。
04/08/10 23:41 dW3mXQHv
ところで>>1のサイトは、いつまでみっともなく残しておくつもりなんだ。

337:221
04/08/11 23:41 8lTXbkzC
>>332
グループ仲間ってだけだから追い出しても問題はないと思うw
ただGMもやってる奴だから後腐れあるのはチョトなぁと。

>>333
たぶん正解っぽw
一応年度内見てるけどどうだろ。

>>334
色々な妖怪や悪魔を入れたいって事だと思う。
設定もそれなりにいじりたいんだろうけど。

338:名前は開発中のものです。
04/08/11 23:53 mrZHIkwv
完成しないに1万ガバス。

339:名前は開発中のものです。
04/08/12 10:26 VkhmNMy3
服部くんはいますか?

340:名前は開発中のものです。
04/08/12 11:22 lrIKgAvj
何でござるか?

341:名前は開発中のものです。
04/08/12 17:29 VDhBB0nQ
カンゾウ君か

342:名前は開発中のものです。
04/08/12 18:04 M3qLXTmh
>>1
HSPの有志だ!ガンガレ!

343:名前は開発中のものです。
04/08/12 18:11 02KaFVO1
トットリは忍者ハッタリ君に改名しろや

344:名前は開発中のものです。
04/08/12 18:44 TIzaDLOw
ちょっと連絡とって見る。
連絡きたら少なくとも俺が知らせるから待っとき

345:名前は開発中のものです。
04/08/12 19:50 mIB+0iWc
だれに?

346:名前は開発中のものです。
04/08/13 00:22 CmZ5zTgv
シマネはもういいよ放置しとけ

347:名前は開発中のものです。
04/08/13 00:53 rFN32Xni
344はトットリ

348:名前は開発中のものです。
04/08/13 09:21 UGSXfOWm
>>347
う~ん、そんなことないと思います・・・。
ですが、トットリさんは本当に忙しくて出来ない事情があると思います。

ですから、システムの構想はトットリさんにまかせて他の人がプログラムを
組めば良いのですが、残念なことにプログラマーを募集しても誰一人
手伝ってくれないので滞ったんだと思います。

349:名前は開発中のものです。
04/08/13 10:55 vQoxqfuw
348はトットリ

350:名前は開発中のものです。
04/08/13 13:26 KRNJPBQ9
トットリ降臨あげ

351:名前は開発中のものです。
04/08/13 14:15 wP875HN7
ところで、システム構築って何?

構想だけであとはプログラムしれ、っていうのは
お門違いっていうもんかと思うがな・・

352:名前は開発中のものです。
04/08/13 19:48 KXjkpm1Q
趣味でやる以上自分自身が製作できないのなら無意味

353:221
04/08/13 22:19 Bf5hB1ZA
>>348
こういう発想する奴が身近にいるだけに
尚更むかついてしょうがないんだが・・・。

じゃあてめぇがやれよ、と。

354:名前は開発中のものです。
04/08/13 22:42 mcd9N1SL
>351
いわゆる企画厨ってやつだな
趣味でやってる以上優先順位が低いのはしょうがないんだから無理していつまでに完成とか決めずにちまちま作ればよかったのになあ
プログラマー募集なんてせずにしばらく開発休止って事にしても誰も責めないと思うが

355:名前は開発中のものです。
04/08/13 23:44 n9bwJO/R
いや、責めるね。俺は責めまくるぜ。
開発休止が一週間程度なら許すかもしれないが、
一ヶ月とか言うと、もう逃げ出したとしか思えない。

事実、トットリは学校があるからと製作時間を短くした3日の後
プログラムをまるで作らないまま消えたじゃないか!

356:名前は開発中のものです。
04/08/14 03:23 LsEQHUag
SLGって何の略
シュミレーションなんちゃらゲーム?

357:名前は開発中のものです。
04/08/14 03:26 6ZRI0rc4
"S"imu"L"ation "G"ame

358:名前は開発中のものです。
04/08/14 03:27 6ZRI0rc4
あと、言わせて貰えば
シミュレーションが正解だ。シ・ミュ・レーション。
ミュミュミュミュ。

359:名前は開発中のものです。
04/08/14 06:29 LsEQHUag
>357
『Simulation ~ Game』じゃなかったんだ
しかも、シュミレーションって・・・恥ずかしい
二つも訂正ありがと

HSPでモンスター育成SLG面白曽於
俺も作るぜ

360:名前は開発中のものです。
04/08/14 07:32 GkdpBabJ
トットリさんはバイトなどに忙殺される事情もあったのでしょうし、
無償でやっていたのに罵詈雑言とは感心できません。

また、プログラマー募集に1人も名乗りをあげなかったことで
一方的な負荷がかかってしまったのも事実でしょうね。

361:名前は開発中のものです。
04/08/14 08:43 UGAWq70s
プログラマーが集まらなかった点については、トットリにも非があると思う。
手伝って欲しい内容も明らかにしないで「お願いします」じゃ何やらされるか分からん。
せめてソース晒せば進捗が分かるが、それも拒否したし。



362:名前は開発中のものです。
04/08/14 09:35 csxwHG+0
>>360
そこまで言うなら>>360が引き継げば良かったのに。

363:名前は開発中のものです。
04/08/14 09:50 6ZRI0rc4
ここんとこ、定期的にトットリ援護が入るがいったいどうした?

364:名前は開発中のものです。
04/08/14 10:20 uG9a02Rw
スレが廃れないようトットリが降臨してんだよ
ここはかれの暇つぶしの釣り堀だからな

365:名前は開発中のものです。
04/08/14 17:37 GkdpBabJ
>>364はトットリの自作自演 ヴァレヴァレ



366:名前は開発中のものです。
04/08/14 18:48 LsEQHUag
戦闘方法はどんなのがいいと思う?
今のとこ1対1にしようと思ってる。
あと属性は、入れたほうがいい?
何でもいいから、意見をくれ

367:名前は開発中のものです。
04/08/14 19:00 6ZRI0rc4
戦闘方法は1vs1の方がいいなあ。
属性はあっても無くてもいい。

バトル方式だが、ジャンケン+チャージ方式がなかなか良い。
ジャンケンのように3すくみの行動ができるが、もう一つ行動にチャージいうのが存在する。
チャージはグー、チョキ、パーどれにも負けるが次のターンの攻撃力が大幅UP。

ジャンケンに負けたら、行動できない。あいこなら行動できる。
つまり、相手がパーで自分がチョキなら、自分が一方的に攻撃できて相手のHPを減らせる。
相手の攻撃は無効になる。
あいこなら、相手も自分も攻撃して、お互いのHPが減るわけね。
で、どちらかのHPが0になるまで勝負は続く。

そして、ここからが戦略性を出す鍵なのだが「前のターンにした行動はできない」。
つまり2連続で同じ行動はできないわけね。

ラクガキ王国ってゲームで使われていたのだが、
ちょちょいとプログラム作って、ランダムな行動とるAIとでも戦ってみな。
以外と読み合いが熱い感じだったぞ。

368: ◆HOTsoUpxjY
04/08/14 19:07 660Ts1wC
ラクガキ王国は面白かったね、2出るね
で、面白いのは落書きの3D化の部分だと思う
戦闘はそんなにオリジナリティがなかった
レベルage+運だけで決まる感じがする
ただ脚を太く描くと蹴りが強いとか
そういう法則を知ると俄然戦略性が出てくる
…ってラクガキ王国って育成SLGだったのか

369:名前は開発中のものです。
04/08/14 20:29 LsEQHUag
ラクガキ王国は持ってるけど
あれは性に合わなかった
でも応用できる所はあるような気がする
もうちょっと考えてみる


370:246 ◆T34lInaW4M
04/08/14 20:35 jIxnBvWC
最終的に育成ゲームは対戦が目的となるわけだが
同期式ネット対戦:盛り上がるけど、通信可能な相手がいないとダメぽ。
   特にアマチュアソフトでは接続者数が皆無。
データ交換の非同期対戦:能力データ送れば相手と時間を合わせる必要なし、
   ただし対CPになり盛り上がりに欠ける(戦略性とか)

相当面白くしないとどちらにせよやばそうだ。
完成させることが目的なら考える必要ないか・・?

371:名前は開発中のものです。
04/08/14 21:04 FxMSs51C
>>365
ばれて恥ずかしいからって人に擦り付けなくたっていいじゃんトットリよ。

372: ◆HOTsoUpxjY
04/08/14 21:29 660Ts1wC
2D→3D変換という新技術がラクガキのコアで
+ジブリの画像+ZUNTATAの音楽+漫画家の参加…etc

パーツの組み合わせによるパラメータ変化はアーマードコアとかも一緒だね
パーツを猫耳とか萌え要素にすれば違うユーザー層に対応できそう
着せ替えにすれば普通の人間を出せるし、3Dの造形大変そうだけど

グラフィックに凝りたくない場合は調合とかそういう方面になるのかな
どちらかというと最終的な目的が育成の育成ゲームが好き


373:221
04/08/14 21:39 G5Ela3gy
>>372
育成系のパラメータ管理ってPG的にはどうなの?
デバッグやゲームバランス調整で死ねる希ガスんだけど。

374:プラグラム初心者
04/08/14 21:43 otLss0om
ラクガキ王国がもとだったんだ…ジャンケン式

読んでる途中はグラモンバトルのパクリかと思ってしまった…orz

375: ◆HOTsoUpxjY
04/08/14 21:54 660Ts1wC
>>373
HSPで普通にやると配列とif文の嵐で
難しくはないが非常に面倒臭くなるよ

たいてい作るので精一杯になるから
デバッグとバランスは公開しながら直すとか

>>374
三すくみはゲームの古典でしょ
パクリじゃなくて枠組みというか

376:221
04/08/14 22:00 G5Ela3gy
三すくみや相生、相剋は昔からあるよね。
ナメクジ、蛙、蛇とか。

>>375
>デバッグとバランスは公開しながら直すとか
なるほど。非常に納得した。

377:名前は開発中のものです。
04/08/14 22:25 USiIl3Z2
ラクガキとグラモンはどっちが先とかじゃなくて
NHK内のコーナーでも明らかにラクガキのエンジンつかっとったやん。

378: ◆HOTsoUpxjY
04/08/14 22:31 660Ts1wC
ちなみにラクガキのエンジンの元ネタはこの人の論文ね
URLリンク(www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp)

379:名前は開発中のものです。
04/08/15 00:41 ONWcodmh
.>>378さんはどうやってそのトリップをつけたんですか?暗号化されるはずなのに・・

380: ◆HOTsoUpxjY
04/08/15 01:20 bg+OMd8l
>>379
「見知らぬ国のトリッパー」などのトリップ検索ソフトで探索するだけ

もちろん検索ソフトが暗号を破ってる訳じゃないよ
暗号化の方法(crypt関数とか)は判明してるから
可能なキーを全探索してるんだろうね、多分

381:378
04/08/15 01:50 ONWcodmh
そんなソフトがあるんですか、ありがとうございました!

382:名前は開発中のものです。
04/08/15 20:35 lc8lT5kJ
全検索というか、適当な文字列を作って
かたっぱしからトリップつくってるだけ。

383:名前は開発中のものです。
04/08/16 01:00 k1sOyoOU
何番目の文字を変えるかを選んで総当り。

384:366
04/08/16 17:07 SZ+H4FXY
パラメータの初期の値って
どれ位がいいのでしょうか?

あと、初期のキャラ同士で戦ったら
何ターンで決着が着くのがいいのでしょうか?

また、意見をください

ちなみに、パラメータは
体力、魔力、攻撃力、防御力、すばやさ、知力の六つです

385:名前は開発中のものです。
04/08/16 21:52 ugTlYY3x
>>384
まるで、どんなのか見えてないので意見のしようが無いのが現状だけど、
パラは、出来るだけ最初と最後の格差を少なくしたほうがバランスとりやすいよ。
example. )Beginnig HP220 …… Last HP 640 ≦ (BeginnigHP * 3)
         初期の頃致命的なダメージ値(100前後)が最後のほうでもそれなりに痛いLvままだが、致命的ではない。
example.2)Beginnig HP 32 …… Last HP 380 ≧ (BeginnigHP *12)
         初期の頃致命的なダメージ値(15前後)が最後のほうでは、気にするほども無い程度の怪我に。

戦闘の頻度・重要度でも変わるだろうけどDQ・FFやポケンモンみたいな対面式なら 多くて7ターン以内少なくても3ターンがよさげかと。
逆に、ファイヤーエンブレムやロボ大戦・フロントミッションみたいなマップ使用のなら5ターン前後でおおよその見切り(良しにつけ悪しにつけ)が付けられて、
Totalで10ターン切るぐらいに決着が付けばいいんじゃない?
飼育系なら飼育系らしく、飼育の成果がはっきりとわかる。(極度に強くなるとかじゃなくてね。今回は早さの上げが甘かったかぁ とか、予想通り防御が完璧じゃん とか)
まぁあとは、メリハリをしっかり出すのが重要じゃない。
  そういや、DQ1なんかは、魔法を覚えたりMapでも洞窟、新しい町、橋越えとか工夫してるねぇ。


386:名前は開発中のものです。
04/08/16 21:55 c/wryBXy
>>384
とりあえずサイトを作って、どんな内容のゲームなのか
その概要だけでも明示してくれないと、こっちが一方的に
思い込んでるゲームを基礎にして意見を出してしまうので
話がかみ合わないし、非効率的。
手数がかかるけど、URLリンク(aa4a.com)とかgeocitiesあたり
に366の企画したゲームのHPを作ってくれ。

387:名前は開発中のものです。
04/08/16 23:36 nMNoP1LI
言うまでもなく、このゲ製作板には
オリジナルティ溢れると自称するアイディアに溢れておる
そういうゲームを作るなどと言い出す輩もおって……
わしは実に…… こういう連中が嫌いでの……

もし本気でそう思っているのなら
さっさとプログラムを組めばいいのだ
グズグズ言わずに……ビジビシ組むべしっ……!

が……
なぜか奴らはそれをせんのだ
そっちに話が及ぶと 突然ほおっかむり
あいまいな逃げ口上に徹する

わしは……
そういうクズにならぬように戒めておる
つまり……
わしは生涯ゲームを作らぬ……と
無論……アイディアはある
湯水のようにあるが わしは作らん……!

388:名前は開発中のものです。
04/08/16 23:39 FI8a2ktD
>オリジナルティ
オリジナリティですよ

389:名前は開発中のものです。
04/08/17 01:18 nU5wU26o
>>387
キミは推敲を怠ったのだ。
と、なれば……
当然その報いは受けねばなるまい……


390:366
04/08/17 13:30 vzo6bfOd
URLリンク(tsukiyakata.hp.infoseek.co.jp)
試しにやってまた意見をください


391: ◆HOTsoUpxjY
04/08/17 18:53 cxH5ySby
>>390
いいんじゃない、まだHSP始めてそんなに経たないんでしょ
後は各攻撃の説明を付けるとかテンポをよくするとか
画像を凝るとか、素材でもメタセコで自作しても

392:名前は開発中のものです。
04/08/17 20:37 uLTmKIZF
>>390
なかなか、いいね。
攻撃とダメージの説明を表示するようにして、
敵のLife値も表示してもらえれば。

393:366
04/08/17 20:56 vzo6bfOd
説明は入れる予定です
メタセコは使いたいけど
HSPで3Dを使う方法がよくわかりません
敵ライフは気づきませんでした
貴重な意見ありがとうございます

394:221
04/08/17 21:16 qQQG8A3o
3Dっつーか背景用の一枚絵で良いんじゃない?
何にしてもスレが進行しそうでよかた・・・

395: ◆HOTsoUpxjY
04/08/17 21:17 cxH5ySby
>>393
>HSPで3Dを使う方法
メタセコのデータ使えるコンバータがあると思った

396: ◆HOTsoUpxjY
04/08/17 21:19 cxH5ySby
>>393
あった、あった

URLリンク(mia.taillove.jp)
↑ここに「MQO->MX コンバータ」というソフトがある

「Metasequoia が出力した .mqo ファイルを、
HGIMG 用の .MX ファイルに変換します。
HGIMG を使用したポリゴンゲームの作成に。」

397:394
04/08/17 21:48 qQQG8A3o
すまん。メタセコイアとTerragenと勘違いしてたっぽ・・・。

398:366
04/08/18 00:33 OWJwlx5O
いや、そういうことじゃなくて
プログラミングの話


399:名前は開発中のものです。
04/08/18 05:28 /hEHZH3A
誰もリアルタイム3Dレンダリングしろとは言ってないよ。
3Dソフトで作った画像を使ってみろってこと。

400: ◆HOTsoUpxjY
04/08/18 18:45 7lJiwJ58
ほすぷ

401: ◆HOTsoUpxjY
04/08/18 18:46 7lJiwJ58
>>398
>プログラミング
だからHGIMGを使うだけだよ

402: ◆HOTsoUpxjY
04/08/18 18:47 7lJiwJ58
#include "hgimg.as"
hgini
mxload "3d"
regobj mychr,stat
gsel 0
clscolor 0
selcpos
objsetf3 0.0f, 0.0f, 500.0f
repeat
hgdraw
hgsync 10
selang mychr:objaddf1 1,0.01f
loop


403: ◆HOTsoUpxjY
04/08/18 18:50 7lJiwJ58
>>402
俺3Dやんないからよく分からんけどこんな感じ
実行にはhgimg.dllと3d.mxのファイルが必要
ちゃんと表示されるかどうかちょっと心配…

404:名前は開発中のものです。
04/08/20 00:05 L/uIGgO9
『最終更新:7月19日23時』

彼の時間は、そこで止まっていた。

405:トットリ
04/08/20 09:26 hkTtAlUJ
1ヶ月も音沙汰なしで本当に申し訳ありませんでした。
この間、何人かとプログラム譲渡について相談していました。

そこで、私にメールをくれた方にプログラムを譲りました。
数人と交渉を行いましたが、完全に製作を引き継いでくれる人は見つかりませんでしたので、
私の作ったプログラムを応用したゲームを作るという方に譲りました。

ゲームの仕様は大きく変更になります。
モンスターの育成屋を経営するゲームになるそうです。戦闘はありません。
完成は未定です。
残念ながら、1人でゆっくりと製作したいらしく、
この掲示板に書き込みをする気はないそうです。

私のせいで多数の方に迷惑をかけてしまい、申し訳ありませんでした。
これ以降、私がこのゲームに関与することはありません。

406:名前は開発中のものです。
04/08/20 10:46 TDamtpuA
なんだ戦闘ないのか、せめてヴァルプロみたいに育てたモンスターの近況報告とかは見たいなぁ

407:名前は開発中のものです。
04/08/20 15:50 GBYbSbW4
マジレスしてみるが
貴様は何様のつもりなんだ?トットリよ
てめーを待っていた野郎は少ないが本当に少ないが待っていたやつもいたんだぞ?
お前は結局最後まで人任せかww
まぁ期待してなかったけどなww
とにかく貴様はウンコだったということだw
最後にもう一度言う
貴様は何様のつもりだ?

408:366
04/08/20 16:00 lYbeLWuf
俺、待ってたんだがなぁマジで
残念だ

409:名前は開発中のものです。
04/08/20 16:00 xOch/xxU
まあ死ねばいいとは思うし

410:名前は開発中のものです。
04/08/20 16:07 8eXaEmqA
マジレスすると
奴を今叩いたところで無意味。
問題はこのスレをどうするかってことだべ

411:名前は開発中のものです。
04/08/20 16:15 s6nh83a/
作りたいって思って始めるやつは結構居るんだが
殆どが途中であきらめる、技術的なハードルだったり
スケジュール的な問題であったり、ただの怠け心だったり
トットリが本当は何の理由で開発を止めるのかはしらねーが
辞めたい奴は勝手に辞めればいい
そのことで周りが文句をいうのは筋違いだ、勝手に期待して
応援しただけだしな
俺は自サイトで「応援してください」なんていってる時点で完成は大分
危ういと思った。第一完成品みたいなスクリーンショットを
作ってる割に実際に動いているプログラムが無い時点で
やりたい事はやるけど、めんどい事には手をつけない人なんだと感じた
まぁそのときは推測だったが、当たったみたいだな
上のほうで人のことをウンコとか言ってる奴が居るが
誰だって失敗や挫折はあるだろ、それで自分を見かぎってしまったら
本当にウンコだよ>トットリ

412:名前は開発中のものです。
04/08/20 20:44 L/uIGgO9
よく戻ってきた。トットリ。
まあ、硬くならずにこっち来て座れ。
みんなで袋叩きにしてやるから。

413:246 ◆T34lInaW4M
04/08/20 21:03 QWbUhK6r
夏は長いようで実は短かった・・という事ですょ
ちなみに俺はやっとまともに歩くドット絵をかけるようになったぜ。
あとはアテネ五輪でくっちゃらハピハピだった。

戦闘ないなら萌えキャラ育成ゲーの方が(ry

414:名前は開発中のものです。
04/08/20 21:22 TDamtpuA
つまり萌えモンスターを育成して売り飛ばしたりするゲームですね、なんか奴隷商人みたい。(;´Д`)ハァハァ
て言うかテクモとかが、モンスターファームにモンスター売る機能付ければいい気も。
まぁトットリも頑張ったと思うよ、そこまで叩く事ないと思うよ、ところでトットリは誰にプログラム譲ったの?そこは秘密?

415:名前は開発中のものです。
04/08/20 21:57 RWkkajfg
自分が叩かれないようにするための
壮大なネタだったら妹のリカちゃん人形を壊す

416: ◆HOTsoUpxjY
04/08/20 22:16 KCqCp/6J
>>405
別に迷惑じゃないよ、ちょっとがっかりしたけど
また時を見計らって挑戦してください

んで、このスレはどうなるのかな
まあ適当に歓談してていいよね

417:名前は開発中のものです。
04/08/20 23:47 Y6MD3zGR
プログラム譲ったってのはかなり怪しいが
人に譲るほどのものならかなり完成してるってことだろうが、それにしても人のソースの続きを書きたいなんて思わないしなあ
まあ実際やってみるとプログラムってかなり面倒だし完成させずに挫折する人も多いだろうから仕方ないんじゃないか

418:名前は開発中のものです。
04/08/21 00:05 IUeRTr/R
>>417
プログラムを貰った側は、ソースを一瞥して
1から書きなおす事に決定しているに50万ペリカ。

419:名前は開発中のものです。
04/08/21 01:07 sl10ffA5
他人のソースを解読して続き作るぐらいなら
一から作ったほうが楽だな。規模にもよるだろうけど。

420:トットリ
04/08/21 09:30 BHIEOU1l
少し話の内容が変わりましたので報告しておきます。
相談した結果、私が作っていたような戦闘有りのゲームになりました。

決まっている変更点
・属性を撤去
・コマンドは全てモンスター独特の技でしたが、共通の戦闘コマンド+必殺技のみになります
・卵を産めるのは同種族(鳥・竜・悪魔など)同士のみ

私のソースの続きから作るのではなく、あくまで利用するだけです。
サブルーチンや戦闘システム・画像などの1部はそのまま引き継ぎます。

あとは詳しいことは私は知りません。
現状で知っていることは全て書きました。
私はもうこれ以降の開発には関与しませんので、これ以降情報提供はできません。

421:プラグラム初心者
04/08/21 10:03 x9y2oyYE
これは期待していいの?


422:名前は開発中のものです。
04/08/21 10:52 YdPqIpuN
>>421
全然。
創ってるのはトットリじゃなくて2chを利用してない人らしいから此処にうpされる事は無さそう。

423:名前は開発中のものです。
04/08/21 11:51 Dhfpv7/z
どっちにしてもあんまりおもしろそうじゃないね

424:名前は開発中のものです。
04/08/21 13:04 p+oE+1IL
HSPでモンスター育成SLGを作りましょう!

だれか使ったら?

425:名前は開発中のものです。
04/08/21 13:07 AC3IoOkI
>>424
がんばれ

426:名前は開発中のものです。
04/08/21 14:25 mQZ6HWzp
>>1
てか、本メアドとソースを公開すれば普通に引き継いでくれると思うよ。

427:名前は開発中のものです。
04/08/21 22:05 iJLBu4wx
じゃあこういうのはどうだ

オレがHSPをっていうかプログラミングを1から学びながらモンスター育成SLGを作るスレ

428:名前は開発中のものです。
04/08/21 22:16 Tgdt3GTA
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。

これみたいになっちゃうよ

429:名前は開発中のものです。
04/08/21 22:37 iJLBu4wx
>オープニングまで
ワラタ

>>427はネタにしてもHSPなんてわざわざ2chで聞かなくても
詳しいサイトや親切な掲示板いっぱいあるのになぁと思う

まぁ自分は2chの慣れ合い半分殺伐半分なふいんきが好きだが

430:名前は開発中のものです。
04/08/22 10:36 Nhz0TgMr
>>427
別にかまわんけど。
あくまで、お前が勝手にHSPを学んで、お前が勝手にこのスレにうpするならな。
このスレの人間にグチを言う以上のことを期待するなら、
大きな勘違いをしていると言えるだろう。

431:名前は開発中のものです。
04/08/24 21:28 Utw9ZRgW
age

432:名前は開発中のものです。
04/09/13 23:26:01 KqhmwR1j
久しぶりの>>1をさらしてやるかな

433:名前は開発中のものです。
04/09/15 10:02:18 TE/GxB+F
トットリはなんでも他人任せで丸投げをする
典型的な朝鮮人気質

434:名前は開発中のものです。
04/10/01 20:49:40 FSgHDehd
久しぶりに来たんだが、結局どうなっんだ?

435:366
04/10/01 22:21:58 Ey+eduqO
トットリは開発やめたみたいだよ

436:名前は開発中のものです。
04/10/01 23:53:13 HYDD+b20
まだ見てたのかお前ら
・・・折れもだorz

437:名前は開発中のものです。
04/10/02 14:42:10 qJPEOxfm
>>435 そっか サンク

438:名前は開発中のものです。
04/10/07 21:29:31 m7cvZh2t
トットリさんいねぇな・・・

439:名前は開発中のものです。
04/10/08 00:30:31 +4gD3bib
ほんとに楽しみにしてたんだけどな・・・。

440:名前は開発中のものです。
04/10/08 01:30:02 pNrcSPNv
叶わぬ夢・・・

441:名前は開発中のものです。
04/10/08 21:20:46 cTlyxyX/
俺開発しようか?
HSPって何ってレベルだけど。


こんなやついたらどうするよ

442:名前は開発中のものです。
04/10/09 00:08:44 Lv9yJN8+
>>441
とりあえず叩く。

それでも残って作り続けるなら、
googleに単語いれても返ってこないような質問なら答えてやる。
ちょっとでも来なくなったら煽る。

それでも作り続けて、プロトタイプでもいいから遊べる形のものを
出してくれれば神として崇めてやる。

443:名前は開発中のものです。
04/10/09 02:05:40 UwIEKAoK
googleで返ってこない単語なんてもはや・・・

444:名前は開発中のものです。
04/10/09 02:32:43 Lv9yJN8+
それが非常に一般的な単語だったり、知りたいことのキモとなる
単語を知識・経験不足により知らない場合もある。

445:名前は開発中のものです。
04/10/11 19:52:14 T6ZgN6PI
ぐぐるのか

446:名前は開発中のものです。
04/10/14 18:47:05 7YzalXAQ
オンドゥルを飼いたいのですが・・・の育成ゲーム化お願いします。
作ってくれるならアイディア送りますが。

447:名前は開発中のものです。
04/10/14 19:09:37 bwLR6GXl
>>446
簡単にでも書かなきゃ何かわかんないよ

448:名前は開発中のものです。
04/10/14 21:03:53 dAK4o0hn
このスレの期待通りに作るってわけじゃないんですけど
HSPで育成ゲーム作ってみたいので、分からないことあったらここで質問してもよろしいでしょうか?


449: ◆HOTsoUpxjY
04/10/14 22:35:48 mOUg7y43
いいよ

450:名前は開発中のものです。
04/10/18 22:05:36 MPdL20Px
ハイ━( ´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)━キョ!!

451:名前は開発中のものです。
04/10/20 00:15:50 eWA6yZni
トットリのところ更新

1ヶ月も音沙汰なしで本当に申し訳ありませんでした。
この間、何人かとプログラム譲渡について相談していました。

そこで、私にメールをくれた方にプログラムを譲りました。
数人と交渉を行いましたが、完全に製作を引き継いでくれる人は見つかりませんでしたので、
私の作ったプログラムを応用したゲームを作るという方に譲りました。

ゲームの仕様は大きく変更になります。
モンスターの育成屋を経営するゲームになるそうです。戦闘はありません。
完成は未定です。
残念ながら、1人でゆっくりと製作したいらしく、
この掲示板に書き込みをする気はないそうです。

私のせいで多数の方に迷惑をかけてしまい、申し訳ありませんでした。
これ以降、私がこのゲームに関与することはありません。

452:名前は開発中のものです。
04/10/20 00:34:42 f+jbS5xj
>それでも作り続けて、プロトタイプでもいいから遊べる形のものを
>出してくれれば神として崇めてやる。
なんで、アンちゃんはこんなにいばってん?

453:名前は開発中のものです。
04/10/22 00:47:32 wQlBMRH/
描く描かない別としてここの住人で絵描ける人居る?

454:名前は開発中のものです。
04/10/22 01:16:49 w54aiSZR
ドット絵ばっかかいてたら紙にかけなくなってきた

455:名前は開発中のものです。
04/10/22 16:45:01 skfLRrq8
アフォが一人(お前じゃないぞ)

456:名前は開発中のものです。
04/10/26 22:17:44 RloahSOL
おまいらROMってばっかりいないで後は俺が継ぐぜーぐらい言ってくれ

結構楽しみにしてたんだよぅ(ノД`)

457: ◆HOTsoUpxjY
04/10/27 21:38:23 uhMFP92t
継がないけど、コンテストの募集も終わる事だし
HSPでRPGでも作ろうかなと思ってる、育成要素も検討厨


458:名前は開発中のものです。
04/10/27 23:14:12 ZSCOeXQn
>>457
HSP製のRPG+育成要素だと大変そうですね…

459:名前は開発中のものです。
04/10/29 11:15:11 0notFart
>>456
継ぐって云っても以前までのソースとか貰える訳で無し。
新しいものを此処で作り出すなら継ぐとは云わない気がする。
せいぜい>>448みたいな使い方がせいぜいじゃねえの?

460:デュラン
04/11/08 19:56:57 dMuq4QWH
はじめまして。
トットリさんからプログラムを譲り受けたものです。

譲ってもらったプログラムを参考にしながら少しずつ作ってます。
トットリさんはかなり早いスピードで製作していたようですが、私はかなりゆっくりです。
ゆっくりですが、その分やる気も長続きしそうなのでいつかは完成すると思います。

ゲーム内容はトットリさんが作っていたものと大体同じになると思います。
久しぶりにここにきたらまだこのスレッドが残っていたので一応報告しておきました。

正直、私は2chはあまり好きではありませんので、意見や質問などは
URLリンク(hidebbs.net)
に書き込んで頂ければ幸いです。

もちろんこのスレも見ますし、レスもすると思います。

461:名前は開発中のものです。
04/11/15 22:07:45 j5mkzgXo
このスレ上げ進行にて再開

462:名前は開発中のものです。
04/11/16 19:55:58 eoTKaBZ7
>>460
2chはあまりやらないなら、BBSを晒したのは失敗だ。


463:名前は開発中のものです。
04/11/18 22:58:42 8pKww9N/
続きまだー?

464:名前は開発中のものです。
04/11/19 07:54:47 cC1WhUV5
まあゆっくり作るなら別に晒す必要はなかったわな
>>463みたいなのしかいないと思うし

465:デュラン
04/11/19 15:17:00 iIr3hpvG
>>464
そうかもしれませんね。
トットリさんがいなくなってもこのスレが埋もれることもなく、
ずっと残っていたので、一応製作報告をしましたが、晒す必要はなかったかもしれません。
焦らされるのもいやですし、ある程度完成するまでは顔を見せないことにします。
ある程度できたら、誰かにテストプレイもしてもらう予定ですので、
その時になったらまた登場させて頂きます。

466:名前は開発中のものです。
04/11/19 22:43:46 sIJtBSMX
続きまだー?なんてのを読むとモチベーションの維持がだんだん難しくなる
長い時間かけて作るならソースにコメント大量に入れるといいよ
未来の自分に語りかけるつもりで
2週間以上経ってからコメント無しソース読むのは辛い

467:名前は開発中のものです。
04/11/20 01:59:05 OExL2arw
年にもよるけどな。
リア厨の折れは半年前のソースでもコメントなしで読める。


・・・いや、実際はこんな糞ソース書くな読めない氏ね池沼とか思ったりするんだが。

468:名前は開発中のものです。
04/11/20 02:09:04 Mok0kOob
読めないってのは完全に読めないという意味ではなく
ざっと見ただけで何をしているか掴めない状態なのだが。

469:名前は開発中のものです。
04/11/20 08:23:23 MAg2PdlE
コメントは必須よね

漏れなんて昨日作ってたものですらよくわからなくなる
まだ10代なのに…

470:名前は開発中のものです。
05/01/06 22:32:28 8OR4TXGT
生きてますか?

471:名前は開発中のものです。
05/01/07 16:43:07 MsKhpk6I
ゲーム製作は止まっていないみたいだよ。
URLリンク(www.chukai.ne.jp)
↑のサイトにモンスター育成SLGのページが微妙にある。
名前はデュランから暁に変えたらしい。

暁(旧デュラン)さんは2chがあまり好きじゃないって言ってたから、
掲示板にその手の書き込みするのは避けた方がいいかもね。

というか、シェアウェア化するらしい・・・。
いや、確定ではないけどね。
はぁ~、1500円以下だったら買おうかな。
それより高かったらボツだが。

・・・そんなこといいながら完成を結構期待してたりする俺。

472:プラグラム初心者
05/01/07 17:18:08 yo68bUFl
有料なら絶対に要らない。

473:472
05/01/07 17:35:36 MsKhpk6I
>>472
買う!っていうならともかく、
要らないってわざわざ言う人の気が知れない。
大人しくしておけばいいのに。俺のテンションが下がる。

買わない買わないって言ってたら無料になると思っているのかな?

474:471
05/01/07 17:36:27 MsKhpk6I
>>473
間違い。名前は471ね

475:プラグラム初心者
05/01/07 17:54:07 yo68bUFl
悪いな。
完成は期待してたんだけど、買って迄やろうとは思わないんだよ。

476:名前は開発中のものです。
05/01/07 23:43:00 3GeQ9Cm1
シェアウェアという言葉自体に
拒否反応する輩はいるもんだよ。
嫉妬だかなんだか知らんがね。

まぁあのスクリーンショット見る限り
全く期待はしてないが、
巷で有名なフリーゲームよりはいいものを
作れるようせいぜいがんばってくれw

477:471
05/01/07 23:59:33 MsKhpk6I
まぁ実際シェアウェアって、
金額自体はかなり安いと思うんだが、ハズレも多いし、
今まで一度も買ったこともないやつには買いにくいかもね。

俺も初めてシェアウェアを買うときはかなり迷った。
一度買ってしまえば次からは迷わず即決だが。
ちなみに俺は、画像よりシステムを好む派。
最近のゲーム(PS2,X-BOX,GC)よりも古いゲーム(FC,SFC)の時代の方が、
ゲームをやってて楽しいと思えた気がする。
やっぱり内容だよね。性能だけ求めても意味がないと思ふ。

まぁ無料にこしたことはないね。
有料でも買うかもしれないけど、やっぱり無料には勝てないw

478:471
05/01/08 12:18:28 jdSQuwTz
なんかフリーになったみたいだね。

479:名前は開発中のものです。
05/01/09 14:03:21 9K1xuhqO
>最近のゲーム(PS2,X-BOX,GC)よりも古いゲーム(FC,SFC)の時代の方が、
>ゲームをやってて楽しいと思えた気がする。
こういう主張をする奴は、実は変わったのはゲームではなく
自分だということに気づいていない。


480:名前は開発中のものです。
05/01/09 15:01:01 Hka/zK6j
>>479
はぁ?
昔からFC,SFCゲームが好きだったんだから、当人は変わってないだろ

481:471
05/01/09 18:31:32 2e685T3B
>>479
まぁ480さんの言うとおりで、昔からずっと好きなんです。
私は、「今はもうFC,SFCをしない」とは言っていません。
最近のゲームは、なんか難易度が低いものが多いような気がする・・・。

482:名前は開発中のものです。
05/01/09 20:38:21 CUforhJQ
俺も最近ゲームやらなくなった
RPGとか細かいシステム以外代わり映えしない気がする
やってないから実際どうか知らない。食わず嫌い

俺の場合は471と違って俺自身が変わったんだろうな

483:471
05/01/16 18:09:57 TpLcjdmP
せっかく製作が続いてることが分かったんだし、
このスレはageときます。
モンスター育成SLG(無料)の作者のHP↓
URLリンク(www.chukai.ne.jp)

484:名前は開発中のものです。
05/02/21 12:08:02 DSzcF7qc
俺やってみたいなあ……だなんて思うんですけど。
そもそも路線はどんなんが良いんでしょうか。
やる・やらないはまた別の話にしても、折角だから想像する育シミュ像みたいなモノを語ってくれませんか?
例え適当でもイメージが絵とか文とかで多少の形になっていて、それをうpする勇気があれば尚素敵、みたいな。

俺は育成SLって時点でMFぐらいしか思いつかないんですが。

485:名前は開発中のものです。
05/02/22 15:10:44 gi6gzinK
モンスターファーム4は予想以上の不評だったらしいな。(ギャルゲーの噂あり)
メモリージャグラーなどで改造したり
まあ少しは楽しめたがな。

ちなみにDNA(フリーソフト)もやってみたがもうバージョン上げんらしい?
ネット対戦できるが、セーブデータが改造できる問題があるな。
DNAは能力は飯でしか上がらんけど
「DNA改造された」みたいなおもしろモンスターが合体でできあがる。

あと萌な助手が欲しいところだ。

486:484
05/02/23 19:34:38 vUofMXXf
DNAで助手に落胆を隠せなかった身としては萌えな助手には狂おしく同意。
誰か書き込むたびにコメント付けるつもりはないですけど、とりあえずは人が居ますよーというポーズだけでも決めておきます。
自分、先陣切る勇気がないヘタレなので待機……といきたいが、まあ、それっぽいモノを作ろうかと。
叩かれるだけでも人がもう少し居ればきっと色々出来るんじゃないかと思うし。
ちなみにデザイン系のセンスが幼児というか胎児レベルの僕としては内容はともかく画面イメージ案辺りを考えて出して貰えると幸せになれるのですが。

487:名前は開発中のものです。
05/02/23 20:26:30 DyDx9zzA
実はこのスレをお気に入りに追加したんだが。

わざとヘヴォい絵を書いてると20枚以降から”さま”になってくる
と思えるのは俺だけか?
まあ常人は専用の入力機器ないからマウス絵なわけだが。

デザインは後回しにして”むさい男村人A”とか”何々型モンスター”とか
設定だけしてのちにデザイン担当に書かせるのはどうだろう。

488:名前は開発中のものです。
05/02/24 13:50:41 SJ9IDH8n
保守

489:484
05/02/26 14:05:31 RbX+aoi6
>>487
そうですね、絵もイメージだけ考えておきます。
時間だけは有り余ってるから、詰まった時にでもマウスでグリグリやるのもいいかもしれないし。

490:名前は開発中のものです。
05/03/03 11:09:10 nl4qnfOg
保守。

491:名前は開発中のものです。
05/03/15 15:59:19 i7g0cQyF
保守。

492:名前は開発中のものです。
05/03/16 18:23:18 xFx3fMxl
保守。

493:名前は開発中のものです。
05/03/16 23:22:58 xFx3fMxl
保守
というかそろそろ>>465をせかす。

494:名前は開発中のものです。
05/03/16 23:23:24 xFx3fMxl
春休み中に形にしてくれろ。

495:名前は開発中のものです。
05/03/17 22:26:43 3Hp6e4PI
おい!!だれか!!
トットリから受け継いだ奴!!
おれはデータ落ちで作れねえのをごまかそうと言う根性を
鍛えなおしてエクスカリバーを作る。

496:名前は開発中のものです。
05/03/17 23:29:36 1gtaN+4X
GAのルール模索中です

497:名前は開発中のものです。
05/03/18 10:08:06 2woBIu2u
>>493
急かすのはよくないと思う。
1日中ゲーム作りにはげむ本職のクリエイターでも年単位かけてつくることがあるんだ。
いくら市販よりも完成度がずっと低いからといって、1人でしかも仕事をしながらつくるのは大変かと。
急かすのはいつも、プログラム経験のない輩。

498:名前は開発中のものです。
05/03/18 11:33:23 UpZJvGe+
>>497
じゃあ保守ぐらいしろ。

499:名前は開発中のものです。
05/03/18 12:07:25 yafWyno2
>急かすのはいつも、プログラム経験のない輩。
     ∩―-、
    / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ あ?バカにしてんのか?
   |  (入__,,ノ   ミ    
   、 (_/    ノ
    \___ ノ゙ ─―、
    /\       _  ヽ
  (⌒0 /\     ヽ (_ノ
   `ヽノ   /  、   )O
        (  ( 

500:名前は開発中のものです。
05/03/19 12:14:46 vDcym4qc
保守

501:名前は開発中のものです。
05/03/22 22:12:02 Ef7/0fu0
ひろぽんひろぽん!!

502:名前は開発中のものです。
05/03/23 11:17:09 KnbzUNwA
いま流行のひろぽん保守!!

503:名前は開発中のものです。
05/03/23 13:15:15 KnbzUNwA
保守!!

504:名前は開発中のものです。
05/03/24 17:12:26 o4bXb4G5
保守!!

505:名前は開発中のものです。
05/03/26 19:42:10 PPshc2fD
このゲームはフリー(無料)で公開する予定です。
初めてつくるゲームなので、完成度が低いかもしれないというのが理由です。

って書いてたんだけどシェアになるの?
買うつもりはまったくないけどね

506:名前は開発中のものです。
05/03/26 19:58:02 eibceOpk
シェアじゃねえと思う。
前にそういう話題が出たけど
叩かれたらフリーになったよ。
ひろぽん保守。
フリーでもつまらなかったら即消し。

507:名前は開発中のものです。
05/03/26 21:05:33 PPshc2fD
今見たら>>471でシェアの話が出た翌日にフリーに変えたのかよ

508:名前は開発中のものです。
05/03/26 21:19:22 eibceOpk
うん。
でもホームページ見る限り進んで無さそう。
解らないところとかここで聞いてくれりゃあ
少しは進むかもしれんのに。
本人飽きた可能性もある。

509:名前は開発中のものです。
05/03/26 21:35:49 PPshc2fD
2chが好きじゃないとか言ってたのに一応ここ見てたのか
まあ時間かけるとかいってたから待ってるしかないのか

510:名前は開発中のものです。
05/03/27 23:47:36 kl0/1+hM
保守

511:名前は開発中のものです。
05/05/02 22:58:44 IAoWtWvw
あげさらし

512:名前は開発中のものです。
05/05/03 10:44:36 +OwAWOLK
うわ。ひでえあげちまってるよ。

513:名前は開発中のものです。
05/05/14 17:38:16 gsoKpPUv
ホッホッホゲーッ

514:名前は開発中のものです。
05/05/19 00:46:38 SKnXHW+6
hogehoge
foobar

515:名前は開発中のものです。
05/07/23 01:46:20 cx92LMu9
age

516:名前は開発中のものです。
05/10/13 11:57:48 jj+OsXM9
なんかキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

517:名前は開発中のものです。
05/10/25 23:41:26 UMrZg0Fa
>>516
……何が?

518:名前は開発中のものです。
06/06/28 12:30:07 ImQES9YA
結局製作者は逃げました…っと。
サイト消せばいいのにw

519:名前は開発中のものです。
06/07/16 20:56:08 fs7bxhod
俺も育成ゲーム作りたいのぅ。知識はないが。

520:もどき ◆/hgse1kH3E
06/09/17 18:49:58 azvZazlU
早く3Dを扱えるようになりたい…
それは置いといて、ちょっと2Dで作ってみますか。

521:もどき ◆/hgse1kH3E
06/09/17 19:09:44 azvZazlU
3Dよりもまずはクラスを理解しないとなー。

522:もどき ◆/hgse1kH3E
06/09/17 22:32:40 azvZazlU
とりあえずモンスターの表示まで作った。
専用サイトも含めて、うpは明日。

523:名前は開発中のものです。
06/09/22 21:22:45 iYNT4fJm
一週間経ちますよー?

524:名前は開発中のものです。
06/09/22 22:26:01 zG5pT4Nj
ポケモンみたいなもん?
面白そうだから作ってみる。
24時までにとりあえず動くものを上げる。

525:名前は開発中のものです。
06/09/22 22:26:32 zG5pT4Nj
までじゃなくて、24時頃。

526:524
06/09/22 23:49:31 YBtTBv9z
このスレはHSPだったのか。
ポケモン→携帯だと勝手に想像していた。
すまんかった。

527:名前は開発中のものです。
06/09/23 00:27:07 BRXj0Th8
>>1は消えたっぽいし、HSPじゃなくてもいいじゃん
うpしてよ

528:名前は開発中のものです。
06/09/25 21:40:37 CuBNfUvO
ちょっと作り始めてみた。HSPじゃなくてVB。
↓誰かいたら人柱よろ。要ランタイム。やり方はやればわかる。と思う。
URLリンク(gamdev.org)

作り始めたはいいが、アイデア沸かんね。

529:名前は開発中のものです。
06/09/26 00:21:25 CLCy2jAZ
>>528
やってみました。
作り始めとのことなんですが、
戦闘の部分はかなり完成度が高くてすごい!
これから育成の要素が更に加わると思うので、
かなり面白いものになりそうだと思います。


530:名前は開発中のものです。
06/09/26 01:31:39 kw0Ry0k1
>>529
さんくす。わかりづらくてすまんね。
まだしばらくは戦闘部作るつもり。
育成部はほとんど描画関係だし。

↓修整版。バグ取っただけ。しかし人おらんね。月曜日で死亡中?
URLリンク(gamdev.org)

531:名前は開発中のものです。
06/09/26 14:14:37 txVBAFxZ
>>530かなりおもしろいwww
下手でもよかったら絵かいてみたいな。

532:名前は開発中のものです。
06/09/26 21:57:24 c7NfG7Xt
>>531
手伝ってもらえるならありがたい。
ただ、まだどんな画像が必要になってくるかとか明確にはわからんから、
作ってもらっても最終的に使うかどうかは保証できん。
それでも良ければ、とりあえずモンス絵でも描いてもらえれば、
サンプルに使用させていただく。
UPされるやつをいじってもらって、感想なり提案なりくれるだけでも嬉しいけどね。

何か退化したような気もするが、こういうのは習慣にしておいた方が良いだろうということで。
↓更新版。モンス増やして、技も増やした。代わりにCPU動かなくなった。
URLリンク(gamdev.org)

533:名前は開発中のものです。
06/09/26 23:23:49 txVBAFxZ
>>532OK
とりあえず描いてみる。
サイズは現在サンプルのでいいかな
製作是非がんばってくれ

534:名前は開発中のものです。
06/09/26 23:24:30 txVBAFxZ
て、すまん。sage入れ忘れた


535:名前は開発中のものです。
06/09/26 23:25:50 txVBAFxZ
あああああもうすまん
吊ってくる&ごめん

536:名前は開発中のものです。
06/09/27 00:05:05 j9cW5Y7Z
iアプリ版のほうももう少ししたらうpできそう。

537:名前は開発中のものです。
06/09/27 00:10:48 TW7iJ7d4
期待

538:名前は開発中のものです。
06/09/27 00:16:52 yIGnI3dA
>>533
表示関係はほとんど適当に作ってるから、サイズもどうなるやら。
今のところ、70×70。楽しみにしてる。

>>536
524な人かな?最近は携帯も選択肢に入るようになったのね…。

見てくれ関連をいじりだすと、製作が止まる。
ただ、現状のだとさすがにわかりづら過ぎる。二律背反。
というわけで、そこらへん得意な人募集中。
とりあえずフィールドとモンスターの表示周りを何とかしたい。
我ながらアバウトな注文。

539:名前は開発中のものです。
06/09/27 00:39:03 UYhlvZak
みんながんばれ

540:名前は開発中のものです。
06/09/27 08:34:58 41KNOecV
これは期待出来そうだ。

541:名前は開発中のものです。
06/09/27 22:03:10 RTgG8idN
素材頼んで一日で仕様変更する素敵俺。
いや、まじで申し訳ない。

>>533
というわけで、80×80になった。

やらんと言っていた見てくれ関連を強化。
っても、機能関連をさぼったわけじゃないから、
何かゲームっぽくなったんじゃなかろうかと自賛。
CPUも動くよ!

↓更新版。負傷・バッドステータス実装。
URLリンク(gamdev.org)

明日はモンスターのパラメーターでも実装するかなぁ。
それ終わったら、育成部に入るのか。
ネタ無いが。

542:533
06/09/27 22:22:14 HMpkKyYT
>>541wwwwwwwww

しばらく様子見て固まったら
改めて作るわ

543:名前は開発中のものです。
06/09/27 23:34:40 RTgG8idN
>>542
すまんね。しばらくヲチしてておくれ。

一応、アイデア捻り出せた。
今週末が鍵だな。

544:名前は開発中のものです。
06/09/28 03:53:54 cTkzvnVv
>>541
戦闘部分だけでもかなり面白いので、これからに期待してます。



545:名前は開発中のものです。
06/09/28 23:43:07 rgea2tY7
なんとか間に合った。
三日坊主にならなくて良かったね。

↓修正版。コード見直しフル。
URLリンク(gamdev.org)

気になってコード見直してたら全部やるはめに。
明日も半分はそれに使うかもしれん。
パラメーターは実装したいなぁ。
それ終わらんと育成部いけんもんね。

546:名前は開発中のものです。
06/09/29 21:06:55 NDDTNlFs
ネタが。ネタが出ねぇ。
パラメーターって何だ。

547:名前は開発中のものです。
06/09/29 23:19:13 NDDTNlFs
提出のお時間がやってまいりました。

戦闘部だけやっててもネタが出そうに無いので、明日から育成部。
土日である程度形にはできそうな気がする。

ってかいい加減、俺の日記と化してるな。

↓更新版?コード見直して、パラメーター実装。思いついた分だけ。
仮に使えなくしてた特殊技を使えるように戻した。等々。
URLリンク(gamdev.org)

548:名前は開発中のものです。
06/09/30 22:10:08 l/YPcP2g
過疎ー、過疎ー。

業務日誌お届け。

欠片も育成してないが、一応育成画面的なものを実装。
描画関連だけだね。
戦闘部も一箇所しかいじってない。
明日は動作部実装できるといいが。

↓更新版。遊べる範囲は増えてないのであんまり落とす意味無し。
URLリンク(gamdev.org)

549:名前は開発中のものです。
06/10/01 22:57:31 wFBn2rao
恐れていた事態が。
表示関連いじるだけで一日終わった。
やっぱ苦手分野はモチベーションの維持が難しいし、
作業自体も遅れるね。

↓更新版。表示関連のみ。
URLリンク(gamdev.org)

バグというか、動作環境によっては挙動がおかしくなるかも。
そうなった人はできれば報告いただけるとありがたい。

550:名前は開発中のものです。
06/10/01 23:17:31 wFBn2rao
中身進んでないから、代わりに妄想でも吐いておこう。

育てるのは幻獣(モンスター)。幻獣には"核"がある。
生身の生物ではなく、核を中心に魔力によって形作られている(実体化)。
魔力による強い衝撃を受ける等すると、魔力の一部が核の制御下から外れて大気中に分散してしまう。
攻撃でも魔力は飛散する。何するにも魔力。
実体化できないほどに魔力を失うと、核を残して消滅してしまう(戦闘不能)。
プレイヤーは、幻獣の魔力残量に気を付けつつ戦闘を組み立てなければならない。

育て方は二つ。

一つは、特殊な魔力の塊を幻獣に付加すること。塊は16種類。
どんな塊を付加するかによって、幻獣のタイプが変化する。
塊を与えると、魔力総量もUPし、高威力な攻撃等を行えるようになる。
ただし、同時に制御も難しくなるため、同じ衝撃を受けても飛散する魔力量が大きくなる。


551:名前は開発中のものです。
06/10/01 23:29:32 wFBn2rao
もう一つは、スキルの訓練。
要するに魔力をどう扱えば効率的な行動ができるかを習得させること。
覚えさせるスキル自体は、幻獣が閃いたり、プレイヤーが閃いたり、進行にあわせて増えたりする。
同じスキルでも、カスタマイズによって効果が変わったりする。
例えば攻撃用のスキルなら、
・発動までの時間を短くする ・射程を延ばす
・威力を上げる ・範囲を広げる
など。

魔力総量+どんな塊を与えたかで変化する各種パラメーター+スキル。
これが幻獣を表すもの。

ゲーム自体は土日→平日→土日→平日と進んでいく。

平日は自動で設定されてる訓練を行う。休みも可。
土日は以下から選ぶ。
・大会に出る
・どっかの森とか山とかに行って、野良幻獣と戦う
野良幻獣と戦うのは、訓練の意味もあるが、核を手に入れるのが目的。
売れば金になる他、精錬すれば魔力塊になる。もちろん新しい幻獣として育てる事も。
塊を付加するのも土日。

552:名前は開発中のものです。
06/10/01 23:36:02 wFBn2rao
核が制御できる魔力量には限界があって、それ以上は付加できない。
限界は元々の幻獣の強さに比例するため、育てた幻獣を核化して一から育て直せば強くしていける。
生物じゃないので、退化はしない。よってパラメータの減少は無し。

とまぁ、こんな感じでいこうかなぁと思ってる。
一応、実装できる範囲には収まってるから、このままいけばこうなる。
もう一ひねりくらいほしいところだけど。

553:名前は開発中のものです。
06/10/02 22:52:55 B8SkEt75
今日は時間が無くてうまくいかず。
一応ちょっといじるも、だからどうしたというレベル。
頑張れ俺。

↓更新版。
URLリンク(gamdev.org)

554:名前は開発中のものです。
06/10/02 23:51:52 CR0Nf1DN
がんばってるね!
見てないけど。

555:名前は開発中のものです。
06/10/03 21:33:06 v+Og/ae8
もはや誰も見ていないんじゃないかとすら思えてくる。

↓でも更新版。コード汚くなってきたからまたそろそろデフラグかも。
URLリンク(gamdev.org)


そんなところで絵師募集。
原画から塗りまで出来る人。
描いてもらうのは人物だけど、服装とかがファンタジーになる。
それが大丈夫な人。
書いてもらう量はやる気と取れる時間に合わせて。
最小はキャラ立ち絵一枚から。

よろしく。

556:名前は開発中のものです。
06/10/03 22:44:50 o0iHtAO/
絵描けないから協力できないけど
見てるよー。がんばれー。

557:名前は開発中のものです。
06/10/04 22:08:04 hMjRL5+l
ありがとう!がんばるよ!

でもゲームより先に作らなきゃいけないのがあって大変だ!
決算書とか!

↓ちょっと作業ペース落ち気味。三連休よ早く来い。
URLリンク(gamdev.org)

スタッフは引き続き募集中。

558:名前は開発中のものです。
06/10/05 10:52:39 wVgpgg5S
見てます、がんばってください。

・闘技場
行動順が回ってくるまで上昇するゲージがMAXになる前に
闘技場のヘックス(四角だけど)を右クリックしてしまうと

実行時エラー13 型が一致しません

また、同じ状態でヘックス上のユニットを右クリックしてしまうと

実行時エラー9 インデックスが有効範囲にありません

というエラーメッセージを出します。

…自分も画才がないので…

559:名前は開発中のものです。
06/10/05 19:25:19 q0xg8fZU
おお。初めてのバグ報告。
早速直します。多謝。

560:名前は開発中のものです。
06/10/05 21:57:17 q0xg8fZU
早速直しました。
が、今日は別のことやってる(ってもこのゲームに関することだが)ので、
それ以外は特に変化無し。
今度の三連休は止まってる分を取り戻す予定なので、
見てくれてる人はそれまで待ってておくれ。

連続作業報告も10日を越えました。
だからどうした。

↓修正版。相変わらずスタッフ募集中。
URLリンク(gamdev.org)

561:名前は開発中のものです。
06/10/06 00:58:21 q5yRNfPD
他スレでここの画造素材屋募集してたけど詳しいこと教えて。
訳あってスタミナが続くか判らないけど1キャラからOKで技術不問なら何とかなうかもしれない。

562:名前は開発中のものです。
06/10/06 01:56:39 t2TFzbY9
上とおなじ条件でいいなら俺も手伝うよ
作者超ガンガレ。

563:名前は開発中のものです。
06/10/06 02:00:05 Ze3ZojC0
漏れも漏れも。
詳しい詳細希望。

564:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/06 08:12:24 XAbgfi8/
乗取屋が言うのもなんだが、スレへようこそ。

詳細という話なんだが、作ってるのがSLGだから、
極端な話、画像関連は削ろうと思えばいくらでも削れる。
もしやってくれる人がいて、その人の気力が続くなら、
オリジナルなものを組み込めたら嬉しいな、と。
そう言うわけで、まず作業量が「できる範囲」というのは保障する。

で、作業内容だが。
絵師さんに頼みたいのは、プレイヤーキャラの指南役というか相談役というか、
そういう立場のキャラの立ち絵。別ポーズは必要無し。あれば使わせてもらうけど。
一応10代後半の女を想定してる。
ストーリーなぞあって無きが如しだから、出来上がってきた絵を見て性格とか決めようかなと。
「これこれこういう風なキャラ書いて」ときちんと発注した方がよければ、改めて考える。

565:名前は開発中のものです。
06/10/06 08:19:53 q5yRNfPD
もうちょっと細かく、このゲームの世界観から似つかわしい服装や髪型など
考えている事を教えて貰った方が描きやすいんじゃない?

566:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/06 08:21:42 XAbgfi8/
余裕があれば、ライバルとかよく行く店の主人とか、
そういうNPCにも広げていきたいと思うけど、まずは↑のヒロインかな。

で、素材屋。
アイコンとかボタンとかウィンドウ枠とか、
普通のWeb素材屋で配布してるようなものをお願いしたい。
できるとこから、得意なとこから、やる気の続く範囲でOK。
足りない部分は俺自作の汚いのでユーザーには我慢してもらう。
こっちの詳細はリストにして配布してるzipの中にでも入れておくかな。

こんなとこ。
説明足りないとこあったらまた質問してください。

567:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/06 08:23:07 XAbgfi8/
>>565
なるほど。
システム屋だとそういう部分が抜けてていかんね。

と言っても俺はそろそろ出勤だ。
何とか昼休みにもう一度書き込むようにします。

568:名前は開発中のものです。
06/10/06 09:38:06 q5yRNfPD
ポケモンみたいな現代劇(近未来劇?)的な服装か、いわゆるRPGに多い
中世のヨーロッパがモチーフの起源にあるヒロイックファンタジー風なのかで
随分描く絵が違ってくるし、参加する絵描きのも変って来そうな感じが。

569:名前は開発中のものです。
06/10/06 10:56:43 fdSxBksV
558です。
左クリックの間違いでした。

でも内容は伝わったみたいで
>>560 7759zip
で解消されてますね。
バシバシクリック入れても平気ですね。

おつかれさまです。

570:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/06 12:15:07 zigwdgog
ひるやすみー。

一応考えてるのは・・・いやあれか、これくらいはがっちり決めた方がいいか。
えー、オーソドックスな中世ヨーロッパ風ファンタジー。
塗りはアニメ調な方が良いのかな?べた塗り?
モンスターゲームだとサモンナイトとか?

飯食ってくるー。

571:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/06 23:05:25 VuNIJVRN
引き続き別作業ゆえに更新は無し。
明日、二つをくっつけて一つに。
素材を二点差し替えた。

どようびー。

↓調整版
URLリンク(gamdev.org)

572:名前は開発中のものです。
06/10/07 02:49:53 iiS5ZKT1
モンスターゲームをまったくやったことが無く詳しくは判らんのですが、
サモンナイトの絵はは黒星紅白さんですね。
検索してみたらオーソドックスな中世ヨーロッパ風ファンタジーと言うよりは
ずっと現代風ファンタジーっぽいのポップなデザインと言う印象でした。

デザイン自体が苦手なんですが、女の子ってこういう感じで良いんでしょうか?
URLリンク(vs3.f-t-s.com)
もっと具体的にキャライメージがあれば良かったんですが、活発な子とかおとなしい子とか
好きなタイプの服装とか髪型、体型とか、主人公とはいとこと言う以外にどんな感じなのか
バックボーンがある程度あると絵は活き活きしてくる事が多いです。

なんか髪長いほうが良かったみたいですね、描いた後に同梱テキスト読んだので
すみません。

573:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/07 09:18:10 sz9I8UTT
>>572
いやいやいやいやいや。ショート超好き。
一発で目が覚めた。クォリティ高ぇ。
これに色塗ってもらえるだけで泣いて喜ぶと思う。

改めてサイト見てみたらなんか普通っぽい服着てた。
ちょっとなんか勘違いしてたっぽい。サモンナイトの話ね。

システムと平行してちゃんと設定書くか…。

574:名前は開発中のものです。
06/10/07 09:33:02 ta4ZqxFN
>>572
テラウマスwww

575:名前は開発中のものです。
06/10/07 13:39:10 FQIgHvaR
のぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ね
のぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ね
のぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ね
のぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ね

576:名前は開発中のものです。
06/10/07 14:59:02 OZcSFJyu
>>572
都合が悪くなると逆切れする前科のある方はお帰りください

577:名前は開発中のものです。
06/10/07 16:39:54 TWBylolo
煽ったり叩いたり以外できない無能はお帰りください、ここは製作スレなので
スキルの無い厨はいりません。

578:名前は開発中のものです。
06/10/07 17:01:07 brxsi5tD
>>577
のぶひろ、てめぇが無能だクズ。

579:名前は開発中のものです。
06/10/07 17:21:18 brxsi5tD
解説 のぶひろとは?

ツクスレのリレー荒らしである早急と一緒にツクスレのゲームを盗んで自分の作品にしていた盗人絵師。
某スレの共同制作を素材差し替えて盗んだり、他サイトの素材を自分のだと言い張ったりし、
親に買ってもらったペイントツールとペンタブを使って上手くもない糞絵を描く事で王様気分になって他の人間を見下す。
彼にとって絵が描ける人間は音師やゲーム製作者より身分が高いと思い込んでいる。
しかしのぶひろはゲームもゴミ、音は作れない(本人はやれば最強になれると逃避)し、肝心の絵も下の中。
最近までVIPツクスレで素材を作っていたが、他の素材屋に完敗。
某企画のチャットに妨害攻撃を仕掛けた事もあった。
とにかく最低の下衆野朗。

580:名前は開発中のものです。
06/10/07 17:30:12 brxsi5tD
解説 のぶひろとは?

ツクスレのリレー荒らしである早急と一緒にツクスレのゲームを盗んで自分の作品にしていた盗人絵師。
某スレの共同制作を素材差し替えて盗んだり、他サイトの素材を自分のだと言い張ったりし、
親に買ってもらったペイントツールとペンタブを使って上手くもない糞絵を描く事で王様気分になって他の人間を見下す。
彼にとって絵が描ける人間は音師やゲーム製作者より身分が高いと思い込んでいる。
しかしのぶひろはゲームもゴミ、音は作れない(本人はやれば最強になれると逃避)し、肝心の絵も下の中。
最近までVIPツクスレで素材を作っていたが、他の素材屋に完敗。
某企画のチャットに妨害攻撃を仕掛けた事もあった。
とにかく最低の下衆野朗。

581:名前は開発中のものです。
06/10/07 17:43:51 brxsi5tD
泥棒絵師のぶひろの生態、【警告:このスレはのぶひろに狙われています】

他人と交流しようとはするが必ず失敗する、早急と同じ。
韓国からの不法入国者で多額の借金持ち。
自分が少しでも関わった作品は盗んでいいと思っている、早急と同じ。
前科持ち、学生の頃にむかつく女をレイプしようとしたが補導された。
他人の仕事を評価しない、少しでも敵に思う奴は容赦なく蹴る。
粘着荒らしの発言に反応してスレを極限まで荒らす、本人は何も感じていない。
絵を貶されるとPCの画面をぶん殴りながら火病るらしい。
以前八百屋というツクーラの絵を酷評したが、完全に追い負かされた、本人は勝ってるとか思ってる。
企画潰しが得意で、彼の関わった企画は高確率でエターなる。
基本的に女の絵しか描かない、男の絵が嫌い。 自分の絵でオナるために描いているという説も。

582:名前は開発中のものです。
06/10/07 17:45:35 brxsi5tD
泥棒絵師のぶひろの生態、【警告:このスレはのぶひろに狙われています】

他人と交流しようとはするが必ず失敗する、早急と同じ。
韓国からの不法入国者で多額の借金持ち。
自分が少しでも関わった作品は盗んでいいと思っている、早急と同じ。
前科持ち、学生の頃にむかつく女をレイプしようとしたが補導された。
他人の仕事を評価しない、少しでも敵に思う奴は容赦なく蹴る。
粘着荒らしの発言に反応してスレを極限まで荒らす、本人は何も感じていない。
絵を貶されるとPCの画面をぶん殴りながら火病るらしい。
以前八百屋というツクーラの絵を酷評したが、完全に追い負かされた、本人は勝ってるとか思ってる。
企画潰しが得意で、彼の関わった企画は高確率でエターなる。
基本的に女の絵しか描かない、男の絵が嫌い。 自分の絵でオナるために描いているという説も。

583:名前は開発中のものです。
06/10/07 18:19:14 q21O9VXh
のぶひろって勇者ラーライライとかいう感じの絵描いてたやつか?

584:名前は開発中のものです。
06/10/07 18:19:56 q21O9VXh
あれはのぶひこだっけ

585:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/07 19:03:22 HMIWLcJz
俺が書き込み始めて以来最高の進行速度。
盛り上がってるわけじゃないのが残念だが。

>>577
俺自身スレ主じゃないから細かい事言う気は無いが、
プレイしてくれて感想&バグ報告だけでも十分有り難いんだがね。
帰れとかは乱暴だろう。

586:名前は開発中のものです。
06/10/07 20:12:50 iiS5ZKT1
こんなとこまで粘着が来るのか、自分も知らないよな事がたくさん書いてのが
すごいと言うかなんというか。

>>573,585
とりあえずそちらが粘着さんの騒音が気にならないようなら、キャラの立ち絵は描けると
思うので良ければ描いてみたいんですが。
URLリンク(vs3.f-t-s.com)
一応今の段階なら髪型や体型、服装も変更はいくらでもできますので。


587:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/07 21:01:12 HMIWLcJz
>>586
気になるならないと言うか。
偉そうな物言いになるが、モノさえ上げれば、
俺は勿論大歓迎だし、見てくれてる人達も多分そうだと思う。
結果を出せば応援なり何なりしてくれるが、そうでなければ叩かれる。
ここでやる以上それは当然。
だから少なくとも俺は「口動かすより手を動かそう」でやってる。
言いたい事はそれだけ。

というわけでよろしくお願いします。

髪型は真ん中、あとは一応森の中って事で靴は長めのブーツがいいかな。
あくまで俺の趣味だけど。
今回のUPでもう少し詳しいシナリオプロットを同梱するから、
後はそれみてイメージを掴んでもらえれば。
わからない点はもちろん質問しておくれ。

588:名前は開発中のものです。
06/10/07 22:50:04 iiS5ZKT1
>>587
とりあえずこの前まで手伝っていたシューティングの開発が終了したので
遅筆ですが、量が少ないようなのでやらせていただきます。

髪型は中のやつで靴は長めブーツですね、しかし結構ロングでもこの手の絵は
実際はフトモモくらいまで、場合によってはウエストあたりまでしか画面に入らないのが
常だったりしますが。
こういうものは雰囲気堅めは大事なんでその線で描いてみます。


生粋のファンタジーっぽい絵は苦手で今回のようなギャルゲ見たいデザインと
ファンタジーの中間みたいな方が好きなので、自分の好きな黒星さんキャラデザインの
サモンナイトの名前が挙がってなかったら見送っていたところでした。
今回は追加のプロットのUPを見てから描き直してみます。
もうちょっと脚を太くとか細くとか、腰のくびれを強くとか、寸胴にとか、胸を小さくとか
大きくとかそういう好みもあればついでに直しますので。

589:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/07 23:04:14 HMIWLcJz
>>588
ありがとう。

ちょっと感じを見てみたら、下50切って縦550にするといいくらいになるっぽい。
ブーツとか忘れて、頭から膝までで550でもいいけど。
ギャルゲとかだとそういう感じの方が多い?

絵柄は文句無しなのでそのままいってください。
「こういうキャラを描いて」的な注文はしても、
技術的(?)な注文はできないので、上がってきたらそのまま使う事になるかと。
逆にやりづらいかもだが、気合で何とか。

590:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/07 23:07:31 HMIWLcJz
で、俺の方も今日分の報告用ができたので来たんだが、肝心のプロットを忘れた。
一旦上げて、もっかい出直してくる。

↓更新だか後退だかわからん版。
URLリンク(gamdev.org)

他の部分の動作確認のために戦闘部を外して、昨日一昨日やってた部分をくっつけ。
明日は全部くっつけることになると思う。

591:名前は開発中のものです。
06/10/07 23:23:31 xo1q0dp6
のぶひろって体の書き分けできないの?

592:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/07 23:47:19 HMIWLcJz
↓プロット込み版。
URLリンク(gamdev.org)

あぷろだだが、特にこだわり無ければ
URLリンク(gamdev.org)
ここ使ってほしい。
ただ、雑多なファイルが相当溜まってるっぽいから、
毎回消すように心がけないとだけど。

俺は寝る。

593:名前は開発中のものです。
06/10/08 05:40:12 5/u4up98
>>586
なんで自分が粘着されてるのか少し考えろと
それが出来ないなら企画系にでしゃばるの止めた方がいいぞ

594:名前は開発中のものです。
06/10/08 07:24:43 XcnwqgEj
泥棒絵師のぶひろのサイト、奴が盗んだゲームはここに保管される。
URLリンク(csx.jp)

自サイト晒さずに潜りこんで何をするつもりだったんだか^^
企画におけるのぶひろの戦力は0、女の子描きたいだけ。
オナりながら女の子描いただけで他人の作品を盗むなんて、
絵をうpするのがそんなに偉いのか、いや、偉くなんかない役に立たないからな。
しかも荒らしを呼んでスレを荒らさせて自分も企画を降りる。
つまり共同制作におけるのぶひろの戦力はマイナスなんだよ。
作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI は上記のサイト掲示板orメールで連絡取れ。

595:名前は開発中のものです。
06/10/08 08:51:03 Uew0o2F1
748 omoti ◆EGX0kjsJpA sage 2006/10/08(日) 08:40:07 ID:???
スレリンク(gamedev板)
このゲームが完成したら英訳して外国で有料配布だな

596:名前は開発中のものです。
06/10/08 11:29:53 Rt3tEew2
のぶひろの手伝ってたシューティングって何?
女を描く以外で手伝えることってあったのか?

597:名前は開発中のものです。
06/10/08 11:39:03 XcnwqgEj
女の絵すら手伝ってるうちに入らないぜ

598:名前は開発中のものです。
06/10/08 12:06:33 XugUgIAW
VIPで型落ちだったなw

599:名前は開発中のものです。
06/10/08 14:47:05 1MFr4Agf
この粘着ってどう見て私恨みたいだな。
相手が切れたり、荒らしを呼び込んだり、他人を認めないって言うのが
切れるまでこいつ自身がこういうカキコをして、呼び込む荒らしって言うのがこいつで、
認められなった他人はこいつのことなんだと想像に難くない。

連続しない重複IDが1つ、あとは全部単発IDっていうあたりは典型的。
これだけ狂気じみてるとネカフェ使ったり、
複数の回線をネットストーキング用に用意しそうで怖い。

600:名前は開発中のものです。
06/10/08 15:09:39 XugUgIAW
と、のぶさんw

601:名前は開発中のものです。
06/10/08 15:14:51 5/u4up98
普通に多人数に嫌われてるって気が付けよ
つーか599の文体がなぁ

602:名前は開発中のものです。
06/10/08 15:22:54 1MFr4Agf
どうみても絵師じゃなくストーカーが荒らしてるようにしか見えない
絵師が気に入らないから企画ごと潰しにかかるってどうよ?

603:名前は開発中のものです。
06/10/08 15:28:37 vKnM34mf
今日はNGIDが豊作

604:名前は開発中のものです。
06/10/08 19:26:23 Uew0o2F1
833 omoti ◆EGX0kjsJpA sage New! 2006/10/08(日) 19:23:09 ID:???
スレリンク(gamedev板)
俺の所得のチャンスが減るからあまり荒らすな

605:名前は開発中のものです。
06/10/08 22:03:07 88PgfarM
>>592
プロット読みました。
URLリンク(vs3.f-t-s.com)
髪型は真中ので足はブーツで、こんな感じ。
自分が昔履いていたワークブーツを資料にしようと思ったんですが行方不明で
思い出してみるとあんまり長くないのでこういう絵ではショートブーツは映えないんで
適当なカジュウアルなブーツをカタログから探して描きました。

あと、お話の都合上持っていなきゃならないアイテムとかは無いですか?
小物的には帽子、ネックレス、剣(鉈?)は絵にくっついてますが、
装備品もこのままで良いでしょうか?

このイメージでよければこのまま仕上げに持って行っちゃいます。


606:名前は開発中のものです。
06/10/08 22:07:31 iXQk3u6g
顔デカ4本指キャラきたこれ

607:名前は開発中のものです。
06/10/08 23:08:32 XXxGzL1i
遊ぶ側からすると、キャラクターやビジュアルデザインとかの
目に付きやすい、分かりやすい部分でかなりゲームの印象が変わるから
もう少し慎重になった方がいいと思う。
中途半端なことするならいっそのこと最初から切り捨てるか、
とことんまで追求するかしないと。

608:名前は開発中のものです。
06/10/08 23:20:29 0fveYmsF
本日の作業分UP。戦闘部をはしょって再実装。
明日は育成できるようにする。

>>605
お疲れ様。
特に注文は無し。上げちゃってー。

>>607
ちょっと意味がわからんかも。
手の届く範囲でできる限り見栄え良く、と思ってるんだが、それだとまずいと?

609: ◆Moe.o//0NA
06/10/09 01:28:39 Eyq1Tv49
>>608
了解しました…でいいのかな? 荒らしが多いとトリップ無い人の指示に従うのが危ない。
OKならもう一度トリ付きで返事をお願いします。

607に関しては、キャラクターの立ち絵は目立つのでゲーム全体の印象を左右しかねない
モンスター育成ゲーなのに下手をすればそちらの方が目立ってしまう。
だから、キャラクター絵は無くすなりシルエットのみ等印象の強くないものにするか、
しっかりイメージを固めて練りこんで慎重に決定していく方が良いって事でしょう。

この手の企画は最初に手を上げた絵描きの絵が採用されその人に遠慮して差し替えの
余地がなくなってしまうケースが多く、待てば他のもっと最良のイメージを作り出す絵描きが
名乗りを上げる可能性もあるのに即決が多い事を懸念してる人も多いんじゃないでしょうか?

待っても一向に現れない事もあるでしょうし、最初に来た絵描きがかなり自分の思い描く
イメージに近い場合もあり、そのあたりはタイミングや決断が難しいんですけどね。

こちらもトリップつけました。

610:名前は開発中のものです。
06/10/09 04:17:54 ZUVLyjQ4
なんかここの人らしき人が他のメンバー募集したがってるけどこんな状態じゃ出来ないって嘆いてたぞ。

他のスレにまでスレタイやURL貼ってる騒いでる奴はもうちょっと自粛しろよ。

611:名前は開発中のものです。
06/10/09 06:22:37 jZ/Rkevm
絵描きを責めるつもりはないけど、一度粘着に目付けられた奴は
行く先々で常にそういう取り巻きを引き連れてしまう事を意識した方がいいんじゃね

612:名前は開発中のものです。
06/10/09 08:25:21 spsfCMCu
そもそも粘着される要因を作ったのが原因なんじゃねーの

613:名前は開発中のものです。
06/10/09 11:15:53 2I/T6KZU
606氏の発言で思い出したのですが、
4本指(5本指で1本隠してある状態でも)の表現は控えたほうがいいと思います。
最近の同人作家さんは知りませんが4本指の描写は差別表現だそうで
作家は自主規制をしているそうです。

純粋な評をすれば上体が後方へ反ったポーズから
上腕がさらに後ろにあるように見えます。
キャラクター自体は素敵だと思いますよ。

614:名前は開発中のものです。
06/10/09 13:14:05 EWjKjFf7
粘着されてる絵師なんかやめとけ
粘着されてない絵師にしとけよ、いやマジで。

615:名前は開発中のものです。
06/10/09 16:16:33 aUu35MSd
VIPツクスレにいってみればもっと良い絵師が山ほど見つかるぜ

616:名前は開発中のものです。
06/10/09 17:50:00 ZUVLyjQ4
ツクスレってなんだ?
作者のために言ってるならまずはテストプレーぐらい協力してやれば?

しかし何回やっても勝てないけど勝つためのセオリーとかあるの?
まだ、エラーだ出なければOKで調整前ってこと?

617:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/09 19:06:42 QNWLfiEL
ただいま。

>>609
すまんね。付け忘れた。608は俺。
607に関する解説もありがと。607の本意と=かどうかは知らんが。
そういう考えがあるのはわかるし、俺も基本的には同意なんだが、
俺自身がその絵でOKだと思ってるから今回は通す。別の機会があればまた考えようかね。
名無し各位もそれで理解してくれ。

>>616
いつの版?以前の、まだスキルとか使えて敵も殴ってきたときのなら、俺も勝ち方わからんよ。
ってか滅茶苦茶強ぇ。真ん中はいいとして、上下は倒せる気しない。
バランス調整はまだ待ってくれ。
途中のどっかである程度きちんと遊べるっぽいのは出すつもりだから。

618:名前は開発中のものです。
06/10/09 19:37:12 PP9CXeWX
斜め移動はどうかと思うんだけど

619:名前は開発中のものです。
06/10/09 23:00:14 QNWLfiEL
更新更新。
予定通り育成部の基礎固めに成功。
あと、そろそろ遊べるようにもっていくために、色々と調整を。
明日は幻獣屋と探索周りやろうかな。

↓更新版。
URLリンク(gamdev.org)
知らない人もいるだろうから書いておくと、VB6製。ランタイム無いと動きません。
ランタイムはマイクロソフトの公式に置いてあるのかな?

>>618
斜めなー。俺も考えはしたんだよ。
一応、今のシステムだと斜めに進んだ時は直進した時より余計にウェイトかかるようにしてある。
逆に上下左右しか動けないってのもなんかアレな気がして。

他の人の意見も聞いてみたいところ。
違和感ある人が多ければ、斜めは廃止しよう。

620:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/09 23:01:45 QNWLfiEL
また忘れた。↑は俺な。

621:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/10 23:55:56 +ZKeq3cJ
お届け。
幻獣屋と探索周りいじったが、大して進んでない。
明日頑張る。

↓更新版?
URLリンク(gamdev.org)

622: ◆Moe.o//0NA
06/10/11 17:26:36 QB/4n4I2
経過報告、線画はこんな感じです。
URLリンク(vs3.f-t-s.com)
顔の中身は別レイヤーになっているので表情変えは比較的簡単に出来ます。

623:名前は開発中のものです。
06/10/11 19:30:41 4M6tKsah
表情ごとにポーズが変わった方がプレイヤーは感情移入しやすいと思う

624:名前は開発中のものです。
06/10/11 19:39:32 zZVTQd94
このポーズで表情だけ変わっても違和感バリバリ。

625:名前は開発中のものです。
06/10/11 19:47:01 bdYatUH9
俺の友達がとある絵板に書き込んだんだが それからすぐにのぶひろが全く同じキャラを書き込んで 俺の友達のメンツを潰しやがった

626:名前は開発中のものです。
06/10/11 19:49:23 bdYatUH9
>>625
それはひどいでござるな 同情するでござるよ^^;

627:名前は開発中のものです。
06/10/11 20:11:15 zZVTQd94
>>625
潰された奴が津留璃だからどうでもいい
それにあいつに潰されるメンツなんてあるのかと




津留璃乙

628:名前は開発中のものです。
06/10/11 20:15:17 smZqHv+g
39 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 20:08:34 ID:???
つるりさん ちぃに裸踊りの動画がつるりさんだと思われてますよ

40 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 20:10:45 ID:???
俺じゃねーよww

41 名前:津留璃 ◆hRvgBVNzfs [sage] 投稿日:2006/10/11(水) 20:11:43 ID:???
俺じゃねーよww


これが津瑠璃

629:名前は開発中のものです。
06/10/11 20:15:43 aodgBVgC
のぶひろもどうかと思うが、津留璃に関しては因果応報だな。

630:名前は開発中のものです。
06/10/11 20:16:53 smZqHv+g
津瑠璃は未だにラウンジに未練を持って荒らそうとしてるからな
人間のクズだとしか思えん

631:名前は開発中のものです。
06/10/11 20:22:35 vZ4r8A3Y
ラウンジツクスレに目を付けられるとは・・・・このスレ終わったなw

632:名前は開発中のものです。
06/10/11 20:26:55 vZ4r8A3Y
俺もそう思ったww

633:名前は開発中のものです。
06/10/11 20:27:28 vZ4r8A3Y
ぶほっw

634:名前は開発中のものです。
06/10/11 20:39:56 aodgBVgC
ここはID出る板だぞ。ラウンコ粘着乙

635:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/11 23:08:20 BYCpy+GG
終わったとか言われたけれど、私は元気です。

こんばんは。
探索で幻獣捕獲→店で売却ができるように。買うことも可能。
ただし、所持金は未実装だし、売買&捕獲したところで使い道無いけどな!
「戦闘部作って少しでも遊べるもん出せ!」って皆さん、ごめんなさい。

だがまだまだ育成部。
明日は捕獲→錬成→付与な流れを実装予定。
あと余裕があれば店での売買も。

できあがれば育成部はひとまず置けるか?

>>622
お疲れ様。主線取るとまた感じ変わるね。塗りが楽しみだ。

表情は、楽なら変えられるようにしてもらえると喜ぶ。
ただ、「やりたい分だけ参加」なお題目を変える気は無いから、そこらへんは自己調整しておくれ。

発注元とはいえ、絵に関しては1ファンみたいなもんだし。

636:作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
06/10/11 23:08:58 BYCpy+GG
ああー。

↓忘れてた。
URLリンク(gamdev.org)

637:名前は開発中のものです。
06/10/12 13:39:21 fMmpTTnl
>>622
顔のパーツの位置が少し気になりました。
鼻はもう少し下にあるほうがいいような気がします。
勝手にいじってしまって申し訳ないのですが、
少し改変してみました。
URLリンク(gamdev.org)

638:名前は開発中のものです。
06/10/12 17:16:07 8WFngu7g
このレベルで修正されるとなると大半の絵描きが修正される罠w

639:名前は開発中のものです。
06/10/12 18:15:09 54NcKkdC
修正後の方が鼻の下が長い感じがして変な気が漏れはした

640:名前は開発中のものです。
06/10/12 19:02:09 fb+hv4XD
のぶひろは低脳&低能。
でもプライドだけは高い。
だから成長しないんだ。
レベルMAXって感じ。

641:名前は開発中のものです。
06/10/12 19:21:14 fMmpTTnl
>>637は消しました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。

642:名前は開発中のものです。
06/10/12 19:41:37 fb+hv4XD
汚いのはのぶひろだけ

643:名前は開発中のものです。
06/10/12 20:00:58 54NcKkdC
このレベルでスレ汚しとなると大半の香具師がスレ汚しな罠w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch