親父PGがゲームを作り始めるスレッドat GAMEDEV親父PGがゲームを作り始めるスレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト97:名前は開発中のものです。 04/04/04 11:59 KpeQdK+f それって10年前からやってたんだが そのまま書き出しても一部対応してないビューアとかあるけど 内部で使うだけなら問題ない 98:新人PG 04/04/04 12:24 yroz7+Kx 面白そうなので参加したいな。 当方C,C++,C#,VB,Java,Perl,ASM何でもOK。DirectX触った事なしです。 親父PG様の進行を妨げない、便利屋PGとして徹しますので。 99:親父PG 04/04/04 13:51 6UsE36R6 >>97 1994年から? win3.1の頃からそうだっけ? orzオレハ10ネントテツモナクムダナコトヲシテタノカ.... >>98 おお!参加表明有難う。 もし、やってもらえるなら、前にも書きましたが シナリオエディタとデータ-規格の設計をお願いしたいです。 フラグ管理も「履歴」機能を追加して「過去4回きてれば」というようなものも欲しいですね。 データの規格が煮詰まれば、こちらでもツールを作ります。 ここでデータの設計を進めましょう。 現在動いている下位レイヤーでは、引数として 「対象ビューポート」、「対象オブジェクト」、「呼出タグ」などが設定できます。 ※ピューポート画面分割だと思ってください。 現在、プログラム起動時にビューポート数とその大きさ、「ボタン128個(反応レクト領域数)」、テクスチャファイル名 が入ったファイルを読み込んで画面が変化するようにしています。 またこのプロファイルは何度でも読み直しができます。(画面デザイン切替可能) (※以上は稼働中) 作成する(予定)の物は 昔、(今もか)ソーサリアンというゲームがありましたが、そのシステムを拡大.拡張する予定です。 (シナリオはヨコスクロールに限定しない) あと、DirectX SDK落としてきてサンプル覗いてみてください。 経験のある方なら動かすぐらいは簡単にできると思います。^^)|~ アイテムデータの作成は本体PGに持たずに、外部にDLLとして実装して、 他のアプリケーションからも使用可能にします。 うーむ勢いで...公言してしまった。orz ダイジョウブカナ... 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch