親父PGがゲームを作り始めるスレッドat GAMEDEV
親父PGがゲームを作り始めるスレッド - 暇つぶし2ch185:名前は開発中のものです。
04/04/08 18:02 TfluK8Bw
スクリプトをCPUバイナリにするメリットなんてあるの?

解釈しやすいバイナリにするのなら当たり前だけど
移植性や可読性を考えると命令セットに依存する部分って必要ないような
CPUやモードが替わったりすると確保するバッファサイズが様々になるので
メリットないと思うんだが

ついでにいうとテキストレベルのスクリプトを動的解釈しても500MHz
超えているマシンなら問題になりにくい
デバッグの課程を考えるといわゆるインタプリタレベルのデバッグモード
という位置づけも必要になるんじゃないの?

3Dについてどうのこうのってのは再ショアから作るものが決まってないからそういったことになる
ソーサリアンを目指すというのならたとえばサイドビューとか
作るものが決まってないのならそのへんの最適な解は見つからんよ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch