親父PGがゲームを作り始めるスレッドat GAMEDEV親父PGがゲームを作り始めるスレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト152:144 04/04/07 08:58 BZdMbvQi ところで、>>117 の場所FGって、単にフラグ番号? 場所っていうからマップの座標かと思ってた。 マップデータもただの配列だし、もしかしてまだ、マップアトリビュートテーブル自体が 話題に上ってなかった? マップの特定の場所に行ったら起動するようなイベントはシステム側からフラグを立てて それをトリガで拾うという仕組みをお考えですか? なぜ、トリガデータがこんなにもスクリプト的な機能を持っているのか不思議だったのですが、 もしそうなら納得できます。 トリガデータはイベントハンドルテーブルのように扱ったほうがシンプルになると思います。 どちらにせよ、トリガデータの1レコードは豪華すぎるように思います。 んー、なんか、データ構成見てると、ソーサリアンを作れそうに見えない・・・。 アトリビュートテーブルがないせいだとは思うんだけど、マップ -> イベントキック -> シーン の流れが見えないと・・・。 もしかして、MAPBASE::ToDo がイベント起動? そんなことしたら、同じマップで違うイベント配置の時に管理が破綻しない? まさかねぇ・・・。 まあ、それこそ編集時はイベント名の文字列で管理すればいいのか、な・・・? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch