みんなでRPGゲームつくりませんか?at GAMEDEVみんなでRPGゲームつくりませんか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト161:33 06/07/26 23:33:19 BXUFpi8m >>154さん 資金運営もゲーム攻略上の要素として使えるといいですね でも完成間近になってからかなりバランス調整に苦労しそう あと書き忘れましたがキャラの成長はかなり小幅にしようと思ってます 15才で登場するとして戦士系なら30才くらいにピークになって 初期値の1.5~2倍くらい。そして10年くらいピークを維持して 筋力、体力、敏捷性が衰えていって50才くらいで引退 魔術師系なら50くらいまで緩やかに成長して老年まで維持 ただし体力の低下がハンデになる・・・という感じ ステータスの最大値は20か30にする予定 成長システムは大事な部分なんでまだ決定しかねてますが 「成長タイプ」や「戦士センス」「魔術師センス」のような変数が 必要になるかも・・・ 162:154 06/07/27 21:04:21 GqLJ9wrn 能力の最大成長を2倍程度に制限するというのは、良いと思います。 パーティ編成時、全体の強さよりも、バランスの重要性が増すのではないでしょうか。 「成長タイプ」は先天的に決めて生涯の成長(退化)曲線もある程度固定してしまい、 戦士向きか魔術師向きかはプレイヤーが判断して、関連スキルを獲得させることによって 個性が出るようなシステムなんてのはどうでしょう。 さて、質問の続きですが、食糧と薬草について整理させてください。企画書によると、 【食糧】 ・森で採集したり戦闘後に入手したり、街で購入できる(?) ・資金と同列のステータスとして保持 ・探検時の休息コマンドで使用でき、(全員の?)体力が少し(?)回復する ・シーズン間での持ち越しは可?不可? 【薬草】 ・森などで採集したり戦闘後に入手できる。街では開発する(?) ・探検時の道具コマンドで、アイテムの中から選んで使用?効果は体力回復? ・戦闘中にも使用可能? ・アイテムの一種として保持(保有数制限あり?) 個人的には、 ・パーティ内メンバの最大HP差が精々2倍程度なら、休息したら全回復でもよいのではないか ・薬草が頻繁に使われるアイテムなら、専用の使用コマンドがあっても良いのではないか ・それよりも、体力回復手段は食糧だけで十分ではないか(もしくは薬草の用途は全く違うのか) と思いました。 不躾な質問攻めですみませんが、この企画にはとても興味があるので、どうぞよろしくお願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch