ゲームクリエイターat GAMEDEVゲームクリエイター - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト586:名前は開発中のものです。 08/03/29 03:48:31 D4yMwohH このスレは専門がヤバイということは十分にわかった 587:名前は開発中のものです。 08/04/14 23:22:54 8FJKNoKs 専門は やめとこ 588:名前は開発中のものです。 08/04/15 00:07:37 unUoPrhA 自分の知り合いにゲー専の先生がいるんだけどな 彼とは元々小さな下請けで一緒に仕事してたんだわ。 彼の勤務スタイルは特別で、100%遅刻して出社。 クライアントとの打ち合わせですら遅刻 会社のトイレでナニる。などの神のような行動する人間だったんだよ。 ゲーム業界歴、1年程度のダメ社会人。 それが、何故か他人のツテで専門学校の教師になってな 企画とは何だ!って教えているだとさ ちなみにコレ事実な。 589:名前は開発中のものです。 08/04/15 02:26:13 9L6bKBVu 昔なら、漫画家になりたいと言われても「大手を目指せば?最悪転身きくでしょ」と言えたんだが、 今では出版、ネット、どこを見ても大雑把な事は言いにくい。 「アメリカに勝て!アメリカを追いかけるな!追いかけさせろ!伝統を武器にしろ!」なんて事も言われていた。 トリヤマアキラのドラゴンボールだって、ディズニー社員にドクタースランプを笑われて、東洋センスを武器に逆襲した物だと聞いた。 正確にはよくわからんが、とにかくサムライやゲイシャが出てくる物が多かった。 アメリカ人に敬意を持って迎えられるのが成功だとされていた。 でも世界は変わった。が崩壊ってわけでもない。 今の段階では、団塊の世代の金にたかるのが常識。つまりその子供。ジュニア叩き。ニート叩き。 一時はヤングエグゼクティブとか言われてた事もあったはずだ。そいつらを叩いて親の金をはかせる。 文字道理団塊だから恐ろしく無能な奴も多い。気にする必要はない。 その後は誰にもわからん。が、残る奴は残る。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch