ゲームクリエイターat GAMEDEVゲームクリエイター - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト319:名前は開発中のものです。 06/11/18 18:26:26 qNrg5AuD 夢を持ってクリエイターになる奴なんて1%もいない。 320:名前は開発中のものです。 06/11/19 14:22:56 9dATd8t8 情報メディア学科と情報工学科どちらにいけばいいのですか? 321:名前は開発中のものです。 06/11/19 19:16:18 4ezXq5wK ココとかワリと評価の良い専門学校だけどね。 就職率は8割超えてるみたいよ。 ただ、卒業率は5割以下らしいが。 ttp://www.d-e-a.co.jp/index.html 322:派遣プログラマZ 06/11/20 18:07:31 yrObEeGz うちの大学には情報科学科・情報システム科・情報メディア科の3つがあった。 科学科はCPUとかハードが多い、 システム科は暗号・通信とかデータベース等プログラムメイン、 メディア科は画像・音響解析からユビキタスまで何でもやってた。 アドバイスするなら大学からゲーム関係に行きたいならサークルで実際に作ったほうがいい。 あと学科より研究室のが大事。 323:名前は開発中のものです。 06/11/21 02:21:47 puIRSz15 >>321 専門学校とかでよく言われている就職率9割ですとか 就職者数100人突破ってのは ゲームとはまったく関係ない一度も名前も聞いたこともないような 糞会社にほとんどの人は就職するハメになる 例えば、「魔法株式会社」とか「ゼロシステム」とか「アイディーエー」とか 「情報システムズ」とか「日進研」とか「エム・ビー・エー」とか 「サーカス」とか「コンピー」とか「ダイス」とか「サイバーステップ」とか 「アマナ」とか「エイタロウソフト」とか「イースマイル」とか「ジャム」とか その他80社ぐらい 名前も聞いたことも無いだろ? 詳しく知りたければ専門学校に資料請求してみな 糞会社に就職することになるよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch