ゲームクリエイターat GAMEDEVゲームクリエイター - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名前は開発中のものです。 06/01/06 23:46:38 cmHGFG79 >>191 192ではないが、くどいね。 >>192は作るゲームに適したデータに変換して使う。と言っている。 専用プログラムを書く場合もあるし、既存のツールで実現可能ならそれを使う。 君がメインプログラマーならそのMOD TOOLを使う、という提案も可能だろう。 既に使っているタイトルもあるかも知れない。 期限と投入できる資金と能力によって、同じ会社でもタイトル毎に変わるので 一概に言えないのだ。 201:名前は開発中のものです。 06/01/07 00:08:49 FkbuZimZ スクエニはMayaがメインだったような >>199「一応プログラムもかける」って程度じゃ、プログラマって無理じゃないの? どっちになろうか迷うのが悪いとは言わないけど、プログラマ志望は プログラマ志望なりに自分で勉強する意欲と情熱と努力が限りなく必要だし、 企画職志望なら学歴と実力が備わった上で、厳しい競争を戦わないといけないし 202:名前は開発中のものです。 06/01/07 00:37:00 gFMSav3Z 中小規模のゲーム会社だと常にプログラマ不足・・・というか、どうしても逝ってしまう方がおる。 そういうところだと、自分で作った3Dモデルをぐりぐり動かした自作プログラムを持っていくと 楽に入り込めるよ。 デバッガーで入り込んでもいいけど、プログラマなどにジョブチェンジするには・・・ちとタイミングが難しい。 PS2とかでのデータの扱い方を聞いたとしても、個人で出来るものじゃないから とりあえずWindows上で作ってみればいい。 まあ、大抵のなんちゃってクリエイター希望はそこで挫折する。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch