ヤター!クォータービューRPG製作ツールできたよ~at GAMEDEVヤター!クォータービューRPG製作ツールできたよ~ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト159:1 ◆Q3F88HDBmA 05/12/25 00:07:48 rfUJLhqq >>154-158 詳しいレビューをありがとう。 なかなか難しい要望もあるけど、どれも重要な要素ではあると思う。 ジョブとかは少し考えたけど、時間的にとりあえず見送った。需要はありそう。 AI がしょぼいのはすまん。これはかなり改善が必要だと思ってる。 できるだけ早く公開して、使う人にも慣れてもらいながら本体の バージョンアップもしていくような感じで考えてるんで、AI はとりあえず直さないかんね。 味方素通りだけど、おっしゃるようにパーティーメンバは素通りできる。 召還キャラはマスターのみすり抜け可能になってるんだけどどうかな。 死亡時とダメージ時のアニメーションは現時点では設定できないです。 160:154 05/12/25 02:09:42 yLGRmvNB 寝る前に見たらもうレスが∑( ̄口 ̄) 色々好き勝手言って申し訳ない。 召喚はマスターが素通りしてるとは気づかなかった。基本的に主人公を動かしていたから かも。てことは橋に登ったとこで他が上れずひっかかってたのと同じく、鳥にひっかかって るように見えただけで建物とかだったのかな。 サンプルゲーム内でシューティングゲームを発見。ちょっと驚いた。ソース見た限りでは、 普通のC言語の関数とかも(ヘルプで使用不可となってるもの以外)使えるみたいで。 QueekIIで普通に見てきた画面とまったく違うものが出たので、ということは、RPGじゃなくて 完全にシューティングゲームが作れるみたいです。 となると……上で言ってるようなSTRとかジョブチェンジとか自分で関数やら色々作れば、 現時点でも実装できそうな予感。 デフォルトで使えるメニューとかは内容変更できそうもないけど、そこで拡張メニュー1つ 追加できるから、そこから自分で作ったメニューをスタイルや表示内容を好きに作って好 きな画面位置に表示させ、さらにそこから派生させる画面内でPT編成やジョブチェンジが 出来るのかな。マクロ作成画面とかも。C言語の知識があればw 8方向移動と8方向からの攻撃とかも、シューティングゲームの滑らかな動きを見てると、 独自に追加制御できちゃったりするんだろうか。 死亡やダメージ、防御関連のアニメーションも、絵を用意する手間は倍増どころではない 作業になるだろうけど、出来る、出来ない、って部分は作成ツールとして大きな違いだから、 やろうと思うならやれる、という状態になると嬉しいな。 とりあえずプログラムの知識がない人でも出来る部分が多いので、期待してる人は多いん じゃないかな。ある程度の知識がある人でもちょっとカスタマイズできそうもない部分、まず はAI関連、がんばってください。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch