05/05/23 22:20:45 /hntyv76
おまいら どくさいスイッチで敵なんかあぼーん
183:名前は開発中のものです。
05/06/13 04:25:43 Ycbb5bW2
>>182
1日たつと復活してしまうからなぁw
184:名前は開発中のものです。
05/06/15 17:46:44 +PAvogJk
そろそろアトカラホントスピーカーが出てくる頃ですかね
185:名前は開発中のものです。
05/06/17 04:26:55 5s7JVzrD
RPGより実現しやすいかもしれないししにくいかもしれない
「ドラえもんメモリーズ2」を提案してみる
ぶっちゃけACTいらない気もするけど
186:名前は開発中のものです。
05/07/15 00:33:06 /Dww/IaL
ラスボスはタイムパトロールで。
187:名前は開発中のものです。
05/08/26 20:07:34 3hjGqrOr
∧_∧
( ´∀`)<ぬるぽ
188:名前は開発中のものです。
05/08/29 18:30:11 erbmz9M0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
189:名前は開発中のものです。
05/10/06 01:38:55 FZQjJofe
118を誰かもう一回うpろだ晒してください。
190:名前は開発中のものです。
05/12/07 00:49:27 YIJlcX/K
ドラえもん、のび太のBIOHAZARD の修正版が出たな。
191:名前は開発中のものです。
05/12/17 23:51:31 r/24ssLR
期待
192:名前は開発中のものです。
05/12/21 12:27:08 f1XgFapT
期待
193:名前は開発中のものです。
06/01/08 13:56:06 yZFZB4Sg
去年の2月以降進展ないなぁ、
みんな諦めたんでつか?
194:名前は開発中のものです。
06/01/09 21:13:29 gNkDr6CE
医師
195:名前は開発中のものです。
06/01/11 20:41:35 U0IzrYuS
>>20
説明書無かったけど
全クリした。
最後面がかなり苦労した。
そもそもないをすればいいのか分からなかった。
196:名前は開発中のものです。
06/01/21 00:02:52 vIbsZxkQ
>>106
(・∀・)イイ!!
鏡面湖攻防戦
総大将
ドラえもんvs鉄人兵団司令官 制限時間残り
90''00''00
勝利条件:鉄人兵団の全滅
敗北条件:ドラえもんの敗北
もしくは 鉄人兵団の湖到着
197:名前は開発中のものです。
06/01/22 00:28:53 hVNNMzuf
>>196
GTAみたいな重火器メインでゲーム展開は真無双か。
198:クラスメイト
06/01/25 01:56:32 uq0aDMCi
仲間キャラとかは
のび太のクラスメイトも加えて欲しいかなw
一人一人個性があるから登場させないと可愛そうです。
サブキャラ扱いでもイイのでww
後は、上でも紹介されてる映画のキャラも登場とかもww
199:名前は開発中のものです。
06/02/20 02:30:18 YRSzCibB
鉄人兵団の黄金ボスロボも出て欲しいな。
ザンタクロスとミクロスは道具扱いで、ザンタクロスは操縦リモコンを装備していないと使えないとか
ミクロスはスネオしか使えないとか
長い話なら、ドラえもんの枠に囚われず、F先生の名作のキャラも調和するようにさりげなく出すと受けるかも。
タイムマシンに乗ってる時空間のシーンでT・Pぼんとすれ違うとか、
宇宙人キャラにヒョンヒョロのウサギみたいなのとか
町の人の中に星野すみれがいて、話しかけると『遠い所へ行ってしまった人を待っているの・・・。』と返事したりw
200:名前は開発中のものです。
06/02/21 11:28:19 8L+m3kOH
見たか!俺は200!
俺は至高!俺は吉良上野介!
俺は吟遊詩人!俺はホス○タル騎士団
俺は
201:名前は開発中のものです。
06/02/28 11:01:45 e+N0K3yY
茶ミーもね
202:名前は開発中のものです。
06/03/21 12:22:20 TEN14Q9Z
>>201
オマエモナー( ´∀`)
203:名前は開発中のものです。
06/03/25 02:09:52 WDxpVaGt
ドラえもんギガゾンビの逆襲って
地底(海底?)フィールドの曲がかなりカッコよかった記憶があるんだけど。
ちゃらららんら
ちゃらららんら
ちゃらららんららー♪ってやつ。
違うゲームだったかな
204:名前は開発中のものです。
06/04/13 08:04:22 fvyxjHHb
>>197
最後はジュドの同型機対ドラえもんチームで。
・・・鉄人兵団2?それはそれで。
205:名前は開発中のものです。
06/04/13 11:36:31 fvyxjHHb
てかのび太の恐竜2006DSが
原作ベースに結構話をゲーム用にチューンしてるから
URLリンク(dora2006.sega.jp)
こんなのまで許されるなら
かなり敵の自由度も幅広くなりそうだな
206:名前は開発中のものです。
06/04/13 21:02:30 KyyQYFJ9
春日エリとか光族の末裔なんで、出てきたら面白そう。
207:名前は開発中のものです。
06/04/20 01:08:30 EBkyzTl8
>>205
何その恐竜キング
・・・・・と思ったらセガ開発だったのな。
208:名前は開発中のものです。
06/05/02 01:51:46 AeVOpI5F
>>203
それ地底の曲だよ~
てかほとんどの曲、いいのばっかだよね
209:名前は開発中のものです。
06/05/02 22:54:24 C7+sP/bn
>20
スーパー遅レスだが懐かしいな
二面が横シューティングでジャイアンの石が異様に高威力だったり
海底編でマイクで叫ぶとアイテムが集まったりする奴か…
210:名前は開発中のものです。
06/07/26 00:15:43 RsQCARaN
あふぇ
211:名前は開発中のものです。
06/08/06 16:33:34 8uxZ53iK
ここはひどい妄想スレですね。
212:名前は開発中のものです。
06/10/11 18:14:34 SYvVhnXL
しょこたんがこのソフトの話してるお
URLリンク(yaplog.jp)
213:弩羅右衛門
06/10/26 18:32:42 leu/J1nd
RPGツクールで作れないモンだろうか?
無理な部分は、
タケコプター使用時 ネズミ出現でドラえもんがマヒ ポケット(預かり所)
バギーちゃん使用時 ドラミちゃんシステム(セーブ、ドラ焼き)
これら以外ならなんとかできそう。
214:名前は開発中のものです。
06/10/27 02:32:09 GmV7I4+4
少なくともそこの要素でRPGツクールに出来ない事はないけれど
215:お
06/11/07 03:20:17 QfWY3J0n
オドロームになったギガゾンビがラスボスなら
スクエニ恒例の形態変化をさせたらどうだろうとか考えた
夢を操って過去の映画作品の敵に形態変化する感じで
サガフロ2のエッグみたい
第1フェイズ
・ギガゾンビ
石槍の他、ツチダマを使役する
↓
第2フェイズ
以下の形態を数ターンごとに切り替える
フォームごとにHPは存在 全撃破で第3フェイズ
・ポセイドンフォーム
電撃、カウンターモード中に攻撃するとミサイルで大Dmg
・デマオンフォーム
さまざまな魔法攻撃を繰り出す 弱点露出時に大Dmg
・牛魔王フォーム
大Dmgの物理攻撃主体 ただし命中率低め
・マフーガフォーム
風系攻撃 数ターンかけて台風を形成する 完成前に倒さないと大Dmg
↓
第3フェイズ
・妖霊大帝オドローム
一撃死攻撃 催眠 分身 魔法攻撃とかなんとか
間延びするのが難点か
216:名前は開発中のものです。
06/11/07 04:16:32 QfWY3J0n
銀河漂流記のラスボスアンゴルモアは
お話の上ではとんでもなくよわっちぃ(独立軍含む)が、
一応悪の意志そのものの凝縮体といえる
ある意味根源的な敵なので使い方次第では
もうちょっと化けるかなって気もする
オドロームって基本的にはプログラム上のボスに近いものみたいだし
217:名前は開発中のものです。
07/01/09 13:00:12 olOU+2pL
>>148
>それになんといってもドラクエでもボスに魔法や特技がきくのに
初期のドラクエはほとんど効かなかった。
魔法で大ダメージが狙えるFFに触発されたのか
後の方でようやく効くようになったわけで。
218:名前は開発中のものです。
07/01/09 19:09:57 clfV7UZx
ほとんどなだけできいてもバランスを崩さないものはしっかりときく。
219:名前は開発中のものです。
07/01/17 15:55:26 T2aPATow
>>218
>ほとんどなだけできいてもバランスを崩さないものはしっかりときく。
FC版では全然効かなかったよ。
1ではベギラマが、2ではイオナズンが理不尽なほど効かない。
こっちは100%喰らうのに・・・・
220:名前は開発中のものです。
07/01/17 17:36:54 Dd3d1B11
1と2だけやん。
それに攻撃呪文なんてつかっとる余裕ないし。
221:名前は開発中のものです。
07/01/18 22:52:29 uYQ8EodL
>>220
>それに攻撃呪文なんてつかっとる余裕ないし。
だからDQは打撃マンセーになってしまったんだよ
#技マンセーの今の風潮も戴けないがなw
222:名前は開発中のものです。
07/05/10 00:16:17 Vv9Biwtk
ドラえもんのゲームで一番すきなのは、
URLリンク(www.37vote.net)
223:名前は開発中のものです。
07/08/28 09:05:07 9IqBwaIe
期待age
224:名前は開発中のものです。
07/10/03 15:53:05 pU3Om6Z1
ものすごく厨くさいのを承知で垂れ流す
基本がA.C.E.みたいなアクションで
ひみつ道具を昔のGジェネみたいに開発系譜を辿る形で増やす感じ
とかいうのを妄想した
225:名前は開発中のものです。
07/10/10 17:16:51 3HlQnwbQ
ドラえもんひみつ道具くうきピストル型リモコン 販売
URLリンク(news.ameba.jp)
226:名前は開発中のものです。
07/10/13 02:17:39 HyccwUSY
誰もわからないかも知れないけど、GBの対決ひみつどうぐのラストの未来面の音楽はかなりカッコイイと思うんだ
227:名前は開発中のものです。
07/10/13 02:29:46 ZlksyHR9
ルパン三世が難しかったなピラミッドが本なしでは無理でした小ガキ生の頃
今でも無理かも
228:名前は開発中のものです。
07/10/13 02:30:44 ZlksyHR9
>>226
縦シューみたいなところだったっけ?
229:名前は開発中のものです。
07/10/13 17:02:04 /7m8s/Bg
>>228
そそ ぐぐったらmidiがあった
URLリンク(www.geocities.co.jp)
あと上でも出てたけどFC白ドラのコーヤコーヤ星と魔界の音楽はかなりイイね
エポック社のはイマイチ記憶に残ってる音楽がないけど・・・
230:名前は開発中のものです。
07/10/13 19:50:02 ZlksyHR9
>>229
あーそれそれ思い出した
なつかし巣
231:名前は開発中のものです。
07/10/14 18:20:23 PAadWbS4
写メを送ると自動でゾンビ顔に“ゾンビちぇき!”
URLリンク(news.ameba.jp)
232:名前は開発中のものです。
07/10/15 02:07:45 H/ew0wXN
このスレって廃墟?
結構面白そうなのに・・・
スウィートホームのリメイクプロジェクトも期待してたけど結局フェードアウトしちゃったし
もしまだ続いてるなら俺も参加したいな
233:名前は開発中のものです。
07/10/16 10:28:00 GksDw3wi
廃墟っぽいけどアイディアを出すならそれ自体は大歓迎じゃね
234:名前は開発中のものです。
07/10/17 21:04:06 Q8m4ooV6
アイディアっていうか、形にしようとしてる人はいないのか?
235:名前は開発中のものです。
07/10/17 23:23:53 wgMkdJ7P
残念ながらフェードアウト中
236:名前は開発中のものです。
07/10/20 02:35:27 TduuBbOn
というかまぁ
そこまでいうなら是非>>232がして欲しいって感じ
237:名前は開発中のものです。
07/10/20 03:09:06 FoBbryre
>>236
そう言われると思ってたよwwww
誰もやってないなら、俺がやるかって思ったんだが、
しかしここでやってもどうせ誰も手伝ってくれないだろうな・・・
238:名前は開発中のものです。
07/10/20 10:24:47 TduuBbOn
まぁなんかやってりゃ人もよってくんじゃね
俺ァろくなことはできんから(せいぜいインターフェースいじくるくらい)
あまり力にはなれんかもだけどな
239:名前は開発中のものです。
07/10/20 11:01:02 F/Ah7XH7
私のは23世紀
240:名前は開発中のものです。
07/10/20 22:25:33 OMZmPoon
>>238
よし、じゃあ俺とお前の二人でやるか
まぁ俺も仕事忙しいからどんだけ時間あるか分からんけどね・・・
241:名前は開発中のものです。
07/10/26 13:58:28 0hmQx5kI
で、どっから手をつけるつもりなんだろ
242:名前は開発中のものです。
07/10/26 23:06:13 5njsV0AT
ギーガーギーガーギーガーギーガーギーガー
243:名前は開発中のものです。
07/11/10 17:54:40 m790nb/G
そもそもリメイクなのか2なのか
244:名前は開発中のものです。
07/11/17 15:35:20 3G1HdH9a
スカーフェイスエムブレム全機体分はあるんじゃね?
245:名前は開発中のものです。
07/11/22 13:30:36 3KTxoneY
DSで出してくれないかなぁ。
リメイクでいいから。
246:名前は開発中のものです。
07/12/04 01:03:54 GvTSStAO
ギガゾンビ海底面の音楽公開してるトコ見つけたが
BGMとして流れてるだけなので保存できずorz
URLリンク(bluestar0718.hp.infoseek.co.jp)
どうやら封印中らしいが…封印解除してくれないかな
247:名前は開発中のものです。
07/12/04 12:05:53 gheoB+Nb
URLリンク(bluestar0718.hp.infoseek.co.jp)
248:名前は開発中のものです。
07/12/06 13:35:00 N8hHHkMM
>247
トン!
早速デスクトップに保存してみた
地底面のは時々見るけど海底面もいいよね
249:名前は開発中のものです。
08/01/20 06:05:34 4E7VNkSE
むしろ映画のキャラを復活とかいらないと思いますよ。
映画のキャラを入れるなら昔の映画のキャラだけいれるってのも変な話で
最近の映画(夢幻三剣士以降)も取り入れないと不自然になるし
かといって最近の不二子Fが関わってない駄作映画もいれるのもしらけますし・・。
なんだかんだ言って映画のキャラいれなくても
主人公・ドラえもん・のびた・ジャイアン・しずか・スネオ・ドラミ・セワシ等等・・
キャラにはそこまで困らない気もします。まぁリルルやみよことか入れたい気持ちもわかりますけど・・。
250:名前は開発中のものです。
08/01/20 10:29:19 ZCbPZKFj
なるほどリルルやみよこをいれてほしいいって言いたいんだな
素直に言えばいいんだよ
251:名前は開発中のものです。
08/01/20 10:50:40 esnh8knt
オリジナルのギガゾンビの時点で
4作品以外バッサリ切り捨ててるから
選抜して入れてるのがそんなに不自然とも思わない件
252:名前は開発中のものです。
08/02/03 05:31:14 rjwc1+bT
ある種、KHの先駆け
253:名前は開発中のものです。
08/02/27 20:06:23 dBP3RaDV
ジャイアンを最後まで使えるようにしてあげて欲しい。
そしたらしんすけもやってくれるはずw
254:名前は開発中のものです。
08/03/02 23:56:16 AN2mAMQG
良スレ発見!
保守age
255:名前は開発中のものです。
08/03/08 16:44:45 GiD9X1vx
システム的な意味でのギガゾンビ正統後継作は
「きみとペットの物語」ってのがあるけど 地味だな
256:名前は開発中のものです。
08/03/13 17:37:56 t+ont6+F
ryousure
257:名前は開発中のものです。
08/03/17 19:46:08 zMLGdfix
ギガゾンビだとどうにもキャラの個性がつきにくいので
各キャラに特殊スキルを1個か2個ずつもたせてみたい
バランスはまぁ差がありすぎると問題だけど
多少の強弱はあっても普通にいいと思う
258:名前は開発中のものです。
08/04/04 03:03:04 LTVca7WG
スキル?を妄想
なんとなくギガゾンビぽいシステムの発展形での運用を想定してるけど
基本的には適当 とりあえずギガゾンビの逆襲にでてたキャラで
のび太
・射撃マスタリー:
自動効果。射撃による攻撃にのみ、命中率と攻撃力がプラス補正される。
・精密射撃:
コマンド。部位を指定して攻撃。部位に応じた追加効果が付くこともある。
ドラえもん
・ひみつ道具マスタリー:
自動効果。ひみつ道具の消費ドラ焼きが1/2になる。
・オーバードブースト:
コマンド。ひみつ道具の消費ドラ焼きを2倍に、効果を1.5倍にする。
美夜子
・剣マスタリー:
自動効果。刀剣の攻撃力と命中率にプラス補正。
・魔法:
コマンド。初代と違い、種類が複数ある属性つき攻撃。
スネ夫
・改造プラモ軍団:
コマンド。スネ夫専用化。スネ夫のLv(ゆうき)に応じて強化。防御力無視一定ダメージ。
・無敵砲台:
コマンド。スネ夫専用化。投資により数段階に強化。攻撃力が非常に高い。
259:名前は開発中のものです。
08/04/04 03:17:51 LTVca7WG
ジャイアン
・激情:
自動効果。被ダメージ時、ランダムで攻撃力2倍、防御力2/3になる。
・歌:
コマンド。使う「マイク」に応じて効果が異なる。「耳バン」使用者には無効。
「魔神のマイク」なら敵味方問わず大ダメージ、
「ジーンマイク」なら敵味方問わず感動させて行動不能、みたいな感じで。
しずか
・回復マスタリー:
自動効果。回復効果を発動させた場合、効果にプラス補正。
・バイオリン:
敵味方ともにバッドステータス付加(「曲」で異なる)。「耳バン」使用者には無効。
テラ
・ライフストーン:
自動効果。毎ターンHP(げんき)を微量ながら自動回復する。
・23世紀版ひみつ道具:
コマンド。23世紀のひみつ道具(通常の強化版)を使う。使用者の性格上、攻撃的なものはない。
260:名前は開発中のものです。
08/04/05 22:00:33 0+B4zDbA
ギガゾンビ1にはでていないキャラ
リルル【鉄人兵団】
・強化モジュール対応
キャラ特性。パーツを装着することで、スキル追加・能力値アップを可能とする。
・飛行能力
自動効果。タケコプターなどの装備なしに、自力で飛ぶことが出来る。
・ジュド
コマンド。パーティ全員でジュドに乗り込み、独自のコマンドを使用する。パーツによるアップグレードが可能。
クンタック(ペコ)【大魔境】
・剣マスタリー
自動効果。美夜子同様剣攻撃にプラス補正。美夜子より効果は大きめ。
・ホログラム
コマンド。ホログラムを使って攻撃を行う。効果の程度はペコのLv.に依存。
ホクロ熊虎鬼五郎【ねじ巻き】
スキルは少ない代わりに戦闘能力高め
・盗む
コマンド。敵からアイテムを盗むことが出来る。ただし気が弱いせいか成功率は低め。
ルル【恐竜2006DS】
・ひみつ道具マスタリー
自動効果。ひみつ道具の消費コスト半減。タイムパトロールの人間故。
・レプリカード
コマンド。レプリカードからスキャン対象の複製を生成、敵と戦わせることが出来る。敵をスキャンして、カードを作ることも可能(但しHPをある程度削らないと成功しない)。
261:名前は開発中のものです。
08/05/18 03:19:16 KGSMhPeZ
千代田区永田町1-7-1(´・ω・) ス
スレリンク(gamedev板)
262:名前は開発中のものです。
08/05/18 12:26:19 aSAFO7Vk
レゲー板から飛んできたけど長寿スレだな
263:名前は開発中のものです。
08/05/18 13:17:42 8XKmhJBg
マスタリーって何だよWWWWW
264:名前は開発中のものです。
08/05/18 21:39:40 cwkV24FC
サガフロだかでなんかあったなそんなの
得意技能とかそんなのか?
265:名前は開発中のものです。
08/05/30 00:33:53 LPwG/qS0
hosu
266:名前は開発中のものです。
08/05/30 04:06:24 W/P6dS+t
関連スレ
ギ~ガ~(´Д`)ドラえもんスレ6
スレリンク(retro板)
267:名前は開発中のものです。
08/05/30 04:52:28 AOVuWXqz
>>263
サガフロのなんかへんなアビリティだな
和製英語くさいけど
268:名前は開発中のものです。
08/05/30 22:03:57 /Kv7AS/6
ディアブロ2にもライトニングマスタリーとかあった気がする。
269:名前は開発中のものです。
08/06/02 21:53:37 ueprIfbN
natukashii
270:名前は開発中のものです。
08/06/03 23:52:59 Sq9WjKAH
ずいぶん長生きなスレだな。
てか隠れファンが多いんだな。
271:名前は開発中のものです。
08/06/04 20:40:56 4cgM3VYo
着たい上げ
272:名前は開発中のものです。
08/06/05 04:38:34 Ch5gYqOg
>>258-にならって妄想
リンレイ (パラレル西遊記)
「西遊記」自体の「紅孩児」の設定から
○槍術マスタリー
槍攻撃に色々プラス補正
○三昧眞火
コマンド
強烈な火炎攻撃を仕掛ける ただしスキルの種類はほとんどない
その他対西遊記妖怪の攻撃に対しある程度の耐性をもつ
ミクジン(ドラビアンナイト)
スキルとは別にパラメータ的特性として、回避率が高いがそれ以外はイマイチ
○ひみつ道具マスタリー:
自動効果
ひみつ道具の消費コスト1/2
○自称一流ガイド
自動効果
パーティにいるとフィールド上で以下の効果を得る
・エンカウント率が低下する
・隠し通路やオブジェクト、トラップがある程度見える
・任意のタイミングでセーブできる
・山場のダンジョン以外では、入り口に即座に戻ることが出来る
など 便利だがたまにヘマをする
273:名前は開発中のものです。
08/06/05 04:39:04 Ch5gYqOg
ノビタニヤン(夢幻三剣士)
のび太が白銀の剣士の装備を纏った姿 夢世界の影響下にある状態に限り「白銀の剣士」装備が現出し、それを着脱することで「のび太」と切り替えが可能になる
○白銀の剣士
自動効果
>>258-とかにある「剣マスタリー」と同様の効果だが、きわめて強力な補正がかかる
○剣術
コマンド
剣を使った特殊な攻撃
コストを使用して攻撃力を増す、カウンターを喰らわせる、といったもの
美夜子・ペコも使うことが出来るが、共用のものと各キャラ専用のものがある
リアン(とフレイヤ) (宇宙漂流記)
○射撃マスタリー
自動効果
のび太と同様
○フレイヤ
コマンド
帯同する小さい体のフレイヤがアシストを行う
敵に機械系の敵がいる際に工作を行って無力化する、
敵の動きを撹乱してもらい、回避率を上げる、十字砲火を行うなど
ジャンヌ(ロボット王国)
○統率
コマンド
チーム全体の隊形を統率し、ステータスに補正をかける
攻撃力重視・防御力重視・耐性変化など 効果はさまざまだが
プラス効果とマイナス効果が同時に発生するので使い方に注意が必要
(攻撃力2倍になるけど防御力3分の1 みたいな)
○剣マスタリー
自動効果 >>258-とかの引用
妄想だけ書いたら満足した 我ながら無責任だな
274:名前は開発中のものです。
08/06/05 22:13:10 Y7puEwlm
たださ、ごちゃごちゃしすぎるのだけは無しね
ベースはSFC程度でw
275:名前は開発中のものです。
08/06/08 17:07:56 RWW7BUjy
SFCにもルドラ級にゴチャゴチャしてるのはあるぞ
276:名前は開発中のものです。
08/07/14 22:04:54 fVn1anJs
ま~DA~?
277:名前は開発中のものです。
08/07/22 20:17:49 gMMYUkIC
ドラえもんズに「能力いただきリング」ってのがあったけど
あれをペルソナ3/4の主人公ペルソナみたいなシステムにすれば
間接的には数多くの原作キャラを出せるんじゃね?
278:名前は開発中のものです。
08/08/08 05:24:19 ONQIrMXV
ギガゾンビの逆襲2はやくきてくれー!
279:名前は開発中のものです。
08/08/08 23:05:36 W720ZPzi
後半、仲間たちがある程度出揃ったら、犯罪者たちの同時進行による犯行を防ぐため、5隊に分かれて突撃するシナリオを作る。
5隊の構成メンバーは固定されており、それぞれのリーダーはもちろん、ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫。
5隊の構成メンバーのうち、助け出せなかったキャラがいる場合は、その分が空席になってしまい、苦戦を強いられることになる。
5隊中3隊全滅するとゲームオーバー。2隊全滅までは耐えられるが、その場合は作戦に加わらなかったキャラが一部強制離脱したり、ダメージを食らう。
ドラえもん隊 ドラえもん チャミー 美夜子 キー坊 ミクジン
のび太隊 のび太 ピー助 ホイ ティオ フー子
しずか隊 しずか バギー リルル ホクロ フレイヤ
ジャイアン隊 ジャイアン ペコ ククル ベティ イシュマル
スネ夫隊 スネ夫 ミクロス ロコロコ バンホー ボーム イカロス
280:名前は開発中のものです。
08/08/08 23:08:38 W720ZPzi
すまん、スネ夫隊からイカロスを削除
281:名前は開発中のものです。
08/08/19 19:26:25 KmSVak06
ボスキャラ(ラスボス以外も)ってどんなのがいるかなぁ
282:名前は開発中のものです。
08/08/24 04:40:09 L5C5M2GI
仲間
固定
・美夜子
任意
・満月博士
隠し(新魔界ルート限定)
・ノビマ
・ドマえもん
一つ星・二つ星・三ツ星
中ボス パラメータが違う程度でどれもやることは同じ
ザコよりはしぶとく一発が痛い
「銀の玉」を使うとパラメータを下げて倒しやすくすることができるが、
上位の敵ほど下がり幅はイマイチになる
使用攻撃
・通常攻撃:単体物理攻撃
・睡眠攻撃:単体に睡眠バッステ
・火柱:全体火炎攻撃
------
ギム
中ボス 旧作ギガゾンビで言うデビルモンキー
ザコとしても登場するがそれとは別スペック
能力としては三つ星と同等
使用攻撃
・通常攻撃:単体物理攻撃
・睡眠攻撃:単体に睡眠バッステ
・火柱:全体火炎攻撃
------
283:魔界編メモ 2
08/08/24 04:41:23 L5C5M2GI
セイレーン+ガマクジラ?(名前忘れた)
魔界編の中ボス 新魔界ルートでは出現しない
セイレーンが誘惑し、ガマクジラ?が攻撃するという原作どおりの戦法を取る
使用攻撃
○セイレーン
・セイレーンの歌:全体に中確率で特殊な魅了バッステをつける
耳バンを装備している場合、ヒット確率を下げることができる
ジャイアンが行動不能(HP0か魅了)になってない場合、中確率で対抗して歌を歌い返す
この時セイレーンは一時離脱するので、集中攻撃なり立て直しを行える
○ガマクジラ?
全ての攻撃は「セイレーンの歌」で魅了バッステをつけられている敵には必中+クリティカル確定
・通常攻撃:単体物理攻撃
・ツノ:単体物理攻撃 大ダメージ、まれに即HP0
・丸呑み:単体に大威力のHP吸収攻撃
------
メジューサ
魔界編の中ボス
「石化」バッステを中心にした行動不能スキルでのいやがらせが中心
戦闘中は数ターンおきに月が見え隠れし、月が出ている間はプレイヤーに有利
隠れている間はボスに有利な効果が生まれる
使用攻撃
・通常攻撃:単体物理攻撃
・スタン:単体を麻痺させる
・石化ビーム:そこそこの確率で単体を「石化」させる
*石化:固有バッステ
一切行動できなくなり、防御力が極端に上がるほか、物理攻撃を受けた場合、低い確率で即HP0になるようになる
また「月が覗いた!」と表示されてから「月が雲に隠れる!」と表示されるまでは行動できる
(全員石化されても、月が隠れてる間耐え切れば勝てる、みたいなチャンスを作っておきたい)
治療方法は「タイムふろしき」等少々レアな類のモノ あるいは時間経過(月の光に5ターンあたる、とか)
284:魔界編メモ 3
08/08/24 04:42:08 L5C5M2GI
魔王デマオン
心臓部である星(デモン座のアルファ星か魔界星の衛星かはシナリオで決まる)の正面で戦う
中盤の山場的なポジションを想定 兆候が見られたら対処をしっかり、というRPG戦闘の基本に忠実な倒し方をさせたい
○魔王デマオン
攻撃ユニット
HPを0にすることはできないが一定ダメージを与えるとその度にダウンし、「赤い月」の第1バリアが解除される
その状態で一定ターン経つとHPを全回復させて元の状態に戻るが、
ダウンしている状態でダメージを与えている場合(通常よりよく入る)、その分HPが減算される
○隕石
「コメットシュート」の攻撃回数を決めるオブジェクト なにもしない
○赤い月
本体 これを倒せば勝利 2枚のバリアで防御する 「魔王デマオン」ダウン時には攻撃をするが大したことはない
「魔王デマオン」がアクティブなうちは防御スキルがかかっており、非常にダメージを与えにくい
第1バリアが解除される(=「魔王デマオン」がダウンする)と第2バリアにダメージを与えられるようになる
第2バリアのHPが0になるとダウン状態になる この時に「銀のダーツ」を打ち込むと撃破できる
使用攻撃
○魔王デマオン
・通常攻撃:防御でダメージを軽減できるが完全無効化は出来ない
・呪殺:低確率で単体のHPを0にする
・スクィーズ:単体からHPとドラ焼き(あるいはMPとかに相当する何か)を吸収する
・詠唱:「衝撃波」の予備動作
・衝撃波:風属性(宇宙だけど)の全体攻撃 パーティメンバーを一定時間戦闘から離脱させるバステ効果あり
・隕石召還:「コメットシュート」の予備動作 顔つきの「隕石」を複数出現させる 1・2ターン経過後「コメットシュート」発動
・コメットシュート:火属性のランダム多段攻撃 「隕石」が場に残っている場合、その数だけ攻撃を行い、「隕石」がいなくなる ヒラリマントを使っているキャラにあたる場合、跳ね返して「魔王デマオン」や「赤い月」に当てる事も出来る
・催眠術:敵全体に中確率の睡眠バステ効果を与える
・召還:ザコの悪魔を場に出す
○隕石
特に何もしない 攻撃をして一定ダメージを与えることで破壊できる
○赤い月
・重力波:全体にやや軽めの物理ダメージ
以上軽く妄想してみた
285:名前は開発中のものです。
08/08/24 04:49:31 L5C5M2GI
ギガゾンビって一応ギガゾンビ的な黒幕が
過去のシリーズの敵を復活させてるって感じだったと思うから
リターンマッチをするにあたっては
敵もある程度スペックアップしてある方がいい気はする
そうはいいつつデマオンユニットを一時無力化できるように妄想したけど
286:名前は開発中のものです。
08/09/03 02:38:36 BHQz6sgr
なるれす
287:名前は開発中のものです。
08/10/21 13:36:36 2bnr+x8Q
ポセイドン
ボス、鬼岩城の最深部で闘う。1ターンの最初と最後の2回攻撃を行う。
最初:カウンターフォース、アグレッシヴフォース、スーパーミサイルのカウントをすすめる
最後:攻撃、ミサイル発射
前半は「カウンターフォース」による属性変化と攻撃のみ、
HPが残り30%ぐらいになると「アグレッシヴフォース」で攻撃力を倍化しての力押しをしてくる。
鉄騎兵が残っていてもポセイドンを倒せばクリアー。
鉄騎兵
ポセイドンが召還する強めのザコ(道中にも登場する)。
ポセイドン戦での鉄騎兵は、単体攻撃がポセイドンに対し行われた場合、
ポセイドンを庇って自分が防御する場合がある(防御行動を取るので、それに準じたダメージ減算が行われる)。
288:名前は開発中のものです。
08/10/21 13:37:26 2bnr+x8Q
使用攻撃
○ポセイドン
・カウンターフォース:
属性変化を行う。特定の属性を弱点に設定。
逆になる属性があればダメージをHPに変換、それ以外の属性はダメージが半減する。
どの属性になったかは見た目では分からないが、変更の順番は決まっている
(事前のマップだかでこっそりヒントを与えておいてもいいかも)。
・アグレッシヴフォース:
全属性の耐性がなくなるが、攻撃力が2倍になる。
・カウント:
スーパーミサイル発射までの残りターンを知らせる。HPが減るほど必要なターン数は減る。
・召還:
鉄騎兵を呼ぶ。
・ビーム:
雷属性の単体攻撃。
・ミサイル:
火属性の多段全体攻撃。1度に2発~4発のミサイルを撃つ(HPが減るほど増える)。
・スーパーミサイル:
火属性の全体攻撃。ポセイドンのHPが0になったときにも使用する(これで全滅してしまうと負けになる)。
○鉄騎兵
・ビーム:雷属性の単体攻撃。ポセイドンのものより威力は低い。
・チャージ:物理属性の単体攻撃。ビームよりちょっと威力が高い。
・庇う:ポセイドンに対し単体攻撃が行われ且つ自分が行動していない場合、
低確率で代わりにダメージを受ける。防御体制をとるためダメージは防御行動に準じて減算される。
・自爆:火属性の単体攻撃。戦闘不能になる代わりに、残りHPに応じたダメージを与える。
289:名前は開発中のものです。
08/11/26 04:39:42 9G2gLlBr
age
舞台に現代編と22世紀編を追加
現代編
仲間キャラクター
出来杉…命中率と素早さが高い
雷親父…攻撃力は高いが防御はガラスのように脆い
ほくろ鬼五郎…防御が高いがそれ以外ぱっとしない
敵キャラクター
フトシ…ジャイアンの腰巾着で防御が高い
田中…ジャイアンの腰巾着で平均的
先生…必殺技「廊下に立っとれ」を喰らうと麻痺状態(しずかちゃんと出来杉は食らわない)
鬼五郎…攻撃力と防御力が高い上泥棒故に素早さも高い、また戦闘中鬼五郎本体を倒さないと特定のターンごとにコピー鬼五郎が増殖する
290:署名
08/12/27 23:42:03 KJjZCJy4
URLリンク(www.shomei.tv)
291:名前は開発中のものです。
09/01/20 20:46:42 0YIjIQzP
ほしゅ
292:名前は開発中のものです。
09/01/25 20:13:33 cHvvwuX0
死にたがっていた人が
結局ゆっくりに移植されて箱に入れられ、
自殺も出来ずに延々利用され続ける話とかか
293:名前は開発中のものです。
09/04/29 23:44:13 vvzlQDbU
関連スレ
ギ~ガ~(´Д`)ドラえもんスレ6
スレリンク(retro板)
ギ~ガ~(´Д`)ドラえもんゲームの音楽総合スレ
スレリンク(gamemusic板)
【FC】ドラえもん ギガゾンビの逆襲【RPG】
スレリンク(retro2板)
294:名前は開発中のものです。
09/10/20 02:11:15 o0XbBFlA
ギガゾンビを幼女にすれば良い
295:名前は開発中のものです。
09/10/21 01:35:19 kAlAKpFH
そんなサイトも昔あったな。もとは双葉落書だけど。
296:名前は開発中のものです。
09/10/23 22:38:58 CGeUn7/X
だれか作って欲しいな
297:名前は開発中のものです。
09/11/20 23:58:12 fjf3rbks
うーん
298:名前は開発中のものです。
09/12/21 15:11:25 Tw+iLfP+
ほしゅ