8ヶ月間、この板を荒し続けたSO-NETの厨房at GAMEDEV8ヶ月間、この板を荒し続けたSO-NETの厨房 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト275:山崎 渉 03/07/12 08:27 u1+pB+VU __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄ 276:名前は開発中のものです。 03/07/18 22:28 DnxD8NzO 荒らしてたのって、ここの1だろ? http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1055673150/ 277:名前は開発中のものです。 03/08/03 18:34 Ob2SBOYB 一生ずっとフリーター可能なのか 第一世代は崖っぷち http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html バブル期に登場したフリーター。組織に縛られず自由に生きる。 それが合言葉だった。 不況で失業者があふれるいま、そのフロントランナーたちが、40歳に迫ってきた。 みずから選んだ「自由」には、求められる代償もある。 時給900円のラーメン店員というのは「仮の姿」だ。 夜8時から朝6時までの勤務を終えて眠りに落ちる間際、大塚文雄さん(38)はそう自分に語りかける。 「昔は漫画家にでもなろうかと思ってたんだけど、ちょっと無理かなと思って、いまは俳優を目指しているんです」 好きなときに眠り、好きなときに起きる。そして、「本当にやりたいこと」を探す。 それが自由だと思っていた。しかし、いつまでたっても「幸せの青い鳥」は手に入らない。 それどころか、姿さえ見えはしない。いつまでこの生活を続けていけるのか。 図書館で本を読んでいると、高市さんはふいにページをめくる手が止まることがあるという。 「読んでいるのは、だれか別のひとの作品だと思うと、たまらなく焦りを覚えるんです。 著者の年齢が自分より若いと余計にキツイ。俺は何をやっているのか、と」 「じつは、フリーターの7割は正社員希望なんです。でも、仕事につけないからフリーターを続けている。それが現実です」 パート労働者などが加入する「青年ユニオン」で相談・交渉を担当する阿久津光さんは言う。 ただ、「高齢フリーター」が仕事を探そうとしても、間口は狭い。アルバイトでは職業能力は蓄積されず、履歴書は空白のままだ。 それに、リストラや転職のために職を求める「失業者」は増えており、そうした人たちと比べれば技能も経験も乏しい。 かりに働きたくても働けない状況という。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch