GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト918:名前は開発中のものです。 09/07/16 18:31:32 z3OifWiF >>917 これはひどい。 919:名前は開発中のものです。 09/07/16 18:59:30 YNghijgp GPLは作者と関係ない厨が沸くからダメなんだよな 920:名前は開発中のものです。 09/07/16 19:07:25 I7zBprko 「関係ない厨」という新語かと思ったw 第三者なのに炎上する匿名の正義の味方ことか 921:名前は開発中のものです。 09/07/19 05:06:17 SW6LtsKL いまいちよくわかんないので教えて欲しいんだけど。 ネットで、どこかの個人が、ゲーム機のハードウェアの解析情報をGPLとかGFDLで公表してたとする。 この情報を参考に、自作アプリを書いて公開する場合、アプリのライセンスってのはどうなるの? アプリ自体は、自分で書いたものだから、自分でライセンスを決めてよい? それとも、GPLとかGFDLの情報を見た以上は、自分で書いたアプリもGPLとかにする必要がある? 922:名前は開発中のものです。 09/07/19 10:46:10 +5SoL23L GFDLの解析情報を参考にしても自作アプリをGPLにする必要はないよ。 もちろん、解析情報・自作アプリともに ハードウェア自体のライセンスに抵触しないことが前提だけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch