GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名前は開発中のものです。 08/10/01 21:43:24 +CEnIH82 >>799 >>793-794が言いたいのはGPLv2の6節にある、 「改変、リバースエンジニアリングの許可」とか、 「LGPLで保護されたライブラリを使用していることを告知」することを言っているのだとエスパーしてみる。 つまり、本体をLGPLで配布する必要はないけど、LGPLが提示する条件を守らないといけないってこと。 もし、MSVC71.dllの改変やリバースエンジニアリングが許可されないなら、 MSVC込みでの配布は不可能と判断される。(そして、MSVCだけ、別途インストールしてねってお願いする) あと、GPLv2の6節を守るかぎりは、自分の好きな条件で配布できるとあるので、 GPLv2_6bに従う場合に限り、一切のソースとかリンクは提供する必要が無いと思う。 SDLを含む、含まないは自由にしたらいいと思う。 pythonとその標準モジュールは一つずつ再配布要件をチェックするしかない。( PSFライセンス的にはどうしようと問題はなさそうに思える。) 自分で書いたコードだけ配布するのが一番簡単だけど、 恐らくそれはpy2exeを使おうと思った背景に反するんだろうなあ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch