GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト80:名前は開発中のものです。 02/11/09 23:08 >>79 > libcがglibcのことなら、 > (c) スタティックリンクして無いなら影響なし いや、微妙な点がある。マクロで実装されている標準ライブラリ関数を使うと、 バイナリに GPL のコードが埋まることになるから。 > Q3 リンクした時点で出来た実行ファイルは GPL になるから、翻ってソースコード も GPL でなければならない。逆に言うと GPL のコードに他のコードをリンク するのは、その時点でライセンス違反になる。 インストーラーを作って配布した場合、ライセンスに違反したのは直接は「リン クしたヤツ」だが、インストーラーの作者も犯罪行為を助長したということで累が 及ぶと考えるのが妥当だと思われ。 81:77 02/11/09 23:23 >>78,79 氏 具体的な例でGPLがよくわかりました。 ありがとうございます。 一応過去ログ読んでGPLの日本語訳も読んだけど 頭悪いからかよーわかりませんでした。(前スレ読めないし) あとlibcの件は私の認識不足でした。glibcです。スマソ。 しかしつーことはやはりgccを利用してるゲーム機用のコンパイラは公開されるべきものなのですね。 一般人も入手できるんだろうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch