GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト671:名前は開発中のものです。 05/02/26 21:09:14 +K81jnr0 >>670 普通に読解すればCDDLじゃないか? http://opensource.jp/の「OSI承認ライセンス 日本語訳一覧」 672:名前は開発中のものです。 05/03/22 20:21:05 D5WBTMQp 結論:GPLは、あなたの著作物を勝手に「派生物」に貶める傲慢なウィルスライセンス。 近寄っては遺憾。 673:名前は開発中のものです。 05/03/23 00:36:39 OauVVm9F フリーだフリーだっていうけど、感覚的には BSD License の方がよりフリーだよな。 自由度でいうと、MIT/BSD/zlib > MPL > LGPL > GPL な気がする。 GPL/RSM も BSD/UCB も似た様な出自なのに、何が両者を分けたんだろうね。 674:名前は開発中のものです。 05/03/23 03:02:31 eyOP5Hz+ BSDとzlibが同じレベルかのように書くな。全く違う。 675:名前は開発中のものです。 05/03/23 17:10:38 I0eGq4l2 MMOでアップデート対策のためにDLLに小分けした場合って、 その用途がなければ単にexeととあるLGPLライブラリとのリンクだったとしても ライブラリ化された配布物としてLGPL適用を受けるの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch