GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト60:名前は開発中のものです。 02/11/07 21:14 特許には挑んでないと思う。 特許と矛盾する場合はそのGPLソフトは使えないって書いてあるし。 61:名前は開発中のものです。 02/11/07 21:15 >>59 というか、それはあたりまえのことでは? 62:59 02/11/07 21:51 >>61 俺もそう思うんだが、なんか 46 と 50 が仲間を捜してるみたいだからさ。 だいたい訴訟になって企業イメージを落とすリスクも考えたら、犯罪行為に 手を染めるのは割に合わん(むしろ致命傷)だと思うんだけどな。 63:名前は開発中のものです。 02/11/07 23:42 >>58 >>37 と >>42 を参照。 64:名前は開発中のものです。 02/11/07 23:52 >>63 逆に言えば、古いバージョンなら著作権が切れ次第、どうにでも使える。 GPL いやなら、古いソースを元にしてプロジェクト fork っつーのもアリ かもしれんな。(現行の長い著作権有効期間を考えると非現実的だけど) 65:名前は開発中のものです。 02/11/08 01:00 >だいたい訴訟になって企業イメージを落とすリスクも考えたら、犯罪行為に >手を染めるのは割に合わん(むしろ致命傷)だと思うんだけどな。 けどさ、末端のプログラマーが企業イメージうんぬんを普段から意識することって ないんだよね。GPL利用も結局、担当箇所の人間の判断にゆだねられることが多いよ。 その企業がどんな大企業でも。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch