GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト598:名前は開発中のものです。 02/12/22 17:39 urbnCKxg >>597 GCCでコンパイルされたソフトはGPLの唯一の例外としてどんなライセンスにする事も可能だが、 Cygwin上でコンパイルした場合、ライブラリにGPLライセンスのものが含まれてしまうのでGPL強制になる。 スタンドアロンで動くMingwの場合は関係ない。 599:名前は開発中のものです。 02/12/22 22:30 OBfbqjzr >598 > GPLの唯一の例外 例外というか、そもそも著作権法の枠外だから GPL も及ばんだけだと思うが。 コンパイラやエディタを使ったからといって、その出力に対してコンパイラやエ ディタの著作権者は何ら権利を持たない。じゃなきゃ、トンボの鉛筆を使って 書かれた小説は、すべてトンボが著作権を有するって話になってしまうものね。 とはいえ C ランタイムライブラリの初期化オブジェクト (crt0.o) とか標準ライ ブラリのライセンスに関して要注意なのは、指摘の通り。 >597 俺はコンパイラそのもので商売するワケじゃないから、gcc が GPL でも一向 に支障ないけどな。 だいたい GPL でソース公開を強制したところで、実際にはコードをメンテナン スする人間がいないと取り込めんのよな。gcc を当社の新プロセッサに対応 させて顧客に提供しました、ソースも公開しますとなって、じゃあ gcc に即座 にマージされるかというと、それを継続的にメンテナンスする人間が出てこな いことには無理なわけで。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch