GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト509:名前は開発中のものです。 02/11/25 00:12 DB31TccV >cSAs3aYr 心の病をおして来なくてもいいんですよ:-) 510:あぼーん あぼーん あぼーん 511:295-298 02/11/25 00:21 wzuqwJ3o ごめんね 512:あぼーん あぼーん あぼーん 513:名前は開発中のものです。 02/11/25 00:48 /cdyqzj+ >>502 前スレ263でソレと似たアイデア出てるね。 思いっきり叩かれまくってるが。 514:名前は開発中のものです。 02/11/25 00:54 xUcO2jga _、_ GOOD END!! ( ,_ノ` ) n  ̄ \ ( E) フ /ヽ ヽ_// 515:295-298 02/11/25 01:08 9pZ5HOot Is Open-Source Software Less Secure? http://www.techweb.com/wire/story/TOE20021121S0001 516:名前は開発中のものです。 02/11/25 02:33 OBruOZ8z http://www.zdnet.co.jp/pcweek/archives/990215/990215p2601.html ↑'99のPC-WEEKSの記事です 「つまり,OSSとは,優れたソフトウェアを作った人はソースを公開し,すべての人の共有財産としなければならないという, 言わばソフトウェア開発における共産主義なのである。」 とのこと。その後3年経った今、共産圏ラインはゲーム業界にまで進入してきました。 どちらかのサイドに立つか否か?という短絡的な問題ではなく、 「GPLの上手な食べ方」あたりが問題になりつつありますね、この業界。 ですが、フグ料理とは違い、危険を回避する上手な食べ方はないようです。 それは先月10/17にlinus氏がカーネル開発メーリングリストに投稿した あの発言が、GPLの適用範囲を大幅に広げてしまう可能性が出てきたからです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch