GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト484:295-298 02/11/24 18:45 ez6Eg0ub >>483 Publisherの話があったが、 たとえオープンソースが台頭したとしても、絶対的なノウハウと実績の量を 誇るPublisherが有利であり続けることを実証しているのが業務システムの 方面だよね。ついこの間までオープン系だオープン系だとか騒いで、どこの 馬の骨かも分からないような自社システムを展開する零細Publisherが雨後の 竹の子のごとく登場したが、こうした混沌というかすったもんだの末に (痛い思いをした)お客さん達は当然の結論に行き着いてるわけだよねぇ。 485:295-298 02/11/24 18:49 ez6Eg0ub で、漏れの世界と彼らの世界の商品、収益構造、従業員の数、賃金体系などなど ギャップが甚だ大きいわけで、比較する気は毛頭ないんだけどね。 486:295-298 02/11/24 18:51 ez6Eg0ub × 従業員の数 ○ 労働者人口 487:名前は開発中のものです。 02/11/24 19:47 KTshN43C >484 いまどき大手 SI でも、オープン系のシステムを扱いませんというところは ないと思うが。オープンシステムとか自社システムの意味を分かって書い てるのか? それと SI は規模の大小に関わらず、全体としては収益が厳しくなる傾向 にある。特に NEC, 富士通といったメーカー系のシステム部門は、かなり 危機的な状況にある。 口を挟むなら、SI 業界インサイダーの知人を作れとは言わんが、せめて 日経新聞ぐらい読もうや。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch