GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト369:名前は開発中のものです。 02/11/21 23:05 h2S4hmt6 >>368 法人の特殊扱いを認めるならば、団体法人作って会員料と引き換えに GPLソフトを使わせる、みたいな事が可能になってしまいますが。 あと汎用的に作られ、どこでどのように使われているか分からんモノがオプソなのと、 専用に作られ、使用個所が簡単に特定できるモノがオプソなのとでは 安全性に格段の差がある。 前者は例えバグが見つかっても、クラッカーが獲物を見つけて攻撃に移るまでに タイムラグがあるが、後者は先に見つけられた時点でおしまい。 370:名前は開発中のものです。 02/11/21 23:22 7YHJYPa6 >>369 そうだよな。 従業員が使っているのに従業員には配布してない(法人に配布した)なんて なんて詭弁は通らないと考えるのが普通だよね。 後半は、オープンソースであっても無くてもいえることだね。 そして、住基ネットつくってるやつらが作るシステムははっきり言って信用できないわけでして…。 371:名前は開発中のものです。 02/11/22 01:19 O3SPURhi たかが私的な契約に過ぎないGPLを根拠に、 住基ネットのソースを公開すれ、なんて訴え起こしたって、 絶対退けられるだろ。心配することないんじゃないかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch