GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト347:346 02/11/21 08:47 7YHJYPa6 >>325 >配布が発生すると見なされ、したがって万人に見える形で公開されなければなりません。 × 万人に見える形で公開 ○ 配布先にのみソースを渡す義務がある >>332 >このソースコードを何時公開するかを >決定する権利が会社に無いという解釈が大勢なのかという話にもなるな。 プロジェクトが一段落つき、そのGPLソフトをどこかに配布したときに 配布先がソースコードを要求したときのみ開示する必要がある。 その他の状況、タイミングでソースコードを開示する必要はまったくない。 一般的にGPLソフトがソースとともに公開されているのは、 作者のポリシーやその方がめんどうじゃないという理由によると思われる。 というか、何でいまさらこんな基本的なことを… 348:名前は開発中のものです。 02/11/21 09:21 EbvX8wHF >346 > つまり、GPLソフトに社外秘を適用した時点でライセンス違反。NDAも同じ。 ただし、改変部分に NDA を適用するって手はあるけどな。 http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#DevelopChangesUnderNDA 従業員云々に関しては、日本では就業中に書いたソフトウェアの著作権は (別途契約を結ばない限りは)雇用側の法人のものになる。請負で開発契約 を結んだり従業員が開発した場合には、 > ただし、社員の誰かが勝手に外部に公開するのをとめることはできない。 は、そうなん? 別に個々人に対してソフトウェアを「配布」したわけじゃない よね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch