GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト336:295-298 02/11/21 03:25 hfYFlidv 別の言い方をすれば、会社と労働契約を交わしている社員が 上司の命令をシカトしても問題ではない。ということかな。 337:名前は開発中のものです。 02/11/21 03:27 Oyuoi0qb 「GPL」はあくまで「著作権法」の範疇です。 そのため、お互い矛盾したケースが発生した場合は、「著作権法」に 記述されていることが優先されます。 GPLソースを個人が勝手に改造し、個人内で使用しても、再配布義務が 発生しないのもそのためです。既存の著作権法が優先で適用されるのです。 ただ、社内で共有非公開で運営するのは灰色でもなんでもなく黒です。 その理屈を適用すればIBMやSUNなど、大企業での非公開運営を肯定する ことになります。 非公開にしたい理由が貴方の職場にあるのなら、今すぐGPL関連ソフトの 利用を完全に止めるべきです。 338:295-298 02/11/21 03:30 hfYFlidv >>332で言うプロジェクトとはつまり 会社がエンジニアを組織して、会社をあげて 「とあるオープンソースソフトウェア」の改良作業に 着手するということだ。カスタマイズされてゆくソースコード にアクセスできる末端エンジニアの自由意志で一般公開の タイミングを選択できるとしたら、それは会社にとって 名誉を貶める問題になることは想像に難くないわけで。 クオリティ・クリアランスを満たさない改変コードを晒す ことは屈辱以外の何者でもないというか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch