GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト32:名前は開発中のものです。 02/11/07 01:19 > 絵や音楽がプログラム(プロダクト?)の一部と判断できるようなら、GPLになるんじゃないかな? ここの「判断」の基準が、人それぞれで異なっている。 いわゆるグレーゾーンの温床となっている。 グレーゾーンに足を踏み入れ、うっかり GPL に感染されてしまう人も居る。 ま、近寄るなってことだな。 33:名前は開発中のものです。 02/11/07 01:23 「GPLなスクリプト言語は一切使うな」というのがGPL否定の手っ取り早い方法。 スクリプト言語は自前で作る。それが無理なら、人を雇う。 これが、遠回りなようで建設的な解決方法。 ミクロ的な効率をはかって、マクロ的な損を取るなかれ。 34:名前は開発中のものです。 02/11/07 01:23 > ニュートンが編み出した、運動の法則、運動方程式、万有引力、微積分・・・、 > これらの概念にすべて GPL が適用されていたら、どういうことになってたんでしょう? 人類の共有財産、というものとは程遠い結果になりますな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch