GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト311:名前は開発中のものです。 02/11/20 12:11 あるソフトAのプラグインBを作りたい場合、AがGPLでないなら BをGPLにしてはいけないのでしょうか? 312:名前は開発中のものです。 02/11/20 12:31 >>311 AのライセンスがGPLと矛盾するものである場合、 GPLが適用されるAのプラグイン(=B)を例え作ったとしても配布できない。 混ぜるな危険! 313:名前は開発中のものです。 02/11/20 23:04 F+OdBwRt >>309 >売り物(公に出す)ソフトウェアにGPLコードが混入する危険が常に というか、その程度の意識しかない企業なんてたかが知れてるよな。 と正論を吐いてみる。 >>309みたいな経営判断的なことでGPLがきらいって言う奴は、 お寒い技術者しか雇えないお寒いソフト会社ってことでいいですか? そういうところはたぶんほかのライセンス違反もしてるだろうから、 評判を気にしている企業は取引相手に選ばないほうがいいだろうね。 314:名前は開発中のものです。 02/11/20 23:05 F+OdBwRt >>309 >売り物(公に出す)ソフトウェアにGPLコードが混入する危険が常に というか、その程度の意識しかない企業なんてたかが知れてるよな。 と正論を吐いてみる。 >>309みたいな経営判断的なことでGPLがきらいって言う奴は、 お寒い技術者しか雇えないお寒いソフト会社のDQN経営者ってことでいいですか? そういうところはたぶんほかのライセンス違反もしてるだろうから、 評判を気にしている企業は取引相手に選ばないほうがいいだろうね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch