GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト270:195 02/11/18 23:10 >> 269 30代後半になります。この年になってわかる「人は成長しない」。 271:名前は開発中のものです。 02/11/18 23:13 でー、195のいうプラットフォーム・ホルダーとやらは、流通も仕切ってくれるのか? SCEIや任天堂の売り物ってのは、箱だけではなく、マニュアルの印刷、完パケ、直販店への 流通、POSによるセールス・レポート、ROMのプレスなども面倒見てくれる。 あとプルーフマスター後の予期せぬトラブルのサポートだとかな。 例えばROMプレスしたあとに致命的なバグが発生してしまった場合。 SCEIも任天堂も、プレス破棄してでも再プレスする。 もちろんサードパーティにはノーペナルティで。 こういったリスクヘッジも当然、プラットフォームホルダーの商品の一部だよな? 272:名前は開発中のものです。 02/11/18 23:21 互換性保障のロゴシールを作るにしても、あらゆる機種であらゆるソフトウェアの 動作テストせねばならんし、それには大企業が保有する品質管理一部署を丸々消費する。 特にゲームソフトの場合は、最低限、エンディングまで一通り遊ばないと テスト不可能なので、一般のソフトウェアの品質管理とは量、質ともに違うよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch