GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト242:名前は開発中のものです。 02/11/18 00:01 >230 > パソゲーではこのあたりどうしてるんだろう。 コンソールボックスでも PC でも同じだけど、基本的にはゲームはこういう作りに なっている。 while (1) { ユーザからの入力を宇取る それに従ってゲームの内部状態を更新する 描画する VSync() 待ち } VSync というのは NTSC なら 1/60 毎に発生するイベントだと思って下さい。 基本的には余った分の時間は CPU を遊ばせます。 PC では処理能力の差を考慮して可変フレームレートにする場合もあります。 そのときには「内部状態を更新する」ときに前回更新時からの経過時間を測 定し、その経過時間に応じて更新を進める。たとえば速度 v で移動中の物 体があったら vt だけ座標を変えるわけです。 当然だけど、思考ルーチンのような処理では t を短くしたところで、結果を 出すのに一定の時間が掛かることが多いので、可変フレームレートにすれ ば何もかも「可変」とはいきませんし、フレームレートが一定以下に落ち込むと ゲームとして遊べる代物になりません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch