GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト226:195 02/11/17 20:17 >> 244 晩飯まで済ませましたが何か? というわけで、予告どおりプレゼンねたの連続書き込みやろうかと思ったけど レスがいろいろ付いてるので普通にレスすることにした。 >> 223 >> プラットホームを広めるのはハードベンダーであり、なぜ広めるかと言えばそれが儲けに繋がるから。 > そういや、ゲーム業界の基本的な収益構造を知らん人も多いのかね。 これがハードで赤字出してもソフトのロイヤリティで利益をだすという ビジネスモデルの話だとすると、このやりかたでオオゴケしたのがドリキャス だね。すなわち、もはや過去の話でなんの参考にもなりません。 227:195 02/11/17 20:39 >> 220 >> 新ゲームプラットホームを広められる可能性 > そもそも何のために広めるのだ? > プラットホームを広めるのはハードベンダーであり、なぜ広めるかと言えばそれが儲けに繋がるから。 > そのためハードベンダーは必死になってあの手この手で広めようとする。もちろんそれでもXBOXみたいになることもある。 > 規格作って対応PC出す程度じゃ何も変わらない。 だれが広めるかと言えば最初に書いたようにゲームメーカーが広めるんだよ。 ロイヤリティゼロ、ハードメーカーの規制なしのプラットホームに魅力ない? で、肝心の対応ハードの販売だが、PCメーカーからはこの規格に準拠した PCも単に特定のパーツで組んだ、数ある商品ラインナップの中の1つに 過ぎない。早い話がこの規格のPCを出すことに対するリスクは非常に少ない わけで、ゲームメーカーがキャンペーンをひろげればPCメーカーは喜んで このPCを売るだろう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch