GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト160:名前は開発中のものです。 02/11/12 10:27 >>159 お前ホント馬鹿だな… 161:名前は開発中のものです。 02/11/12 12:44 ネットワークゲームならネット環境は必須だから、 GPLをダウンロードさせて使うくらいは出来そうな気もする。 配布アーカイブの中にバイナリ形式のライブラリがあればコピーする。 162:あぼーん あぼーん あぼーん 163:名前は開発中のものです。 02/11/13 03:38 >また、ハード屋さんは、大学の研究室でなじんだ環境を、そのまま実務でも >使うことが多い。その結果やはり LINUX 系がもてはやされることになる。 最近、unix系のx86への侵攻が本格的になってきた。 もちろん遥か昔から、FreeBSD系は存在してたのだけど実用的に使ってる例は ほとんど見かけなかった。やはりlinuxが原因? ゲ界も気つけば、右も左もlinuxマシンだらけ。gccとともにやってきた。 164:名前は開発中のものです。 02/11/13 21:21 >>163 BSDがイマイチ普及しとらんのは、ライセンス問題で長くもめていたのが原因。 LinuxはBSDの不在を突く形で一挙に普及した…ハズ。 確かあの問題って、GNUの発生にも影響してたっけ?>もっと詳しい人 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch