GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名前は開発中のものです。 02/11/12 00:22 >>148 >簡単にパクれるようなモノに、著作権主張する方も… よく分からないけど、GNU でぱくれるようなソフトウェアは 著作物に値しないので PDS として公共財にすれって考え? 151:名前は開発中のものです。 02/11/12 03:17 aT3cu+w+ >よく分からないけど、GNU でぱくれるようなソフトウェアは >著作物に値しないので PDS として公共財にすれって考え? 簡単にパクれるからというだけの理由で、公共財にすれって考えは 400年近く遅れてるよ。 17世紀のオランダで風車に特許が法制化されたその経緯を勉強すれ。 発明者、開拓者の人工的な保護は必須。特許と逆手に取る搾取者の出現を引き算してでも。 152:あぼーん あぼーん あぼーん 153:名前は開発中のものです。 02/11/12 03:36 そんなことを言ったらグーテンベルク以前はどうなる 154:あぼーん あぼーん あぼーん 155:名前は開発中のものです。 02/11/12 04:17 >GPLの根拠は著作権だから、著作権の及ばない例えば >私的複製の範囲ではGPLは何もいえない。 学生さん? とりあえず、ここはゲーム制作がらみなんで、その性質上、大量配布を 前提に話を進めているんだと思うんだが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch