GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト133:名前は開発中のものです。 02/11/11 03:30 >>132 >(Q)なぜここの住人はGPL感染を怖がる? >(A)実はGPLなしでは生きていけない体になったから。 同意しときます。 ゲームの世界じゃとくにね。 >プログラマーとしてのスキル不足、もしくは「最初から読めない」 >などの根拠なき怠慢によるもの。 これも同意しときます。 しかし、仮に読めたとしてそのコードがGPL由来のものでないことを、 どうやったら完全追跡できるでしょうか? 134:名前は開発中のものです。 02/11/11 04:02 lC3RvvOO こういうのはどうだろう A はあるコード a を書き、 GPL で公開した。 B は a を改造した b を公開したが、 GPL のことをよく知らなかったために ソース非公開可のある別のライセンスで公開した。 C は b を再利用してソース非公開のソフトを作った。 135:名前は開発中のものです。 02/11/11 04:13 全部GPLに感染して、あぼーん 136:名前は開発中のものです。 02/11/11 04:30 >同意しときます。 >ゲームの世界じゃとくにね。 なぜゲームの世界だとGPLなしでは生きてない体になったの? GCCユーザー程度で済ませていたなら、GPL感染は問題にならなかった筈。 ワナビー体質の弱みにつけこんで感染するのがGPLウィルスだよ。 その体質、早めに直したら? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch