【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGPat GAMEDEV【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト88:名前は開発中のものです。 04/01/22 19:58 ouEU524T LGPとHSPってどっちが速いの? 89:名前は開発中のものです。 04/01/22 20:05 kvZiK9BA >>88 コードの書き方によって変わる。 どっちもどっちではなかろうか? 90:名前は開発中のものです。 04/01/22 21:08 ouEU524T >>89 おお、ありがとう。速度的には問題ないのか。 使ってみる。 91:名前は開発中のものです。 04/02/18 07:44 SPHewuuD 本家の掲示板があぼーんされてますね、綺麗さっぱり 92:名前は開発中のものです。 04/04/25 20:44 zbxPjeU+ LGP3 01.02.26 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ・機能改善 読み込んだテクスチャを「G3@RELEASE」で開放できるようになりました。 http://www.jppass.com/lgp/sonota/down.htm 1週間も前にバージョンアップしてるのにおまいら冷たいな(´・ω・`) 93:名前は開発中のものです。 04/04/25 21:43 yBMiAHYR ここはもう終了だろ 94:名前は開発中のものです。 04/04/26 15:57 uZx/LDQ9 終了とは思わないけどサンプルとか少なすぎ。 リンク先へ行ってもLGPが使われてなかったり。。。 作者は忙しい中がんばってるみたいだけど。 しかし、HPのについて、フレームの作り方も知らない、 トップの並び方がL3、L1、L2の順だ、など気になるところ あり。ライブラリの完成度もひょっとして(?)と。 まともに開発してる人いないの?あぷろだに上げてよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch