【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGPat GAMEDEV【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト853:名前は開発中のものです。 09/01/08 20:26:04 GbxJgivb これってシェーダーはどうすれば扱えるの? 854:名前は開発中のものです。 09/01/08 21:19:08 PxT30Ifx コマンドラインからコンパイルしてエラー拾えないから一括でコンパイルしてテストができない こんな状態でLGP自体のテストってどうやってるんだろう? 855:名前は開発中のものです。 09/01/10 07:06:00 JG7p/Msl ADVゲーム作りたいんだが、マウスで左クリックして文章を進めたり、画面のボタンを押す方法はどうやればいいの? 856:名前は開発中のものです。 09/01/10 13:03:09 p6TrjzqQ まずLGPで作るをやめたほうがいいと思うよ・・・ 正直、シューティングモノ以外向いてないくらいひどいから。 857:名前は開発中のものです。 09/01/10 22:39:00 vugiTe7q ? ADVくらい別にLGPでもいいんじゃね? 基本はループの中でマウスの左ボタンをチェックして、クリックを検出したらメッセージ更新処理に飛ばすなり ボタン画像のどれかとクリック座標が重なってないかをチェックするなりすれば桶 さもなきゃ外部DLLで何とかするか つか誰かボタンとかの汎用コントロールライブラリ作ってなかったっけ?LGPじゃなくて他の言語だったかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch