【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGPat GAMEDEV【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト757:名前は開発中のものです。 08/06/17 23:57:12 TrcoMU1D なるほど そういう意味なら同意する 758:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM 08/06/18 00:02:09 M/YYIVjw このスレの1の頃と違って、今の現行パソなら、 DirectX使わなくても、60FPSで画面動かすこと出来るぞ。 3Dなんてどっちみちムジーから、Cすらわからん程度の人間が 手を出せるようなシロモノじゃないもんねぇ。 759:名前は開発中のものです。 08/06/19 23:17:08 8U3kYDC9 オガワン流ゲームプログラム入門 by LGP4、をアップしました。 http://ogawapc.myhome.cx/gameprogu3.htm ベーシックマジシャンに不可能はありません。 760:名前は開発中のものです。 08/06/20 00:18:49 fPNKmbya http://ogawapc.myhome.cx/setsuen.htm リンク辿ったら見つけてワロタw 今までキモイと思ってたけど勘違いだったわw きっとドジっ娘なんだな・・・ 761:名前は開発中のものです。 08/06/20 14:49:27 2SWcUtt1 for i=0 to 1000 step 1 msgbox("1000 回 クリック" & i & "したら画像でるから頑張ってね") next for i=0 to 1000 step 1 msgbox("1000 回 クリック" & i & "頑張ってね") next for i=0 to 1000 step 1 msgbox("1000 回 クリック" & i & "頑張ってね") next for i=0 to 1000 step 1 msgbox("1000 回 クリック" & i & "頑張ってね") next for i=0 to 1000 step 1 msgbox("1000 回 クリック" & i & "頑張ってね") next for i=0 to 1000 step 1 msgbox("1000 回 クリック" & i & "頑張ってね") next num = msgbox("釣りですたwwww",4,"釣り") if (num = 6) then msgbox("(^-^)") else msgbox("(-.-)") end if こうですね、わかります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch