【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGPat GAMEDEV【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト587:名前は開発中のものです。 07/06/08 12:44:35 aroyjDB2 >>586 激しく同意 大幅なバージョンアップ多いのと作者のやる気が見えないから使いづらい ちゃんと動作するなら未踏あたりが金くれそうなのに残念 応援してるからがんばれ > 作者 588:名前は開発中のものです。 07/06/08 12:50:37 aroyjDB2 ふと公式掲示板みて思った 小川は空気読めなさ過ぎる・・・これは凄まじいあほだ 589:名前は開発中のものです。 07/06/08 20:14:16 YkODVlaF 何故か電波者に絡まれる呪われた言語なんだよね。 590:名前は開発中のものです。 07/06/09 23:52:16 6q00RRV1 作者がここ見てくれてる様で安心した。 LGP4&3D機能ついたら試しに使ってみる。 591:名前は開発中のものです。 07/06/10 02:12:37 jasNxU/X 設計思想自体はすごい好きなんだよ リファレンス通りのものができれば、ゲーム制作においてかなり良い言語だと思う 出来れば、の話だけど……期待はしてるんだぜ? 592:名前は開発中のものです。 07/06/10 03:35:59 b7luKUpv >>591 同意 問題は機能してない命令あったり実装にクセがある点 実は最近海外BASICユーザーにLGP3使わせてみた 「DarkBASIC・codeBASIC?以外にもあるのか!?」だって文句いってたけど好評だった 海外ユーザーの言ってたこと ・3D関連は中途半端 ・.xfile,3dsのどちらかはアニメーションさせられるといい ・ポリゴン当たり判定あったら最高 ・2D関連機能はso good ・描画方法が更にあったら更に良い ・Sound関連機能はso bad ・ファイル関連機能はsoso ・もっと直接的でいい(?) - 意味は不明 ・開発環境が無いのは困ったって ・あとコンパイラで文字化け ・リファレンスヘルプが無い ・海外だとヘルプファイルで閲覧するのが主流らしい 作者は自信持っていいと思う ただアナウンスはすべき ユーザーは待っているから がんばって正式版LGP4出たらまた使わせてみるから 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch