【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGPat GAMEDEV【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト568:名前は開発中のものです。 07/05/18 00:16:43 F6vRTJgP lgp4では3Dスプライトの透明度を設定できないんですか? 569:名前は開発中のものです。 07/05/18 00:18:16 F6vRTJgP ↑ 3Dじゃなくて2Dでした 570:名前は開発中のものです。 07/05/18 20:55:33 mWkkDKhR >>569 「多分G@CHRCOPYにエフェクト機能を拡張します。」 571:オガワン 07/05/22 20:39:00 W9CuCLxE バグるとそんなに影響あった!?ごめんちゃい。 宣伝しとこ。動作情報よろしく。お礼はありません。 http://members2.tsukaeru.net/ogawa/yaap.html age 572:名前は開発中のものです。 07/05/23 10:46:32 Z1fVJXiq 一応、LGP4の仕様が完成すると、俺的最強言語になるから期待しているのだが ゲームを作るうえで必要十分+αでわかりやすい品 573:名前は開発中のものです。 07/05/23 20:59:48 nqN7ut81 スペック最強だけどデバッグしにくいのがつらい エラーメッセージだけでは何が悪いのか特定しづらいのと 標準(エラー)出力に吐いてくれないテキストエディタからエラー個所にジャンプができない でも手軽さと速度のバランスの良さはまさに最強!! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch