【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGPat GAMEDEV【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト462:名前は開発中のものです。 07/04/21 18:43:44 6oOZ9JbV LGPで作った生成物に関しては自由に配布して問題ないと俺は解釈したよ。 もしこれがGPLならスタティックリンクの問題があるのかもしれないけど違うからね。 ちょっとひっかかってるのは「ユーザー登録」「行いえます」という文言。 ・なんらかの手続きをしてユーザー登録しなければならないのか?そもそもこの文章はライセンスなのか。 ・行いえますって「行い得ます」?それともただの記述ミス? と重箱の隅を突付くような話だけど(もともとライセンスってそんなものかもしれないけど) readme.txtをみる限り生成物に対してなんらかの制限を課すような意図は感じ取れなかった。 今までに同人ソフトの販売実績もあるしライセンスもGPLそのものではないから 生成物の配布に関しては障害になるとは思えない。 (LGPに添付のreadme.txtより一部抜粋) ----------------------------------- 【ユーザ登録】 本製品はフリーウェアです。 個人での使用、及び商用での本製品の使用、および再配布自由としますが、 本製品自体を有料販売する事は不可とします。 また、本製品で開発したプログラムの配布は自由/無料で行いえます。 ----------------------------------- 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch