【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGPat GAMEDEV【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト429:オガワン 07/04/08 14:16:51 QEvKyj3z LGPDEF.maxも入れとかないと、実行ファイルは生成されないみたいです。 430:名前は開発中のものです。 07/04/08 14:20:34 yoJuvkiJ >>429 ありがとうございます。 てことは、デバック専用ならLGPDEF.maxはいらないのか・・・ あと、ついでにF1 の入力補助機能つかえましたか? 431:オガワン 07/04/08 14:27:39 QEvKyj3z 使えたよ。 432:名前は開発中のものです。 07/04/08 14:35:52 yoJuvkiJ >>431 よかった・・・使えないと報告あったので直ったみたいですね。 あとは読み込みの最適化とルーラーかな。 433:名前は開発中のものです。 07/04/09 15:27:25 7rHGhQWN 関数のコールグラフとかアウトライン解析があるとうれしいです。 434:名前は開発中のものです。 07/04/10 00:01:17 XcU32fW2 >>433 了解です。 2~3日後にまた覗いてみてください。 アップデートしたのが載っていると思います。 435:名前は開発中のものです。 07/04/10 19:22:36 XcU32fW2 つ http://volbic.ddo.jp/files/lgpide002.zip GUI貧相だったので1から書き直しました。 関数リスト・関数宣言位置に移動・コンパイルが主な機能です。 要望とか意見お待ちしてます。 てか、公式掲示板はあれ以上汚すと失礼なので投稿やめとこ; 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch