【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGPat GAMEDEV【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト382:名前は開発中のものです。 07/02/10 13:14:37 iJ0Mo53l >>381 署名してるんだから、、、。 最近調子はどうよ? 俺はうだくだだらだらぴーぷーだな。 LGPっていう名称がいかん。 時代はH、だから。 HiBasicにしよう。ハイベーシックと読む。 Ogawa Katsuhiko http://members2.tsukaeru.net/ogawa/ 383:名前は開発中のものです。 07/02/10 14:22:52 /jk3b6Yq 今更Basicはいかんだろ。 革命を起こすためにもここはHI-Cで。 384:名前は開発中のものです。 07/02/10 17:48:42 iJ0Mo53l 今だから、そして、これからこそ、Basicだろ。高級言語はハードの 進歩とともに有用になるんだ。 Ogawa Katsuhiko 385:名前は開発中のものです。 07/02/11 20:05:20 ZoHSnyWW HSP+E3Dのページをちらみしてきたけど、いいね。 でも、LGP4があるじゃまいか。 まぁ、ほんとは言語はなんでもいいっちゃいい。 386:名前は開発中のものです。 07/02/11 22:14:05 veLpOdvt 曲がりなりにも完成してるライブラリと、まだ仕様も固まってない言語を比べるのはちょっと・・・ LGP3にはお世話になってるが、正直4には期待してない。 いつまともに動くようになるのかもわからんし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch