【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGPat GAMEDEV【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト368:365 06/10/04 20:05:19 FKBO1jJp 解決しました。 >>367さん感謝! 369:名前は開発中のものです。 06/10/18 00:27:17 EMAOOlwu BASICっぽいと聞いてやってみようか悩んでるんだけど大きく表現が違う部分ってある? 370:名前は開発中のものです。 06/10/18 23:50:35 FrOPnX+T >>369 最初、小数の扱いが戸惑いました。 例えば、 A=10.0 としたとき、コード上は10.0だけど、内部的には10*65536なる値で、 Aつまり10.0をプリントするのに(結局、小数点以下はプリントされないが)、 A/65536というふうに、割り算してやらないといけない。 要は、最終的に、65536で割ればいいだけの話なので困らないんですが、 まぁ、擬似的な小数の扱いになってます。実際は整数しか扱ってないとい うことです。 困らないとはいえ、擬似小数が含まれる掛け算割り算は、内部的には整数だよ ってのを意識してないと間違いますね。 例えば、 2*2.0と 2.0*2.0 の違いとか。 とにかく、内部的には65536倍されてるよと注意してれば問題ないと思います。 たぶん、以上です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch